![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
一昨年(2015年)の8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、(その)引越から「2年3ヵ月」が経過した2017年11月6日(月)の午後よりに"わざわざ"「古巣」である東高円寺にやって来て、“行きつけ”であった美容院【CLARES】に立ち寄った! その後は(かねてから計画・予定はしていたのであるが)丁度夕刻(17時10分頃)となったので、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近く、青梅街道沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)
【炭火焼肉 せんなり】
(東京都杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/56fd4b96db0fa80772db37897a804881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/55dcceffd61e3d5df3f5fba8a276e8cb.jpg)
にカミさんと2人で約“2ヵ月振り”の参上!
◆ちなみにかつて、このお店の夜営業では大概はカミさんと「待ち合わせ」となっていた! すると、先に着いた方が必然的に「独り焼肉」となってしまうのであるが、(その当時の)あっし・らの“暗黙”のルールでは、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080)と『韓風冷奴』(¥280)等をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら(お互いに)待つ事となっていたのであったとさーっ!
![]() | 酒のほそ道(41) (ニチブンコミックス) |
ラズウェル 細木 | |
日本文芸社 |
上記↑にて紹介した本は「大人の漫画本」です。小生が初めて目にしたのが2006年で当時の最新刊が「20巻」でした。あれから10年以上が経過し、今では最新刊が「41巻」まで刊行されている実に“息の長い”漫画です。内容は作者の飲み歩き体験がベースとなっている単なる“飲兵衛”サラリーマンの酒呑み日記(+酒呑み川柳)風であり、同じく“飲兵衛”である小生との重なる部分も多く、長年愛読している次第であります。
ちなみに「17巻」の「第9話」に『ひとり焼き肉』が取り上げられており、実に共感できる内容となっていますので、興味のある方は是非ともご一読を!!
→ 酒のほそ道(41) (ニチブンコミックス)
まずは、何はともあれ“取り敢えず”の『瓶ビール(KIRIN一番搾り)』(¥480)を“真っ先”に注文♪ すると、“お約束”となる「お通し」の『キャベツ(千切り)』が供された♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/9dbaba42c64e48a2f0f3127467cf107b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/28d88472dc831ce5e2834505a06aebea.jpg)
そして「前菜」にて、『韓風冷奴』(¥280)及び『チョレギサラダ』(¥580)を注文♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/0066ce73bb482ecde11f4a877df49232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/f7c2ca37a26ad8ae88bcf0805efae4de.jpg)
そして“毎度お馴染み”となる。。。
『上タン塩』(¥1,080)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/7c682e91d2064587758803a5d963f12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/4bf3d8f270c189e0a21597d4fa520882.jpg)
を注文すると、そこで細かく刻まれた“通称”「青トン」(青唐辛子)が“特別”に供された♪ “コイツ”(これ)が無いと、(「お肉」の)味が何だかしまらないのであるわい!? ここで飲み物を『純生マッコリ(瓶)』(¥1,380)に変更ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/b469dff34877849a50796d7e43594f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/376cde2ae648abb785356712d7533a9e.jpg)
続いては、これも“毎度お馴染み”となる。。。
『和牛ロース』(¥680)
『ファミリーカルビ』(¥580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/711d117939257f8ed324601687c76679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/29f18e12638e9fe93a3893a04bfbd67b.jpg)
を「1人前」ずつで注文し、ここでついでに。。。
『野菜焼き』(¥480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/88727502e62f827d129a835fa5f2c057.jpg)
を追加注文♪ そして更に。。。
『和牛ロース』(¥680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/25c2384fd520d2c626a188662ef87853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/b1911dc4f610c815a63c041f3ecb78a6.jpg)
を「2人前」で追加注文ざます♪ 続いては、これも“毎度の如く”ではあるが“駄目押し”にて。。。
『ユッケジャンスープ』(¥680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/c479d7aaee90dce561c73e11a2c3fbad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/2b178ede0db1ec3d88ba3720ac77317a.jpg)
を“激辛”にてオーダーし、これにてお店を後にしたのであったとさーっ!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆いつもであれば(この後より)遠い高坂(埼玉県東松山市)まで電車を乗り継ぎながら帰るのであるが、この日は近くの【ホテルメッツ高円寺】を「宿泊予約」していたので“超楽ちん”だったのでありまっす! んが、次に顔を出さねばならぬお店があったので、通常はこちらのお店で注文していた『石焼きビビンバ』(¥880)をこの時には敢えて遠慮して(食べずに)、会計を済ませたのであったとさーっ!
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HN0U9)
<営業時間>
■営業 11:30-15:00/17:00-23:30 ※日曜日:ランチ営業なし
■定休 第三月曜
■喫煙 可
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます