どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】炭火焼肉 せんなり〔2025年1月16日〕 ~石焼ビビンバ・ユッケジャンスープ~

2025年01月21日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


所要にて“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)宿泊となった2025年1月15日(水)の翌日となる(2025年)1月16日(木)のお昼頃より、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近くで「青梅街道」沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)

【炭火焼肉 せんなり】 
(東京都杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)


 

にカミさんと2人で約“1ヶ月半”振りの参上!(11時40分頃の入店!)

◆かつて(2015年夏頃まで)、このお店の「夜営業」では大概はカミさんと待ち合わせとなっていた! すると、先に着いた方が必然的に“独り焼肉”となってしまうのであるが、(その当時の)あっし・らの“暗黙のルール”では、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080・当時)『韓風冷奴』(¥280・当時)等をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら(お互いに)待つ事となっていたのであったとさーっ! ところで今更であるが、高級店を除けばこの界隈において“このお店”が一番美味しい焼肉屋であると思っているのだが、それは褒め過ぎであろうかしらね。。。ぼそっ!

◆ちなみに、こちらのお店は以前にマスター(店主)が【キムチグランプリ大会】「大賞」を受賞して以来、予約をしておかないと入れない“人気店”と化したしまった模様!? しかし、この時は「ランチ営業」「開店」(11時半)直後の時間帯であった為に、無事に席を確保する事ができたのである! んが、これが「夜営業」の時間帯の場合には予約が“必須”となる為に要注意ざますわよ!



※上記↑添付写真は以前に撮影したものです。


さて、まずは何はともあれ“取り敢えず”の『瓶ビール〔サッポロ赤星〕』(¥550)を“真っ先”に注文♪ すると“お約束通り”に、この時点にて『せんなりランチ定食』用の「サラダ」「お通し」(ミッパンチャン3種)“先行”して供されたのであるが、これは“嬉しい計らい”なのではなかろうか!?

 

そして、以前には“毎回の如し”となっていた。。。

 『上タン塩』(¥1,190)

 

も注文ざます♪ すると細かく刻まれた“通称”「青トン」(青唐辛子)“特別”に供されるのであるが、“コイツ”(これ)が無いと「お肉」の味が何だかしまらないのであるわい!? ここで飲み物を『純生マッコリ(瓶)』(¥1,500)に変更注文したのであるが在庫切れであった為、少量の『マッコリ』で我慢ざます♪

 

また、チェイサー代わりの『緑茶ハイ』(¥430)も追加注文ざます♪



そして“毎回の如し”となっている。。。

 『ファミリーカルビ』(¥630)
 『和牛ロース』(¥860)

 

を注文し、更には久しぶりとなる。。。

 『石焼きビビンパ』(¥890)

 

"熱々"で(食事ではなく)「おつまみ」用に注文ざます♪ 続いては珍しくも。。。

 『若鶏焼き〔塩〕』(¥490)

 

を注文し、ここで飲み物を『緑茶ハイ』(¥430)に変更注文ざます♪



そして最後に得意(?)の。。。

 『ユッケジャンスープ』(¥790)



"激辛"にて注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆あいやーっ! 以前であれば、このお店から“千鳥足”で歩いても我が家までは「10分」もかからなかったのであるが、今現在は高坂まで電車や乗換えや徒歩を入れて「2時間」弱もかかる為、あまりのんびりと飲んでもいられないのよねーっ! と言う訳で、この時も外がまだ暗くならない内に“早々”にお店を後にしたのでありましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 月~水・金・土曜日11:30-14:00/17:00-23:00 日曜日17:00-23:00(※日曜日:ランチ営業なし
 ■定休 火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】ピザ&ステーキ酒場 窯鉄 高円寺南口店〔2025-1-15〕 ~牛赤身ステーキ・マルゲリータ~

2025年01月21日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2025年1月15日(水)の午前中より都内へと向い、【増上寺】(芝公園)【富岡八幡宮】(門前仲町)等の神社仏閣巡りを敢行した! その後は“古巣”となる高円寺へと移動し、その日の宿泊先となった【ホテルメッツ高円寺】にチェックインを済ませてから今度はりんかい線「国際展示場」駅へと向い、【東京ガーデンシアター】における『Kalafina』のLIVEを堪能したのありましたとさーっ!

その後は高円寺へと戻り、JR中央線「高円寺」駅「南口」の「高南通り」「パル商店街」との間にある路地を進んだ先の左手にあるピザ&ステーキ酒場。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「南口」より徒歩3分程度、距離にして約180m)

【ピザ&ステーキ酒場 窯鉄(かまてつ) 高円寺南口店】
(東京都杉並区高円寺南4-24-11 宝山ビル TEL:03-3316-7516




にカミさんと2人で約“1年9ヶ月”振りに「2回目」の参上!(22時半前頃の入店)


◆こちらのお店であるが、以前(10数年前)は立飲みピザのお店だったのだ! そしてワンコの同伴もOKであった為、週末ともなると我が家の(故)長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】を連れて良く飲みに行ったものである! そう言えば、その当時に【☆びちゃもん】を可愛がってくれたお店のお兄さんは元気にしていらっしゃるのであろうか!?




さて、まずは何が何でも『生ビール〔ザ・プレミアム・モルツ〕』(¥590)を注文ざます♪



そして「オーブン料理」メニューの中より。。。

 『トマトの焼カプレーゼ』(¥490)

 

をまずは注文ざます♪ 続いては「本日のオススメ」(温かいもの)メニューの中より。。。

 『しらすとフレッシュとまとのアヒージョ』(¥890)

 

を注文し、ここで飲み物を『超炭酸角ハイボール』(¥390)に変更注文ざます♪



続いては「窯焼き定番ピザ」メニューの中より。。。

 『マルゲリータ』(¥690)

 

を注文し、更に「お肉」メニューの中より。。。

 『牛赤身ステーキ〔150g〕』(¥1,290)

 

を追加注文ざます♪ そして最後に『ウーロンハイ』(¥390)を注文、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!






☆この時のお会計であるが、まだ一軒目のお店であったが故にそこそこ飲み食いしたので2人で「9,800円」弱でありましたとさーっ! こちらのお店は料理が美味しくて“コスパ”も良いので、機会があったら是非ともまた足を運んでみましょう! そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。






<営業時間>
 ■営業 17:00~翌03:00
 ■定休 無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当(中間)】京セラ(東P・6971)

2025年01月21日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

昨年(2024年)12月9日(月)に、「コンデンサーなど電子部品大手」である『京セラ』「(中間)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】(2024年12月4日現在)

京セラ(東証プライム・6971) 「HP(ホームページ)」はこちら → 京セラ株式会社)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪株主向け通信販売(年2回)≫
  毎年3月31日・9月30日時点の全株主に対し、京セラグループの製品・サービスを特別価格や特別企画にて提供する。
  毎年6月下旬、12月上旬に通信販売のご案内を送付。
 【優待例】
  ・電動工具、清掃機器、宝飾品、キッチン用品、複合機・プリンターを特別価格にて提供
  ・京セラグループの各ホテルの利用を株主限定プランにて提供
  *対象製品やサービス、企画内容などは変更となる場合がある。
 ≪継続保有株主優待制度(年1回)≫
  毎年3月31日(基準日)現在の株主名簿に記録された株主のうち、当社株式を1年以上継続して保有し、かつ、100株以上保有している株主に対し、保有株式数と保有期間に応じて、QUOカードまたはカタログギフトを進呈する。
  (1)QUOカード
  (2)カタログギフト
              保有期間     保有期間
              [1年以上]    [5年以上]
  100株以上500株未満  (1)1,000円    (1)2,000円
  500株以上1,000株未満 (2)3,000円相当  (2)5,000円相当
  1,000株以上       (2)5,000円相当  (2)10,000円相当
  ※1 保有株式数は、毎年3月31日(基準日)現在の株主名簿に記録されている株式数とする。
  ※2 保有期間は、同一株主番号で、3月31日現在の株主名簿に連続して記録されている年数とする。なお、継続保有株主優待制度の新設以前も含め、算定する。
 ≪進呈時期≫
  毎年6月上旬に、QUOカードまたはギフトカタログを送付する。
 ≪カタログギフト≫
  グルメ商品や社会貢献団体への寄付等から希望のものを選択できる。




【京セラ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家の皆様へ→株主優待


【配当金】

 ■保有株式数:500株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:25.00円
 ■配当金額:12,500円
 ■受取金額:9,961円(税引後)



◆コンデンサーなど電子部品大手。太陽電池モジュール、通信機器、複写機など多角化経営を標榜。半導体向け有機パッケージが投資活況なAI関連を取り込めず、数量減り急減速。電子部品は欧州の自動車市況崩れ、新工場稼働率低迷。研究開発費重い。前号から一転、連続営業減益。26年3月期は半導体パッケージ、電子部品の戻り鈍いのこと。




★こちらの銘柄であるが、昨年(2024年)1月1日(日)付にて「株式分割」(1:4株)を実施したのである! さすれば以前と比較すると随分と購入しやすくなった為、時々株価をチェックしながらも購入のタイミングを図っていたのである! すると昨年(2024年)8月1日(木)における“増収↑減益↓”の「決算発表」を受けて翌8月2日(金)の株価が急落↓した為、“そのタイミング”における(2024年)8月2日(金)での購入と相成った訳である!

★ところがである、昨年(2024年)8月1日(木)から降りかかってきた日経平均株価の大暴落↓↓↓に因り、(2024年)8月5日(月)にはその当時の「安値」となるを付けるに至ったのである! すると、その後の株価もなかなか回復↑する見込みもなく購入直後からずっと「含み損」を抱えたままの状況となってしまい、すこぶる気分が悪かったのであるわい、プンプン!!

★しかし、それ以降の株価は上昇↑基調に転じてひと頃は「1,700円」強にて推移、すると肝心なる損益も一時は「含み益」に転じてくれているのであるわい、ふぅ~!! ところがどっこい、その後の株価はまたもや完全なる下落↓基調となり、(2024年)11月26日(火)には<年初来安値>となる「1,443.5円」を付けるという“お粗末”な値動きとなってしまったのであるわい、プンプン!!

★んが、以降の株価は上昇↑基調に転じ、直近においては「1,600円」強で推移している模様であろうか!? 取り敢えずのところ保有株は「5単元」(500株)となっており「株主優待」の内容も『カタログギフト 3,000円相当』"ランクアップ↑"されている為、暫し様子見することと致しましょう!


☆さて、今後の値動きや如何に!? それは神のみぞ知る(!?)であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2025-1-20終値)
 ■日経平均:38,902.50円(前日比:+451.04円
 ■京セラ:1,611.0円(前日比:+25.5円
  □残高:500株
  □平均取得単価:1,459.26円(手数料込)
  □含み損益:+75,870円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする