goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】MILAN(ミラン) 東高円寺店

2014年07月13日 | 高円寺のグルメ
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

2014年7月3日(木)の会社帰りに地元高円寺の動物病院へ我が家の母犬【北京(ぺきん)☆】の見舞いに行った後(只今ヘルニアで入院中)、「高円寺陸橋」交差点すぐ近く「青梅街道」沿いにあるインド料理屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅より徒歩2~3分)

【INDIAN NEPALI RESTAURANT&BAR MILAN(ミラン) 東高円寺店】
(東京都杉並区和田3-54-9 TEL:03-3311-7518)






にカミさんと2人で約2ヵ月半振りに参上!

◆ここ最近、会社帰りで最寄り東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅の出口(下り線側)にミランのお兄さん(店員)がビラ配りをしている! あっしは顔見知りである為、ビラは受け取らずに挨拶して通り過ぎるだけであった! んが、「たまにはお店に顔を出さねば!」との思いから、今回の参上と相成った訳である!

 

まずは「コロナビール」サービス『パパド』をつまみ、毎度の『タンドリーチキンサラダ』¥600) をオーダーした後、“おつまみ”用に。。。

 『海老辛口カレー』(¥799)



をオーダー♪

「海老(エビ)」“旨み”が溶け込んでおり確かに美味いのであるが、これは辛いざんす!!

続いて、ドリンクを「赤ワイン」(ボトル)にチェンジして、いつもとは“毛色”の違う。。。

 『キーマカレー』(¥700)

 

“Very Very Hot”で、そして『揚げパン』(¥400)を追加オーダー♪

『揚げパン』(¥400)“熱々”“ふわふわ”で美味いざます! 『キーマカレー』ルーが多いので、「ナン」類をつまむには最適でありますわね!

☆そして“毎度の事”であるが、各種「カレー」「揚げパン」が残ったので「お持ち帰り」にして、お店を後にしたのであった!


<営業時間>
 ■営業 ランチタイム11:00-17:00(土日祝日 16:00迄)/BARタイム17:00-任意(土日祝日 16:00-任意) 
 ■定休 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】松屋 東高円寺店

2014年07月12日 | 高円寺のグルメ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年6月29日(日)は超早起きをした為に朝からとっても腹が減ったので、東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅前にあるラーメン店【らあめん花月 嵐(ARASHI)】の隣にある牛丼店。。。最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅)

【松屋 東高円寺店】
(杉並区高円寺南1-6-5 サマリヤマンション1F TEL:03-5305-0591)




 

2週間振りにカミさんと2人で参上!

6月末期限「株主優待券」がまだ「2枚」残っていたので、こちらのお店に“無理やり”の参上と相成った! これで何とか昨年度受取り分の「株主優待券」を全て使い切る事ができたわい!



◆あっし・らが入店した時(午前10時前頃)には店内は“閑古鳥”が鳴いていたが、それからすぐにお客さんで混んできた! またも人を呼び込んでしまったのであろうか!?

 

そして今回は“少しCheepな感じ”である。。。

 『豚バラ焼肉定食』(¥550)

 

をこちらの店舗では“初”オーダー♪

★この“Junkさ”がたまらないわね!? お肉には「ポン酢 焼肉のタレ」を付け、ご飯には「紅ショウガ」をたっぷりとのせて食べると美味いわよね!?

☆この時点にて今年度分の「優待券」が既に届いており、残りはまたも「10枚」に戻っていた! 次は何を食べようかしらね???


<営業時間>
 ■営業 24時間営業
 ■定休 年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】ヴィア・ホールディングス(JQ・7918)

2014年07月12日 | 株主優待

株主優待 ブログランキングへ

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年7月10日(木)に『ヴィア・ホールディングス』「株主優待」が到着♪

 『イタリアンおつまみ&ココットセット』

 

【株主優待】(2014年5月14日現在)

ヴィア・ホールディングス(JQ・7918) 

 ■権利確定 3・9月
 ■優待内容 株主優待券(食事券)を年2回贈呈
 【2013年9月30日権利確定の株主】
  (1)及び(2)
  (1)株主優待券
   100株    2,500円相当
   200株    5,000円相当
   300株    7,500円相当
   400株   10,000円相当
   500株   12,500円相当
   600株   15,000円相当
   700株   17,500円相当
   800株   20,000円相当
   900株   22,500円相当
  1,000株以上 25,000円相当




