どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【グルメ・東京ディズニーシー】ホライズンベイ・レストラン ~グリルドビーフ、和風おろしソース~

2025年01月28日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2025年1月23日(木)の早朝より、こちら高坂(埼玉県東松山市)から電車(2時間程度)で舞浜へと向かい【東京ディズニーシー】へGO!! その後は我が家には帰らずに門前仲町にあるホテルに宿泊し、その翌日の1月24日(金)の朝よりまたもや舞浜へと移動し。。。(最寄駅・JR京葉線「舞浜」駅南口)

【TOKYO DISNEY SEA(東京ディズニーシー)】
(千葉県浦安市舞浜1-4 )



※上記↑添付写真は2025年1月23日(木)に撮影したものです。

へカミさんと2人で僅か“1日”振りにGO!!(朝8時15分頃の到着!)

【東京ディズニーシー】「公式サイト」はこちら → 【公式】東京ディズニーシー(東京ディズニーリゾート)


◆実は一昨年(2023年)12月及び昨年(2024年)6月に受け取った【株式会社オリエンタルランド】社の「株主優待」である『株主用パスポート』(4枚)が手元に残っていたので、それを利用することがこの度の目的であったのだ!

 

◆そこで今回であるが、「2回」に分けて【東京ディズニーシー】へ行くのも面倒であるし「有効期限」もほとんど残されていなかったので、ほぼほぼ近場である門前仲町にあるホテルに宿泊して『TOKYO DISNEY SEA 2DAYS』を敢行する作戦となったのでありましたとさーっ!


そしてお昼時に腹ごしらえにて、施設内にある“時空を超えた未来のマリーナに世界中からやってきたゲストをもてなすため、ヨットクラブを改装してレストランをつくりました。オープンキッチンに広がる香ばしい香りが食欲を誘います。明るく開放感のあるダイニングで、心地よい風と波の音を間近に感じながらいただく料理は格別です。”というレストラン。。。

 【ホライズンベイ・レストラン】

 
※上記↑添付写真は2025年1月23日(木)に撮影したものです。

に前日に引き続いての参上!(10時半頃の入店!)

◆今時だからなのか、こちらのお店では「プライオリティ・シーティング」(優先案内)なるシステムが採用されているとのこと! そこで折角なのでカミさんが予約を試みたところ生憎の「SOLD OUT」であった為、「OPEN時刻」(10時半)丁度にお店に足を運んだところ全く待たされることなく入店できたのでありましたとさーっ! すると当然ながらも店内は空いていた為、さっさと料理を受け取ることができたのでありましたとさーっ! そして広々とした店内の飲食スペースにある、ゆったりとした感じの「4人掛けテーブル席」を陣取ることができたのである!


※上記↑添付写真は2025年1月23日(木)に撮影したものです。


そして「ENTREES(アントレ)」メニューの中より。。。



 『グリルドビーフ、和風おろしソース』(¥2,380)

 

をチョイスして『パン』(¥250)と一緒に注文、更に当然の如しで『生ビール』(¥800)「1杯」追加注文ざます♪

★まぁ予想通りで料理はお値段の割にごく”普通”の味わいであったが、朝から散々園内を歩き廻った後で飲む『生ビール』は超美味いざますわね♪ じゃんじゃん!!




☆そして陽が沈みだす前の16時頃には“クタクタ”となりながらも施設を後にして地元である東松山へと移動、行きつけである中華屋で飲み食いしたのでありましたとさーっ!

 




<営業時間>
 ■パークの運営時間によって異なる。また予告なくクローズする場合あり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・東京ディズニーシー】ホライズンベイ・レストラン ~ハンバーグ、チーズソースとキノコのデミグラスソース~

2025年01月27日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2025年1月23日(木)の早朝より、こちら高坂(埼玉県東松山市)から電車(2時間程度)で舞浜へと向かい。。。(最寄駅・JR京葉線「舞浜」駅南口)

【TOKYO DISNEY SEA(東京ディズニーシー)】
(千葉県浦安市舞浜1-4 )




へカミさんと2人で約“8ヵ月”振りにGO!!(朝9時頃の到着!)

【東京ディズニーシー】「公式サイト」はこちら → 【公式】東京ディズニーシー(東京ディズニーリゾート)


◆実は一昨年(2023年)12月及び昨年(2024年)6月に受け取った【株式会社オリエンタルランド】社の「株主優待」である『株主用パスポート』(4枚)が手元に残っていたので、それを利用することがこの度の目的であったのだ!

 

◆そこで今回であるが、「2回」に分けて【東京ディズニーシー】へ行くのも面倒であるし「有効期限」もほとんど残されていなかったので、ほぼほぼ近場である門前仲町にあるホテルに宿泊して『TOKYO DISNEY SEA 2DAYS』を敢行する作戦となったのでありましたとさーっ!


そしてお昼時に腹ごしらえにて、施設内にある“時空を超えた未来のマリーナに世界中からやってきたゲストをもてなすため、ヨットクラブを改装してレストランをつくりました。オープンキッチンに広がる香ばしい香りが食欲を誘います。明るく開放感のあるダイニングで、心地よい風と波の音を間近に感じながらいただく料理は格別です。”というレストラン。。。

 【ホライズンベイ・レストラン】

 

に参上!(12時40分頃の入店!)

◆今時だからなのか、こちらのお店では「プライオリティ・シーティング」(優先案内)なるシステムが採用されているとのこと! そこで折角なのでカミさんが予約を試みたところ12時ジャストは無理であったが12時半過ぎで予約ができたのでありましたとさーっ! しかし丁度お昼時であった為に店内では注文客の行列ができていて、料理を受け取るまでに結構な時間を要する羽目となったのだ! んが店内の飲食スペースは広々としており、待たされることなくゆったりとした「4人掛けテーブル席」を陣取ることができたのである!




そして「ENTREES(アントレ)」メニューの中より。。。



 『ハンバーグ、チーズソースとキノコのデミグラスソース』(¥1,680)

 

をチョイスして『ライス』(¥250)と一緒に注文、更に当然の如しで『生ビール』(¥800)「2杯」追加注文ざます♪

★まぁ予想通りで料理はお値段の割にごく”普通”の味わいであったが、朝から散々園内を歩き廻った後で飲む『生ビール』は超美味いざますわね♪ じゃんじゃん!!




☆そして陽が沈みだした16時半には“クタクタ”となりながらも施設を後にして門前仲町へと移動、この日の宿泊先となるホテルにチェックインを済ませてから門前仲町の飲み屋に繰り出したのでありましたとさーっ!

 




<営業時間>
 ■パークの運営時間によって異なる。また予告なくクローズする場合あり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2024年9月権利確定)・配当(期末)】キャピタル・アセット・プランニング(東S・3965)

2025年01月26日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2025年1月19日(日)に「生命保険向けシステム開発」が主である『キャピタル・アセット・プランニング』「株主優待」(商品)が、そして先の昨年(2024年)12月30日(月)に「(期末)配当金計算書」が到着♪



 『黒毛和牛 国産サイコロステーキ用』(モモ250g)

 


【株主優待】(2024年11月12日現在)

キャピタル・アセット・プランニング(東証スタンダード・3965) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社キャピタル・アセット・プランニング)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
  【現行】
 ≪対象となる株主≫
  毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式100株以上を保有している株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  (1)QUOカード
  (2)商品を掲載した当社オリジナルカタログからお好みの商品(2,500円相当)を1点選択。或いは、社会貢献活動への寄付も選択できる。
  [継続保有期間:3年未満]
  100株以上200株未満  (1)1,500円分
  200株以上       (2)2,500円分
  [継続保有期間:3年以上]
  100株以上200株未満  (1)2,500円分
  200株以上       (2)2,500円分と(1)1,000円分
  【変更後】
 ≪対象となる株主≫
  毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式300株以上を1年以上継続保有している株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  (1)QUOカード
  (2)商品を掲載した当社オリジナルカタログからお好みの商品を1点選択。或いは、社会貢献活動への寄付も選択できる。
  [継続保有期間:1年以上3年未満]
  300株以上1,000株未満 (1)2,000円分
  1,000株以上3,000株未満 (2)3,000円分
  3,000株以上       (2)5,000円分
  [継続保有期間:3年以上]
  300株以上1,000株未満 (1)3,000円分
  1,000株以上3,000株未満 (2)3,000円分と(1)1,000円分
  3,000株以上       (2)5,000円分と(1)1,000円分
  ※1年以上3年未満継続保有とは、9月末日及び3月末日の株主名簿に、同一株主番号で3回以上6回以下の回数で連続して記載または記録された株主とする。
  ※3年以上継続保有の株主とは、9月末日及び3月末日の株主名簿に、同一株主番号で7回以上連続して記載または記録された株主とする。
 ≪優待カタログの送付時期および商品のお届け時期≫
  株主優待カタログは、毎年12月中旬頃に定時株主総会招集通知に同封して送付する。
  商品は株主から希望の商品などを記入した葉書を返送後に、順次手元に届くよう送付する。
 【適用時期】
  2027年9月末を基準日とする株主優待より、変更後の株主優待制度を適用する。
  なお、移行経過期間として、2025年9月末日を基準日とする株主優待は現行の制度内容に則って実施する。
  また、2026年9月末日を基準日とする株主優待は現行の制度内容を基本とするが、継続保有期間が1年未満の株主については、優待を廃止する。


 

【キャピタル・アセット・プランニング】「株主優待」に関する「サイト」はこちら → IR情報→株式・株主情報


【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:7.50円
 ■配当金額:1,500円
 ■受取金額:1,196円(税引後)



そして今年(2025年)1月7日(火)に、致し方なくも「指値」にて買増し!!

【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:766円
 ■残高:300株



◆生命保険向けシステム開発が主。銀行・証券向けに相続・事業承継の資産管理システムなど育成。柱の生保向け受託開発は前期からの期ずれ案件計上、変額個人年金保険など新商品関連案件も拡大。銀行、証券向けのシステム使用量課金も増勢。人件費、外注費増こなし、営業益好転。減損特損ないとのこと。




★こちらの銘柄であるが、とある日(ここ最近)にマネー誌を見ていた時に紹介されていたのであるが。。。株価は“お手頃”な感じで「株主優待」制度があり、更には「配当金」「2回/年」受け取れるらしい(!?)という訳で、昨年(2024年)8月における「権利落ち」(2024年9月末)前における購入と相成った訳である! すると毎度の如しで、購入直後より「含み損」を抱えてしまったのにはマイったわね。。。ぼそっ!

★ところがである、昨年(2024年)11月12日(火)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なるIRがリリースされ、再来年(2027年)の「権利確定」(9月末)時より“優待改悪”となる運びとなってしまったのであるわい! その改悪(変更)内容はであるが、「保有株式数を300株以上、1,000株以上、3,000株以上の3区分へ変更」「継続保有期間が1年未満の株主様への優待を廃止し、1年以上3年未満継続保有、3年以上継続保有の2区分へ変更」とのこと!

★さすれば現在保有の「2単元」(200株)では「株主優待」の対象外となってしまう為、いつか「1単元」(100株)を買増して最低「3単元」(300株)を保有する必要が生じてしまったのであるわい! しかしながら、かつて“優待改悪”の直後に“優待廃止”となった『日本モーゲージサービス』(東S・7192)を彷彿させる為、そこは思案のしどころであろうか!?

★とは言えども背に腹は代えられないので、今年(2025年)1月7日(火)における「1単元」(100株)を買増しと相成った訳である! さて、今後の値動きや如何に!? それは神のみぞ知る(!?)であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが『黒毛和牛 国産サイコロステーキ用』(モモ250g)に決めたのでありましたとさーっ!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2025-1-24終値)
 ■日経平均:39,931.98円(前日比:▲26.89円
 ■キャピタル・アセット・プランニング:737円(前日比:-円
  □残高:300株
  □平均取得単価:778.12円(手数料込)
  □含み損益:▲12,336円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当(中間)】タカラトミー(東P・7867)

2025年01月22日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

昨年(2024年)12月13日(金)に、「玩具大手」である『タカラトミー』「(中間)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】(2023年11月7日発表)

タカラトミー(東証プライム・7867) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社タカラトミー)
 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の当社株主名簿に基づき、100株以上保有の国内の株主に株主優待を送付する。
 ≪優待内容≫※商品は2023年の株主優待品
  [100株以上500株未満]
   オリジナル「トミカ」2台セット
   ※自社周年商品や特別装飾なデザインを予定。
    ・日立建機 マカダムローラ ZC125M-5(クリアオレンジver.)
    ・スバル 360(アニア10TH ver.)
  [500株以上1,000株未満]
   オリジナル「トミカ」4台セット
   ※自社周年商品や特別装飾なデザインを予定。
    ・上記オリジナル「トミカ」2台セットと、以下オリジナル「トミカ」の4台セット。
      トミカ イベントカー(人生ゲーム55TH ver.)
      ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4(偏光パール塗装ver.)
  [1,000株以上]
   オリジナル「トミカ」4台セットおよびオリジナル「リカちゃん」
   ※上記オリジナル「トミカ」4台セットと、アニア10周年とコラボをしたsafari Look リカちゃんを予定。
 【実施時期】
  2024年3月31日現在株主名簿に記載された株主より実施する。
 ~株主割引制度~
 ≪割引制度の内容≫
  タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」にて、株式保有期間に応じて当社商品等を最大40%割引で購入できる。
  ・割 引 率:
    1年未満 10%割引
    1年以上3年未満 30%割引
    3年以上 40%割引
    ※一部商品を除く
  ・利用可能期間
    3月31日現在株主対象  6月~12月末日
    9月30日現在株主対象 12月~ 6月末日
  ・利用上限額 :各期間 10万円(手数料含む)
  ※株式保有期間は、3月31日現在および9月30日現在の株主名簿上の当初取得日からの保有期間となる。
   株式の売却、貸株サービスや相続等により新たな当初取得日となった場合には新たな当初取得日からの保有期間となる。


  

【タカラトミー】「株主優待」に関するサイトはこちら → 投資家情報→株式情報→株主優待




【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:28.00円
 ■配当金額:2,800円
 ■受取金額:2,232円(税引後)



◆言わずと知れた。。。玩具大手。06年タカラ吸収合併。『トミカ』等定番品多い。海外中心にネット通販を強化中。前期発売の『ベイブレード』新世代が、国内に加え海外向け輸出でも急拡大。定番商品は『トミカ』など絶好調。小売り事業のキデイランドやガチャ事業も成長持続。前号より営業増益幅拡大。配当増額。26年3月期も顧客年齢層広げ好調続くとのこと。

 


★実はあっしは“ミニカー・コレクター”なのであるが、そのコレクションのほとんどが『Ferrari』『(Ayrton・)Senna』関連であるので、こちらの「優待品」にはあまり興味がわかないのよわね!? そして、いつの間にやら「2,000株」以上が「条件」となった『リカちゃん』にも全く興味が無いな。。。ぼそっ! でも「コレクション」として大切に保管していたら、いつの日か“その価値”上昇↑する時(日)がやって来るかもしれないけどね。。。ぼそっ! と言う訳にて、今までに受け取った(こちらの会社の)「優待品」は全て“未開封”にて、(特別な)戸棚の中で大切に保管されているのでありまっす!

★随分と以前の株価は暫しの間「450円~520円」前後における「BOX圏」での値動きを継続していて、購入当初(2012年1月)から一度も「含み益」を得た事が無い“駄目・ダメ”銘柄であったのだ! ところが、2014年の5月上旬より突如として上昇↑を開始し、その"勢い"は2017年の後半まで止まらず、(2017年)11月1日(水)には当時の「高値」となる「1,927円」を付け、とうとう「1,000円」“壁”(大台)を実に“あっさり”と突破↑し、「2,000円」“壁”にも“肉薄”したのであった! すると、「含み益」も一時は“ホクホク状態”になったのであるが。。。

★ところが、“そこ”で“天井”を形成してしまった模様で以降の株価は完全なる下落↓基調に転じ、更には2020年2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には(その当時の)「安値」となる「667円」を付け、「1,000円」“大台”を何とも“あっさり”と割込んで上記↑の「高値」「1/3」近くにまで落ち込んでしまい、おかげで「含み益」激減↓↓↓してしまったのである! 何たる“諸行無常”な値動きなのであろうか!?

★しかし以降の株価は完全なる上昇↑基調に転じ、今年(2025年)1月6日(月)には<年初来高値>となる「4,670円」を付けるに至り、とうとう「3,000円」どころか「4,000円」“大台”突破↑したのである! すると、おかげ様で肝心なる損益“念願”であった「含み益」をちゃんと保てているのである、ふぅ~!! さて、今後の値動きや如何(いか)に!? それは神のみぞ知るであろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆下記↓添付写真は、昨年(2024年)7月1日(月)に受取済である「株主優待」『オリジナル「トミカ」2台セット』でありまっす! その「2台」とは、『リカちゃん衣装合わせの二階建てバス』『特別カラーのスバル サンバーケーキカー』でありましたとさーっ!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2023年)9月30日(土)に受取済である「株主優待」『オリジナル「トミカ」2台セット』でありまっす! その「2台」とは、『日立建機 マカダムローラ ZC125M-5』(クリアオレンジver.)『スバル 360』(アニア10TH ver.)でありましたとさーっ!

 

☆更に下記↓添付写真は、2022年9月29日(木)に受取済である「株主優待」『オリジナル「トミカ」2台セット』でありまっす! その「2台」とは、『トヨタ ヤスリWRC』『トヨタ ハイエース』でありましたとさーっ!

 

☆また下記↓添付写真は、2022年1月13日(木)に受取済である「株主優待」『50周年記念特別カラーのスポーツカー「トミカ」2台セット』でありまっす! その「2台」とは、『ホンダ シビック TYPE R』『ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ』でありましたとさーっ!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2025-1-21終値)
 ■日経平均:39,027.98円(前日比:+125.48円
 ■タカラトミー:4,174円(前日比:+5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:568.37円(手数料込)
  □含み損益:+360,563円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】炭火焼肉 せんなり〔2025年1月15日〕 ~石焼ビビンバ・ユッケジャンスープ~

2025年01月21日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


所要にて“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)宿泊となった2025年1月15日(水)の翌日となる(2025年)1月16日(木)のお昼頃より、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近くで「青梅街道」沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)

【炭火焼肉 せんなり】 
(東京都杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)


 

にカミさんと2人で約“1ヶ月半”振りの参上!(11時40分頃の入店!)

◆かつて(2015年夏頃まで)、このお店の「夜営業」では大概はカミさんと待ち合わせとなっていた! すると、先に着いた方が必然的に“独り焼肉”となってしまうのであるが、(その当時の)あっし・らの“暗黙のルール”では、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080・当時)『韓風冷奴』(¥280・当時)等をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら(お互いに)待つ事となっていたのであったとさーっ! ところで今更であるが、高級店を除けばこの界隈において“このお店”が一番美味しい焼肉屋であると思っているのだが、それは褒め過ぎであろうかしらね。。。ぼそっ!

◆ちなみに、こちらのお店は以前にマスター(店主)が【キムチグランプリ大会】「大賞」を受賞して以来、予約をしておかないと入れない“人気店”と化したしまった模様!? しかし、この時は「ランチ営業」「開店」(11時半)直後の時間帯であった為に、無事に席を確保する事ができたのである! んが、これが「夜営業」の時間帯の場合には予約が“必須”となる為に要注意ざますわよ!



※上記↑添付写真は以前に撮影したものです。


さて、まずは何はともあれ“取り敢えず”の『瓶ビール〔サッポロ赤星〕』(¥550)を“真っ先”に注文♪ すると“お約束通り”に、この時点にて『せんなりランチ定食』用の「サラダ」「お通し」(ミッパンチャン3種)“先行”して供されたのであるが、これは“嬉しい計らい”なのではなかろうか!?

 

そして、以前には“毎回の如し”となっていた。。。

 『上タン塩』(¥1,190)

 

も注文ざます♪ すると細かく刻まれた“通称”「青トン」(青唐辛子)“特別”に供されるのであるが、“コイツ”(これ)が無いと「お肉」の味が何だかしまらないのであるわい!? ここで飲み物を『純生マッコリ(瓶)』(¥1,500)に変更注文したのであるが在庫切れであった為、少量の『マッコリ』で我慢ざます♪

 

また、チェイサー代わりの『緑茶ハイ』(¥430)も追加注文ざます♪



そして“毎回の如し”となっている。。。

 『ファミリーカルビ』(¥630)
 『和牛ロース』(¥860)

 

を注文し、更には久しぶりとなる。。。

 『石焼きビビンパ』(¥890)

 

"熱々"で(食事ではなく)「おつまみ」用に注文ざます♪ 続いては珍しくも。。。

 『若鶏焼き〔塩〕』(¥490)

 

を注文し、ここで飲み物を『緑茶ハイ』(¥430)に変更注文ざます♪



そして最後に得意(?)の。。。

 『ユッケジャンスープ』(¥790)



"激辛"にて注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆あいやーっ! 以前であれば、このお店から“千鳥足”で歩いても我が家までは「10分」もかからなかったのであるが、今現在は高坂まで電車や乗換えや徒歩を入れて「2時間」弱もかかる為、あまりのんびりと飲んでもいられないのよねーっ! と言う訳で、この時も外がまだ暗くならない内に“早々”にお店を後にしたのでありましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 月~水・金・土曜日11:30-14:00/17:00-23:00 日曜日17:00-23:00(※日曜日:ランチ営業なし
 ■定休 火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする