どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のグルメ・007】NEWラシカ 2号店 ~タンドリーミックス~

2018年11月09日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2018年11月2日(金)の晩(18時45分頃)に、東武東上線「高坂」駅「西口」の「駅前通り」を真っ直ぐに(300m程度)進んだ先(中華ファミレス【バーミヤン】のすぐ先)の左手にあるインド料理店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅「西口」より徒歩3分程度)

【NEWラシカ 2号店】
(埼玉県東松山市元宿2-26-21 TEL:0493-34-3444)




 

に新潟から遊びに来ていた妹とカミさんとの3人で約“3年2ヵ月振り”「2回目」の参上!

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「14軒目」の外食先が“このお店”と相成ったのである! しかし、その時以来“1度”たりとも再訪していなかったのである! その理由はやはり、2015年9月における“初”入店時における、こちらのお店の印象が良くなかった為であると思われるのよね、たぶん。。。ぼそっ!

※こちらのお店(【2号店】)に初入店した2015年9月6日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・007】NEWラシカ 2号店 ~コロナビール~

◆そして、こちのお店の【1号店】が、同じく「高坂」駅「西口」より線路沿いを「東松山」駅方面へと向かった先の左手(徒歩2分程度)にもあるのだ! 実はつい先日に、その【1号店】にて『バターチキン(カレー)』“激辛”「お持ち帰り」(テイクアウト)にして我が家で食べてみたのであるが、「シロップ」が大量投入されていた模様で“甘過ぎ”な味わいであったのだ! そこで「一味唐辛子」を追加で大量投入するも、はなから「シロップ」が入っている為に甘みが全く解消せず、全く口に合わなかったので食べ残してしまったのである! ちなみに、カミさんが食べた『マトン(カレー)』“激辛”はそれほどには甘くはなかったらしい!?

※その【1号店】に初入店した2015年9月20日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・011】NEWラシカ 1号店 ~埼玉県こども動物自然公園~

◆そこで、“甘過ぎ”であった『バターチキン(カレー)』以外の『チキン(カレー)』類の味を確かめるべく、こちらの【2号店】の方にわざわざやって来た訳であった! ところが、学生と思われる大人数(14名)の先客がいて、まだ料理が何も供されていなかったのである! その時点で入店を諦め、さっさと店を出て他のお店に移れば良かったものの、面倒になって席に落ち着いてしまったばかりに、その後におとずれる“大失敗”へとつながるのである!!



まずは『アサヒ瓶ビール(大瓶)』(¥550)を注文♪ そしてカミさんが「赤ワイン(ボトル)」を注文しようとすると、「酒」類のメニューでこの日に供されるのは『アサヒ瓶ビール』「ウイスキー」類だけとのことであった。。。どてっ! メニューには様々な「酒」類が載っているのに、一体全体どうなっているのでしょうかぁ!! もしや、お店をたたむ(閉店する)準備に入ったのかしらね!? それとも、「酒」類を注文するお客が皆無であるから、敢えて在庫しないという事であろうか!? 全くもって“謎”であるし、全く持って“期待外れ”なお店であるわい!!

しかし、最初にコップ水が供されただけで、何時まで経っても『瓶ビール』が出てこない! お店のマスターは大人数客の為の料理作りで忙しいのであろうが、オバチャンの方はビールグラスを磨いているだけである! そこで、とうとうカミさんが痺(しび)れを切らせてマスターに状況を確認、オーダーした料理がまだ作りだされていなかったらお店を退出する作戦にでた! しかし、料理を作り始めているとの事だったので退出は諦めたのであった! そして、ようやく『瓶ビール』が出てきたのは、注文してから「20分」が経過していたのであった! これが日本人のお店であったならば、文句を言ってとっくにお店で出ていっているところであるわい、プンプン!!

 

★さて、気を取り直して。。。“お約束”なのか、“もれなく”『パパド』「サービス」で供された♪ この嬉しい“儀式”「古今東西」何処のインド料理屋でも共通のようであろうか!? これが“黄金の組み合わせ”であり、且つ“至福の時”なのであるわい♪

ここで「前菜」的な『グリーンサラダ』(¥350)が供された♪

 

★この(安い)お値段で、物凄い“ボリューム感”であるわい!?

続いて、同じく「前菜」的な『タンドリーミックス』(¥1,200)が供された♪

 

“熱々”『シークカバブ』『タンドリーチキン』は、予想に反してなかなか“好み”な感じの味わいであった! これであれば、「ビール」がすすむ、すすむ♪

ここで、“お待ちかね”となる『ほうれん草とチキンのカレー』である。。。

 『サグチキン』(¥850)

 

“激辛”にて、『プレンナン』(¥250)を追加オーダー♪ そして、更には“保険”をかけて、『キーマカレー』(¥720)も追加オーダーしておいたのだ♪

★恐る恐るも一口食べてみたところ、残念ながらにやはり超“甘過ぎ”であったわい!? これは間違いなく“大量”「シロップ」らしきものが投入されているわね!? おかげで折角の“激辛”が打ち消されてしまっているざます! そこで、我が家から持参した「一味唐辛子」を大量投入するも、やはり味が整わないざます!?

★これで『サグチキン』は諦めて『キーマカレー』の方も味見してみたが、こちらも超“甘過ぎ”であったわい!? これにて、完全に“ギブアップ”となったざます!! 上述↑の通りで、「3人」で飲み食いしていたにもかかわらず、結局は『ナン』を僅か「1枚」だけのオーダーで退散となった為、いかに皆の口に合わなかったかがお分かりであろう!? 「酒」は無いは、「カレー」は甘いはで、この時は散々な目にあったざます!?




☆あいやーっ!! この晩も、どっと疲れが出てしまったのでありましたとさーっ!! これでは、このお店に立ち寄る機会はもしかすると“金輪際(こんりんざい)”、もう二度と無いのかもしれませんわね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 11:00-15:00/17:00-23:00
 ■定休 無休
 ■喫煙 可






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)・うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】

◆ファミリーレストラン
 ■005 【バーミヤン】高坂駅前店
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【東松山ウォーキング・個人... | トップ | 【株主優待(2018年8月権利確... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高坂のグルメ」カテゴリの最新記事