ラーメン ブログランキングへ
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年10月26日(月)のお昼時(12時35分頃)に、東武東上線「高坂」駅西口より距離にして350m程度、「(埼玉)県道212号」沿いでドラッグストア【クリエイトS・D 東松山高坂店】の先の「元宿交差点」を過ぎてから1つ目の路地を超えてすぐ左手にある中華屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩4~5分程度)
【中華めしや 柳王】
(埼玉県東松山市西本宿1569-3 TEL:0493-35-0400)
に(またもや)カミさんと2人で“17日振り”に、“節目”となる「10回目」の参上!
◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「10軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「6軒目」と相成ったのである! 店内は(やや)狭い感じで、「カウンター席」(普段は「配膳台」と化している!)×4席、「テーブル席(4人掛)」×1席、「テーブル席(2人掛)」×3席、「座敷席(4~6人掛)」×1卓である! また、お店は(やや)“強面(こわもて)”で(やや)若そうな感じの店主と、その奥さんと思われる(やや)“ぽっちゃり”した感じのオバチャンとの2人で切り盛りしているようである!
※こちらのお店に初入店した時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・006】中華めしや 柳王 ~¥500ランチ(チリタマ丼と半ラーメンセット)~
そしてこの日は、「通常(麺)メニュー」の中より。。。
『にら麻婆麺』(¥700)
を“辛め”にて注文♪
■麺:普通縮れ
■具:麻婆豆腐(豆腐・挽肉)・ニラ・刻みネギ
■スープ:(通常)あっさり正油(鶏がら・野菜)+鶏油
★“普通縮れ”の麺は意外にも“ツルっ”としており、“まぁまぁ”な食感と“こし”であろうか!? そして、意外と“量”が多いわね!?
★そして「スープ」は“あっさり”な感じの「正油」ベースであり、こちらのお店の「通常(麺)メニュー」の中にある『正油らーめん』(¥550)と同じであると思わるわね!? そこに『麻婆豆腐』が投入されているのであるが、(残念ながら)さほど辛くはなかったが、具の「豆腐」と「挽肉」が“たっぷり”入っている! そして食べ進むうちに、その“あっさり”な感じの「(正油)スープ」に『麻婆豆腐』の“タレの旨味”が溶け込んできて、美味しくなってくるざますわよ!
★とは言え、(やっぱり)このお店において、あっしは『担々麺(四川風ごま麺)』(¥650)が“一番”好きであるのかもしれないわね!?
※ちなみに2015年9月10日の入店時に『担々麺(四川風ごま麺)』(¥650)の【大辛】を食べた様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・006】中華めしや 柳王 ~担々麺(四川風ごま麺)・大辛~
☆こちらのお店であるが、いつも調理にはかなりの時間を要しているのである! つまりは「作り置き」なんかではなく、ちゃんと調理をしてくれていると言う事であろう!? このお店の店主の“心意気”を感じるわい!! それに、お値段の設定も“安め”なのが嬉しいのよね!
☆また、「ランチメニュー」(11:30-13:30)には“基本的”には『半担々麺』が付いているのよね! と言う事は、その『担々麺』のお味に“自信がある”と言う事の“表れ”であろう!?
<営業時間>
■営業 11:30-13:30/18:00-23:00
■定休 火曜日
■喫煙 可
<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 【バーミヤン】高坂駅前店>
■005 【高坂こばやん】
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】
■009 麺屋【えん】(坂戸)
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年10月26日(月)のお昼時(12時35分頃)に、東武東上線「高坂」駅西口より距離にして350m程度、「(埼玉)県道212号」沿いでドラッグストア【クリエイトS・D 東松山高坂店】の先の「元宿交差点」を過ぎてから1つ目の路地を超えてすぐ左手にある中華屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩4~5分程度)
【中華めしや 柳王】
(埼玉県東松山市西本宿1569-3 TEL:0493-35-0400)
に(またもや)カミさんと2人で“17日振り”に、“節目”となる「10回目」の参上!
◆今年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「10軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「6軒目」と相成ったのである! 店内は(やや)狭い感じで、「カウンター席」(普段は「配膳台」と化している!)×4席、「テーブル席(4人掛)」×1席、「テーブル席(2人掛)」×3席、「座敷席(4~6人掛)」×1卓である! また、お店は(やや)“強面(こわもて)”で(やや)若そうな感じの店主と、その奥さんと思われる(やや)“ぽっちゃり”した感じのオバチャンとの2人で切り盛りしているようである!
※こちらのお店に初入店した時の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・006】中華めしや 柳王 ~¥500ランチ(チリタマ丼と半ラーメンセット)~
そしてこの日は、「通常(麺)メニュー」の中より。。。
『にら麻婆麺』(¥700)
を“辛め”にて注文♪
■麺:普通縮れ
■具:麻婆豆腐(豆腐・挽肉)・ニラ・刻みネギ
■スープ:(通常)あっさり正油(鶏がら・野菜)+鶏油
★“普通縮れ”の麺は意外にも“ツルっ”としており、“まぁまぁ”な食感と“こし”であろうか!? そして、意外と“量”が多いわね!?
★そして「スープ」は“あっさり”な感じの「正油」ベースであり、こちらのお店の「通常(麺)メニュー」の中にある『正油らーめん』(¥550)と同じであると思わるわね!? そこに『麻婆豆腐』が投入されているのであるが、(残念ながら)さほど辛くはなかったが、具の「豆腐」と「挽肉」が“たっぷり”入っている! そして食べ進むうちに、その“あっさり”な感じの「(正油)スープ」に『麻婆豆腐』の“タレの旨味”が溶け込んできて、美味しくなってくるざますわよ!
★とは言え、(やっぱり)このお店において、あっしは『担々麺(四川風ごま麺)』(¥650)が“一番”好きであるのかもしれないわね!?
※ちなみに2015年9月10日の入店時に『担々麺(四川風ごま麺)』(¥650)の【大辛】を食べた様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・006】中華めしや 柳王 ~担々麺(四川風ごま麺)・大辛~
☆こちらのお店であるが、いつも調理にはかなりの時間を要しているのである! つまりは「作り置き」なんかではなく、ちゃんと調理をしてくれていると言う事であろう!? このお店の店主の“心意気”を感じるわい!! それに、お値段の設定も“安め”なのが嬉しいのよね!
☆また、「ランチメニュー」(11:30-13:30)には“基本的”には『半担々麺』が付いているのよね! と言う事は、その『担々麺』のお味に“自信がある”と言う事の“表れ”であろう!?
<営業時間>
■営業 11:30-13:30/18:00-23:00
■定休 火曜日
■喫煙 可
<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 【バーミヤン】高坂駅前店>
■005 【高坂こばやん】
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】
■009 麺屋【えん】(坂戸)
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます