どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・買】サイゼリヤ(東P・7581)

2022年08月04日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2022年8月2日(火)に、「低価格のイタリアファミレス『サイゼリヤ』の直営展開」を手掛ける『サイゼリア』「指値」にて訳あっての買戻し!!

【株主優待】(2022年7月13日発表)

サイゼリヤ(東証プライム・7581) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(サイゼリア)

 ■権利確定:8月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  2022年8月31日現在の株主名簿に記載された株主。
 ≪優待内容≫
  割当基準日:8月31日
   100株以上500株未満 2,000円食事券(500円券× 4枚)
   500株以上1,000株未満 10,000円食事券(500円券×20枚)
   1,000株以上 20,000円食事券(500円券×40枚)
 ≪割当条件≫
  100株以上を継続保有していることを割当条件とする。
  継続保有の確認は、2022年8月末日および、2021年8月末日から2022年8月末日までの任意の日で株式保有状況を確認する。
 ≪優待品発送≫
  2022年11月下旬に送付予定の決議通知に同封し株主名簿の登録住所に発送する予定。
  送付先の変更、配送日時などの指定はできない。
  万が一お手元に届かない場合は、2023年3月末日までに問合せすること。2023年3月末日を過ぎた優待品に関する問合せについては対応できない。




【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:2,657円
 ■残高:100株


◆低価格イタリアン『サイゼリヤ』を直営展開。自社豪工場で食材生産。中国など海外事業が利益柱。アジア軸に総店舗数29増(前期36増)。国内はコロナ緩和でやや戻る。ただ虎の子中国が都市封鎖影響痛打で暗転。営業黒字幅縮小。営業外助成金増。23年8月期は国内外とも既存店復調、営業増益とのこと。



★株価であるが、一昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)4月6日(月)には当時の「安値」となる「1,608円」を付け、一時は「2,000円」“大台”を大きく割り込んでしまったのである! その当時の状況であるが、長期金利の上昇によってNYダウが崩れて“それ”につられる形で日経までもが地合いが悪くなり、更には「緊急事態宣言」の延長が決定した為、業績に“悪影響”を受けるであろうと思われる「外食産業」の株式を少しばかり処分しようと思い立ち、一旦は昨年(2021年)3月3日(水)における「売却」と相成った訳である! 

★しかしながら、現在の状況は「コロナ禍」と言えども「外食産業」の業績は回復↑傾向にあり、それに比例する形で株価も上昇↑傾向にあり、更には久しぶりに「株主優待」を受け取りたい気持ちになった為、この度の買戻しと相成った訳である! でも、購入直後に株価が下落↓し始めてしまったのには参っちまいましたわわよね。。。ぼそっ! さて今後の株価の値動きや如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆下記↓添付写真は、一昨年(2020年)11月30日(月)に一旦は最後の受取となった「株主優待」『2,000円食事券』(500円券×4枚)でありまっす! 2018年の「権利確定」(2018年9月末)時より、「株主優待」の内容が以前の『イタリア食材セット(パスタ、オリーブオイル等)』(2,000円相当)から、久しぶりに『2,000円食事券』に変更となりましたとさーっ! 商品が届くという“お楽しみ”は無くなったものの、使い勝手は『食事券』の方が良いのかもしれないわよね。。。ぼそっ!

 >

☆ちなみに下記↓添付写真は、2018年2月22日(木)に受取済である「株主優待」『イタリア食材セット(パスタ、オリーブオイル等)』(2,000円相当)でありまっす! その中身であるが、“定番”『パスタソース(トマト&バジル)』『エキストラ・バージン・オリーブオイル』『ブカティーニ(パスタ)』に加えて、この時の“目玉”であると思われる『チョコレート・スプレッド』が入っていたざます!

 

☆そう言えば、チェーン居酒屋ファミレスには全く“縁が無い”事で有名であり更には“古巣”であった高円寺(東京都杉並区)に、(数年前に)いつの間にやら『サイゼリア』の店舗【高円寺駅南口パル商店街店】が登場した時にはホンマに“びっくり”コイたのでありましたとさーっ!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2022-8-3終値)
 ■日経平均:27,741.90円(前日比:+147.17円
 ■サイゼリア:2,643円(前日比:-円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,659.75円(手数料込)
  □含み損益:▲1,675円

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【株主優待(2022年2月権利確... | トップ | 【株主優待(2021年12月権利... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

取引」カテゴリの最新記事