 [商品交換制度]
  近くに店舗がないなど、株主優待券の利用が難しい株主に、株主優待券と交換できる商品を45アイテム用意。




◆印刷から撤退、外食に集中。焼き鳥居酒屋、お好み焼き屋など傘下。首都圏地盤。M&A積極的。主力『備長扇屋』中心に直営店純増15程度(前期同5)。改装30(前期20)と拡大。人員配置適正化で既存店の粗利率改善。好採算メニュー追加も効く。前期末参入ラーメン店通年化。積極出店の費用こなし営業益急反発。店舗減損減る。5期ぶり復配とのこと。



★株価は「権利落ち」を節目として「850円」前後で「BOX圏」を形成している模様である!? この銘柄の「株主優待」は保有数が“きめ細かく”設定されている為、買い増し検討の余地があるかもしれないわね!? ちなみに最低単元である「100株」(2,500円相当)ではあまり良い商品との交換はできないので、せめて「200株」(5,000円相当)に増やした方が賢い気がするわね!?

☆この会社の店舗検索をしてみたところ、“我が街”高円寺には、JR北口方面にやきとり【備長扇屋】と、お好み焼き【ぼちぼち】の2店舗が存在するようである! 先日、【ぼちぼち】の方を試してきたが、なかなか良いお店であったわい♪ 取り敢えずは今回も「商品交換制度」を利用し、『イタリアンおつまみ&ココットセット』に交換する事となった! 商品チョイスはカミさんであったがね。。。ぼそっ!




【株価】(2014-7-11終値)
 ■日経平均:15,164.04円(前日比:▲52.43円
 ■ヴィア・ホールディングス:853円(前日比:-円
  □残高:100株
  □平均取得単価:863.37円(手数料込)
  □含み損益:▲1,037円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】カスミ(東1・8196)

2014年07月12日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年7月8日(火)に『カスミ』「株主優待」が到着♪

 『茨城県産コシヒカリ 天恵米』(こしひかり2kg)

 

【株主優待】(2013年11月8日現在)

カスミ(東1・8196)

 ■権利確定 2・8月
 ■株主優待券(100円の割引券)贈呈
  100~ 999株  30枚(3,000円分)
  1,000~1,999株  60枚(6,000円分)
  2,000~2,999株 120枚(12,000円分)
  3,000~4,999株 180枚(18,000円分)
  5,000株以上   300枚(30,000円分)



 ≪使用方法≫
  ・株主優待券は、(株)カスミ、(株)ワンダーコーポレーション(直営店のみ)、(株)ココスジャパン(直営店のみ)ほか、株主優待券の案内記載の各社店舗(テナントを除 く)で使用可。
  ・株主優待券は、1回の買い上げ金額1,000円以上(消費税込み)につき、1,000円毎に各1枚使用可。
  ・株主優待券は、タバコ・切手・商品券・ギフト券など一部商品及びその他各社指定の商品を除く商品の買い上げ時に使用可。
 ≪贈呈時期・有効期限≫
  ・2月末日現在の株主:5月下旬贈呈、同年11月30日まで有効。8月31日現在の株主:11月中旬贈呈、翌年5月31日まで有効。
 ≪株主優待品(茨城産特別栽培米)との交換≫
  ・送付したすべての株主優待券を、返送期日までに返送した株主には、下記の基準により「茨城産特別栽培米」と交換。
   100~999株 茨城産特別栽培米(こしひかり2kg)
   1,000株以上  茨城産特別栽培米(こしひかり5kg)
  ・株主優待券と株主優待品(特別栽培米)との交換方法、及びお届け時期などの詳細については、株主優待券送付時に同封する「株主ご優待のご案内」を参照。
  ・当社店舗において、株主優待券と株主優待品(特別栽培米)との交換は実施していない。


◆茨城県地盤の食品スーパー。県内シェアトップ。イオングループ。ディスカウント店も展開。15年2月期は出店10程度(前期6)。既存店(前期横ばい)は前半、消費増税影響響くが、総菜強化や売り場のくくり見直し軸の改装効果で通期では微増。NB商品値下げ一巡し粗利率維持。利益底入れとのこと。



★5月19日(月)に下記【IR】が発表された!

 「首都圏におけるスーパーマーケット連合」の創設に関する合意(基本合意書締結)について
 株式会社マルエツ(以下、「マルエツ」)、株式会社カスミ(以下、「カスミ」)、イオン株式会社(以下、「イオン」)、丸紅株式会社(以下、「丸紅」)の各社(以下、「4社」)は、マルエツ、カスミ、イオンの連結子会社のマックスバリュ関東株式会社(以下、「MV関東」)による、「首都圏におけるスーパーマーケット連合」(以下、「首都圏SM連合」)の創設について、具体的な検討を開始することで合意しました。


★株価は先に本件を折り込んでいたのか、正に上昇↑傾向の様相であろうか!? おかげで「含み益」も順調に増え続けてきた! んが、本件を受け、今後の『株主優待制度』は変更となってしまうのであろうか!?

☆さてさて、我が街「高円寺」はおろか都内に【カスミ】の店舗って無いわよね!?(店舗一覧を確認したところ、茨木を中心とし、千葉・埼玉・北関東圏ばかりで、都内は1店舗だけであった!) よって、今回もすかさず「優待券」を返送して『茨城産特別栽培米』との「交換手続き」と相成った訳であった!


【株価】(2014-7-11終値)
 ■日経平均:15,164.04円(前日比:▲52.43円
 ■カスミ:771円(前日比:+7円
  □残高:100株
  □平均取得単価:565.37円(手数料込)
  □含み損益:+20,563円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】ローランド ディー.ジー.(東1・6789)

2014年07月08日 | 株主優待
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年7月6日(日)に『ローランド ディー.ジー.』「株主優待」が到着♪

 『福岡・海正堂 博多辛子明太子』(250g)

 

【株主優待】(2014年4月9日現在)

ローランド ディー.ジー.(東1・6789)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
  100株以上
  当社が選んだ世界各地の名産品(3,000円相当)を掲載した株主優待オリジナルカタログの中から一品を選択。




◆ローランドの子会社。広告・看板向けインクジェットプリンタで世界首位級。切削加工機も展開。サプライ、保守絶好調。プリンタもプロ向け製品が牽引。円安効果剥落でも営業益続伸。会社計画は保守的。7期ぶり最高純益。会社60円配には上乗せ余地とのこと。

 

★こちらの銘柄。。。ずっと以前より目は付けていたのであるが、何故か買わずにいたのである! そして以前、久しぶりに株価を確認してみたら“うなぎ上り↑”となっていた!? 確か1年ちょっと前は「1,000円」前後をウロウロしていたのであるが、今では4.4倍「4,400円」程度の高値を付けるまでになってしまっていたのねん!? 『3Dプリンター』関連銘柄と言う事と、先日の『TOB(株式公開買い付け)による自社株買い』の影響により買われた模様であろうか!?
★今年3月末が「権利確定」であった為、こちらの銘柄も当時の“駆け込み”購入と相成なってしまったのであった! 株価は「日足チャート」を確認してみると、一時は「高値奪還」を果たしたものの、その後は調整↓し、現在では「三角持合い」のような動きであるわね!? 何とか「含み益」もあるので、暫し“様子見”を決め込む事と致しましょう!

☆こちらの親会社である(であった!?)『ローランド』は、ギター用エフェクタである【BOSS】をガキの頃から愛用してまっす♪ 株の方は以前に売ってしまったけど。。。ぼそっ! 今回の「優待品」チョイスであった『福岡・海正堂 博多辛子明太子』(250g)であるが、昨日試し喰いしてみたら、なかなか“上品”なお味であったわい! “酒のあて”だけでは勿体ない感じで、『飯くれ!』となっちまいますわね!


【株価】(2014-7-8終値)
 ■日経平均:15,314.41円(前日比:▲65.03円
 ■ローランド ディー.ジー.:3,830円(前日比:+30円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,408.56円(手数料込)
  □含み損益:+42,144円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする