ご当地グルメ ブログランキングへ
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
我が家から「チャリ」(自転車)にて(「3回目」となる)【古代蓮の里】(行田)へと行って来た2016年11月25日(金)のお昼時(11時45分頃)に、その道中の“腹ごしらえ”にて、【さきたま古墳公園】の「真前」という“好立地?”に位置する武蔵野うどん店。。。
【元祖 田舎っぺうどん さきたま古墳店】
(埼玉県行田市佐間1502 TEL:048-559-2610)
にカミさんと2人で“4日振り”に「2回目」の参上!
※こちら【元祖 田舎っぺうどん】の「HP」はこちら → 埼玉名物田舎っぺうどん
◆こちらのお店であるが、この数日前の(2016年)11月20日(日)に“初”入店を果たした【名代 四方吉(よもきち)うどん】(吉見本店)と同様に『武蔵野うどん』の“有名店”であり、更には“埼玉名物! きの子汁うどん発祥の店”と知られており、お昼時はお客さんが常に絶えないとの噂なのだ! 以前に何回か【さきたま古墳公園】にやって来た時に(こちらのお店を)見かけており、その度にとても気になっていたので今年(2016年)11月21日(月)の“初”参上と相成った訳である!
※ちなみに、上記↑の【名代 四方吉うどん 吉見本店】に初入店した2016年11月20日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・033】名代 四方吉うどん 吉見本店 ~辛ねぎ肉汁あぶらみそ玉うどん~
※こちらの【元祖 田舎っぺうどん さきたま古墳店】に初入店した2016年11月21日(月)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【グルメ・行田】元祖 田舎っぺうどん さきたま古墳店 ~肉ねぎ汁 特大盛りうどん~
【武蔵野うどん】(Wikipediaページより)
もともと郷土料理であるため、使用される小麦粉は武蔵野台地で生産されたものを使用する事が原則(地産地消)である。麺は、一般的なうどんよりも太く、色はやや茶色がかっている。加水率は低く塩分は高めである。コシがかなり強く、食感は力強い物でゴツゴツしている(つるりとはしていない)。食するときには麺は、ざるに盛って「ざるうどん」もしくは「もりうどん」とする。つけ麺の汁は、かつおだしを主とした強い味で甘みがある。シイタケ、ゴマなどを具として混ぜたものを、温かいまま茶碗ないしそれに近い大きさの器に盛る。ねぎや油揚げなどの薬味を好みで混ぜ、汁をうどんにからませて食べる。
豚肉の細切れを具にしたメニューの「肉汁うどん」などは明治時代中期以降の食べ方で、商業化された「武蔵野うどん」の店舗では「肉汁うどん」「きのこ汁うどん」が「武蔵野うどん」であるかのように近年売り出しているが、「武蔵野うどん」とは武蔵野地方で「手打ちうどん」と呼ばれるコシの強いうどんの麺を指す用語である。天ぷらうどんのような食べ方は元々なく、「糧(かて)」と呼ばれる具(主に茹でた野菜)が付く程度である。
武蔵野台地では江戸時代はうどんはハレの日の行事食でもあり、旧家では現在でも冠婚葬祭などの祝い事、親戚集まりには(細く長く良い事が続くように)うどんを出す事が多い。過去、うどんが打てなければ嫁に入る事が出来なかった。
◆この時は「平日」(金曜日)の丁度お昼時(11時45分頃)の入店であったが、“大混雑”状態であった前回(2016年11月21日)入店時とは打って変わって、お店の駐車場は“まばら”な感じの駐車状況であった! そして店内に入ると(前予想に反して)、意外にも空いていたのである! そこで“ラッキー”にも、「テーブル席」(4人掛)を陣取る事が出来たのであったとさーっ!
まずは、“絶品”であると噂されている。。。
『名物きんぴら』(¥200・税別)
と、今回は“初”となる「トッピング」用の。。。
『ほうれん草』(¥100・税別)
を試しに注文ざます♪
★この『名物きんぴら』であるが、“お世辞抜き”にしてホンマに“超々”美味いざます♪ “太目”に刻まれた「牛房(ごぼう)」と「人参」(少量)だけの“シンプル”な「具材」構成であるが、「一味唐辛子」がまぶされているので“辛め”な味付けとなっており、全く“甘く”ないのが“これまた”良いのよね!? これには絶対に「BEER」が“とっても良く”合いそうなのであるが、(残念ながらも)こちらのお店では「アルコール類」の提供は“無し”なのであるわい、ちっ!!
★そして、“何の変哲もない”感じの『ほうれん草』の方であるが、『名物きんぴら』の「油」に漬けて食べるも“良し”、「うどん出汁」に入れて食べるも“良し”といったところであろうか!?
さて、“肝心”な「うどん」menuであるが、こちらのお店の“基本形”は、まずは「3種類」ある「つけ汁」(『なす汁』・『肉ねぎ汁』・『この子汁』)の中から好みの一品を選び、そこで更に「うどん」の「量」を「7種類」(【もり】・【大盛り】・【特大盛り】・【重ね盛り】・【1kg】・【2kg】・【3kg】)の中から選んで注文するシステムのようである!? それにしても、【3kg】って凄い「量」だわね!? とんな輩(やから)が注文する(食べる)のかしらね!? そして、「サイドメニュー」の“定番”であると思われる『天ぷら』・『天かす』等の「揚げ物」類は、残念ながらも提供されていないのであるわい!
ちなみに、前回(2016年11月21日)“試し”に注文してみた【特大盛り】(【もり】の1.5倍)では完全に“その量”が“多過ぎ”であったのだ! そこで今回は 「温かいつけ汁」menuの中から“初来店の方におすすめ”であり、更には(意外にも)「30食限定」であるという。。。
『なす汁 大盛りうどん』(¥700・税別)
を注文ざます♪
★そして供された【大盛り】の「うどん」であるが、【特大盛り】と比較すれと“少な目”であり、これなら“無理せず”とも完食できそうな量であった、ほっ! それにしても、“これ”らの「うどん」の正確な「量」が“明確化”されていないのであるが、“通常”の【もり】は一体全体「何g(グラム)」なのかしらね!? 【もり】が「450g」で【大盛り】が「550g」なのかしら!? すると、前回(2016年11月21日)あっしが食べた【特大盛り】は「675g」と言う事なのかしらね!? 何だか“中途半端”な感じの「量」であるが、全く持って“謎”であるわい。。。ぼそっ!
★さて、その“肝心”な「(武蔵野)うどん」であるが、(【名代 四方吉うどん】と同様で)やはり物凄い“こし”と何とも言えない“喉ごし”であろうか!? そして(こちらのお店においても)、その「うどん」の“1本1本”がとっても長くて、なかなか出汁(だし)に浸からせる事が出来ないのである! お箸(はし)でまとめてすくおうとすると重くて手が疲れてくるので、致し方なくも“1本ずつ”すくう作戦に変更したのであった! それにしても、同じく埼玉に拠点を置く埼玉県民の『ソウル(魂)フード』であり、通称『ダウドン』或は『山う』と呼ばれ、(埼玉)県民から愛され続けている【山田うどん】とは完全に“真逆”をゆく、とても“骨太”な「食感」であったわい!?
★「なす汁」には、「醤油」ベースの出汁(だし)に、“素揚げ”されたと思われる「なす(茄子)」が“たっぷり”と入っているのだ! その味わいであるが、“あっさり”とし過ぎているのか、何だか“パンチに欠ける”のような味わいであろうか!? やはり、あっしは「肉ねぎ汁」の方が“好み”であったわね!? でも、“その風味”は全然悪くはないので、“〆”にて「うどん湯」で薄めて飲んだら、なかなかの美味であった為に飲み干してしまったわい!?
☆また何時(いつ)か、こちらのお店に立ち寄る機会があるならば、“飽きがこないあっさり味”であるという「名物」の『この子汁(うどん)』を是非とも試してみたいものだわね!?
☆さて、この日の「チャリンコ」(自転車)での「走行距離」(往復)は約「71km」であったとさーっ!
<営業時間>
■営業 11:00-15:00(※平日は14:30迄)
■定休 年中無休
■喫煙 不可(店外の入口付近に灰皿あり)
※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) | |
ハトコ,谷村昌平 | |
KADOKAWA/メディアファクトリー |
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
我が家から「チャリ」(自転車)にて(「3回目」となる)【古代蓮の里】(行田)へと行って来た2016年11月25日(金)のお昼時(11時45分頃)に、その道中の“腹ごしらえ”にて、【さきたま古墳公園】の「真前」という“好立地?”に位置する武蔵野うどん店。。。
【元祖 田舎っぺうどん さきたま古墳店】
(埼玉県行田市佐間1502 TEL:048-559-2610)
にカミさんと2人で“4日振り”に「2回目」の参上!
※こちら【元祖 田舎っぺうどん】の「HP」はこちら → 埼玉名物田舎っぺうどん
◆こちらのお店であるが、この数日前の(2016年)11月20日(日)に“初”入店を果たした【名代 四方吉(よもきち)うどん】(吉見本店)と同様に『武蔵野うどん』の“有名店”であり、更には“埼玉名物! きの子汁うどん発祥の店”と知られており、お昼時はお客さんが常に絶えないとの噂なのだ! 以前に何回か【さきたま古墳公園】にやって来た時に(こちらのお店を)見かけており、その度にとても気になっていたので今年(2016年)11月21日(月)の“初”参上と相成った訳である!
※ちなみに、上記↑の【名代 四方吉うどん 吉見本店】に初入店した2016年11月20日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・033】名代 四方吉うどん 吉見本店 ~辛ねぎ肉汁あぶらみそ玉うどん~
※こちらの【元祖 田舎っぺうどん さきたま古墳店】に初入店した2016年11月21日(月)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【グルメ・行田】元祖 田舎っぺうどん さきたま古墳店 ~肉ねぎ汁 特大盛りうどん~
【武蔵野うどん】(Wikipediaページより)
もともと郷土料理であるため、使用される小麦粉は武蔵野台地で生産されたものを使用する事が原則(地産地消)である。麺は、一般的なうどんよりも太く、色はやや茶色がかっている。加水率は低く塩分は高めである。コシがかなり強く、食感は力強い物でゴツゴツしている(つるりとはしていない)。食するときには麺は、ざるに盛って「ざるうどん」もしくは「もりうどん」とする。つけ麺の汁は、かつおだしを主とした強い味で甘みがある。シイタケ、ゴマなどを具として混ぜたものを、温かいまま茶碗ないしそれに近い大きさの器に盛る。ねぎや油揚げなどの薬味を好みで混ぜ、汁をうどんにからませて食べる。
豚肉の細切れを具にしたメニューの「肉汁うどん」などは明治時代中期以降の食べ方で、商業化された「武蔵野うどん」の店舗では「肉汁うどん」「きのこ汁うどん」が「武蔵野うどん」であるかのように近年売り出しているが、「武蔵野うどん」とは武蔵野地方で「手打ちうどん」と呼ばれるコシの強いうどんの麺を指す用語である。天ぷらうどんのような食べ方は元々なく、「糧(かて)」と呼ばれる具(主に茹でた野菜)が付く程度である。
武蔵野台地では江戸時代はうどんはハレの日の行事食でもあり、旧家では現在でも冠婚葬祭などの祝い事、親戚集まりには(細く長く良い事が続くように)うどんを出す事が多い。過去、うどんが打てなければ嫁に入る事が出来なかった。
◆この時は「平日」(金曜日)の丁度お昼時(11時45分頃)の入店であったが、“大混雑”状態であった前回(2016年11月21日)入店時とは打って変わって、お店の駐車場は“まばら”な感じの駐車状況であった! そして店内に入ると(前予想に反して)、意外にも空いていたのである! そこで“ラッキー”にも、「テーブル席」(4人掛)を陣取る事が出来たのであったとさーっ!
まずは、“絶品”であると噂されている。。。
『名物きんぴら』(¥200・税別)
と、今回は“初”となる「トッピング」用の。。。
『ほうれん草』(¥100・税別)
を試しに注文ざます♪
★この『名物きんぴら』であるが、“お世辞抜き”にしてホンマに“超々”美味いざます♪ “太目”に刻まれた「牛房(ごぼう)」と「人参」(少量)だけの“シンプル”な「具材」構成であるが、「一味唐辛子」がまぶされているので“辛め”な味付けとなっており、全く“甘く”ないのが“これまた”良いのよね!? これには絶対に「BEER」が“とっても良く”合いそうなのであるが、(残念ながらも)こちらのお店では「アルコール類」の提供は“無し”なのであるわい、ちっ!!
★そして、“何の変哲もない”感じの『ほうれん草』の方であるが、『名物きんぴら』の「油」に漬けて食べるも“良し”、「うどん出汁」に入れて食べるも“良し”といったところであろうか!?
さて、“肝心”な「うどん」menuであるが、こちらのお店の“基本形”は、まずは「3種類」ある「つけ汁」(『なす汁』・『肉ねぎ汁』・『この子汁』)の中から好みの一品を選び、そこで更に「うどん」の「量」を「7種類」(【もり】・【大盛り】・【特大盛り】・【重ね盛り】・【1kg】・【2kg】・【3kg】)の中から選んで注文するシステムのようである!? それにしても、【3kg】って凄い「量」だわね!? とんな輩(やから)が注文する(食べる)のかしらね!? そして、「サイドメニュー」の“定番”であると思われる『天ぷら』・『天かす』等の「揚げ物」類は、残念ながらも提供されていないのであるわい!
ちなみに、前回(2016年11月21日)“試し”に注文してみた【特大盛り】(【もり】の1.5倍)では完全に“その量”が“多過ぎ”であったのだ! そこで今回は 「温かいつけ汁」menuの中から“初来店の方におすすめ”であり、更には(意外にも)「30食限定」であるという。。。
『なす汁 大盛りうどん』(¥700・税別)
を注文ざます♪
★そして供された【大盛り】の「うどん」であるが、【特大盛り】と比較すれと“少な目”であり、これなら“無理せず”とも完食できそうな量であった、ほっ! それにしても、“これ”らの「うどん」の正確な「量」が“明確化”されていないのであるが、“通常”の【もり】は一体全体「何g(グラム)」なのかしらね!? 【もり】が「450g」で【大盛り】が「550g」なのかしら!? すると、前回(2016年11月21日)あっしが食べた【特大盛り】は「675g」と言う事なのかしらね!? 何だか“中途半端”な感じの「量」であるが、全く持って“謎”であるわい。。。ぼそっ!
★さて、その“肝心”な「(武蔵野)うどん」であるが、(【名代 四方吉うどん】と同様で)やはり物凄い“こし”と何とも言えない“喉ごし”であろうか!? そして(こちらのお店においても)、その「うどん」の“1本1本”がとっても長くて、なかなか出汁(だし)に浸からせる事が出来ないのである! お箸(はし)でまとめてすくおうとすると重くて手が疲れてくるので、致し方なくも“1本ずつ”すくう作戦に変更したのであった! それにしても、同じく埼玉に拠点を置く埼玉県民の『ソウル(魂)フード』であり、通称『ダウドン』或は『山う』と呼ばれ、(埼玉)県民から愛され続けている【山田うどん】とは完全に“真逆”をゆく、とても“骨太”な「食感」であったわい!?
★「なす汁」には、「醤油」ベースの出汁(だし)に、“素揚げ”されたと思われる「なす(茄子)」が“たっぷり”と入っているのだ! その味わいであるが、“あっさり”とし過ぎているのか、何だか“パンチに欠ける”のような味わいであろうか!? やはり、あっしは「肉ねぎ汁」の方が“好み”であったわね!? でも、“その風味”は全然悪くはないので、“〆”にて「うどん湯」で薄めて飲んだら、なかなかの美味であった為に飲み干してしまったわい!?
☆また何時(いつ)か、こちらのお店に立ち寄る機会があるならば、“飽きがこないあっさり味”であるという「名物」の『この子汁(うどん)』を是非とも試してみたいものだわね!?
☆さて、この日の「チャリンコ」(自転車)での「走行距離」(往復)は約「71km」であったとさーっ!
愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!! | |
北尾 トロ,えのきど いちろう | |
河出書房新社 |
<営業時間>
■営業 11:00-15:00(※平日は14:30迄)
■定休 年中無休
■喫煙 不可(店外の入口付近に灰皿あり)
みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる! | |
えのきど いちろう,北尾 トロ | |
河出書房新社 |
※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます