

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2020年3月22日(日)の朝、帰省先(実家)であった新津(新潟)から(従来の東京ではなく)大宮(埼玉県)経由で高坂(埼玉県東松山市)へ戻る途中に“腹ごしらえ”にて、JR信越本線「新潟」駅構内(新幹線東口改札を出て左手)にある(いつもの)駅弁屋【駅弁屋 新潟】ではなく、「新幹線改札」内にあるコンビニ(兼 お土産屋)。。。
【New Days(ニューデイズ)ミニ 新潟2F3号】
(新潟県新潟市中央区花園1-1-1 TEL:025-248-8270)


の方に参上!
◆実はここ最近になって、ここ【New Days(ニューデイズ)ミニ 新潟2F3号】においても、種類は少ないものの駅弁類が販売されるようになったのである! おかげで、大好きな『鮭の焼漬弁当』もこちらのお店で購入できてる様になった為に大変重宝しているのでありまっす!
◆とここで、ここ最近の「コロナウィルス」騒動の影響に因り「大宮」駅と同様に「新潟」駅のコンコースの人通りも少なく、その為かこちらのお店の利用者も激減しており「ショーケース」(陳列棚)の駅弁までもが隙間が目立つ始末であった! 更には、この後に乗り込んだいつもは満席である上越新幹線(「新潟~大宮」間ノンストップ)までもが“閑古鳥”が鳴いていたのであったとさーっ! さすれば、この国における“経済的ダメージ”は物凄い事になりそうな予感がしますわよね。。。ぼそっ!


そしてこの時は、「越後もちぶた」と「新潟米コシヒカリ」を使用しているという。。。
『たれカツ重』(¥900) ※【(株)三新軒】製(販売駅:新潟・新津・大宮)
※揚げたてのトンカツを秘伝のたれに浸しご飯の上にのせた、新潟の昔ながらのカツ丼です。 カツには「越後もちぶた」ロースの味噌漬けを使用し、やわらかく仕上げてみました。お値段もお手頃になっています(三新軒HPより)



を「缶ビール」類と共に、意外にも“初”となる購入♪



★さて、その気になる中身であるが「パセリ」のかかった“主役”となる「越後もちぶたロースの味噌漬け」の『たれカツ』が「5片」ほど鎮座しており、その下の「ご飯」との間に「(千切り)キャベツ」が添えられているのである! そこに「赤かぶ酢漬」と「ふき山椒」の「2種類」の「漬物」類が追加された、とても“シンプル”な感じの佇まいなのである!
★肝心なる『たれカツ』のお味であるが、確かに柔らかく仕上がっていて食べやすいが、“甘い”感じの味付けである為にあまり好みではなかったのであるわい!? また、「缶ビール」類を飲んでいた為にそれでお腹いっぱいとなり、敢えなくも「ご飯」を半分ほど残す事となってしまったのである!
★ところで、いったい何時から『たれカツ』が“新潟名物”に成りあがったのであろうか!? あっしが餓鬼の頃には見た事も聞いた事も、もちろん食べた事もなかったと思われるが!? やっぱ、あっしは“卵とじ”の『かつ丼』の方がはるかに好みなのであるわい。。。ぼそっ!

☆そして、約「80分」後には“ほろ酔い”状態にて、無事に大宮駅に到着しましたとさーっ!
※【駅弁(EKIBEN)のホームページ】はこちら → 駅弁のホームページ

<営業時間>
■営業 05:35-21:35
■定休 無休

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます