どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】ケンコーマヨネーズ(東1・2915) ~新株式発行及び株式売出し~

2017年01月11日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年12月5日(月)に、「マヨネーズ2位」である『ケンコーマヨネーズ』「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2016年12月1日現在)

ケンコーマヨネーズ(東1・2915) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ケンコーマヨネーズ株式会社)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:当社製品(ドレッシング類詰合せ)
  100株以上1,000株未満 1,000円相当
  1,000株以上 2,500円相当


 

【ケンコーマヨネーズ】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR(株主・投資家情報)→株式情報→株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:14.00円
 ■配当金額:1,400円
 ■受取金額:1,116円(税引後)


◆マヨネーズ2位。業務用を中心に展開。総菜、卵加工品なども扱う。給食などへ販路を拡大中。業態別、分野別に細分化したチーム編成による細やかな対応が効果発現。卵加工品が2ケタ増。サラダ・総菜類、マヨネーズ・ドレッシングも底堅い。下期に野菜等原料高懸念あるも、営業益上振れ。18年3月期は卵加工品が続伸。増益基調続くとのこと。

  

★随分と以前の出来事となるが、(まだ会社勤めをしていた時の)出張中の新幹線の中で読んでいた“とある”マネー誌でこの会社を知った訳であった! それまでは(こちらの)会社名も知らなかったし、(こちらの)ブランドの“主力品”である『マヨネーズ』「見た事」「聞いた事」「食べた事」も無かったのでありまっす! ところで、都心のコンビニ・スーパーの棚には(ちゃんと)陳列されているのかしらね? 実のところは、実際に“それ”を確認した事もないんだけどね。。。ぼそっ! 

★株価であるが、数年前は「900円」前後を暫し“横ばい→”で推移していたのであるが、2014年4月頃より何故か急上昇↑↑↑を演じ、そこから「1,600円~1,800円」「BOX圏」での値動きとなった! ところが何故か突如として、一昨年(2015年)12月11日(金)より更なる快進撃↑↑↑を開始し、昨年(2016年)10月31日(木)には<年初来高値>となる「3,955円」を付け、「3,000円」"壁"をあっさりと突き抜けてしまったのである!

★直近の株価は、少しばかり調整↓した模様であるが、それでもあっしの「買値」(平均取得単価)「3倍」以上に達している為、おかげ様で「含み益」“運良く”“ホクホク”な状態になっているのであるわい!? と言う訳で、暫し“放置”を決め込みざます! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

※など(↑)とほざいていたら、昨日(2017年1月10日(火)に『新株式発行及び株式売出しに関するお知らせ』なる【IR】がリリースされているじゃないのさーっ! こりゃ~ぁ、今日(2016年1月11日)の株価が急落↓↓↓かしらね。。。ぼそっ!

※上記↑の「新株式発行及び株式売出し」に関するお知らせはこちら→ 株式発行及び株式売出しに関するお知らせ


☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年6月4日)受取済である「株主優待」『ドレッシング類詰合せ』(1,000円相当)でありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2015年6月3日)受取った「株主優待」『ドレッシング類詰合せ』(1,000円相当)である! その「優待品」の中に『ユーグレナ ドレッシング チーズ&ハーブ(Cheese and Herb)』が入っていたのは“ご愛嬌”かしらね!? 試しに味見をしてみたのであるが、実に“微妙”な感じのお味だったのよね。。。ぼそっ!

 








※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-1-10終値)
 ■日経平均:19,301.44円(前日比:▲152.89円
 ■ケンコーマヨネーズ:3,370円(前日比:+5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:917.87円(手数料込)
  □含み損益:+245,213円



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【駅弁・大宮駅】駅弁屋 旨囲... | トップ | 【株式分割/取引・買】ベス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

配当」カテゴリの最新記事