ロマン派🥀 今日を生きられない

現実と非現実を行き来する憂鬱な日記

疫病との戦争

2020-07-22 | 日記

今は平時ではありません  戦争してます  戦争の仕方にも色々あります 日本は今、ほぼノーガード戦法を取ってます
経済を動かさないと、その方がむしろ弊害が大きいから、という論法です。 が、実際のところは、政治家の利権と特定業界の儲けのために、国民の血税を掠め取る政策を押し進めているのです。


白いサルスベリ

COVID-19(全然当てにならないWHOが名付けた病名です =新型コロナウイルス感染症)がまた増えて来た。 ... という認識は間違いだと思います。 
東京で感染者数が増えてるのは、感染者が「確認」されているから。 
3月4月5月は感染の疑いがあっても軽症者は検査しませんでした。 保健所が門前払いしていました。 37.5度以上が4日続けば、という「基準」を設けて、出来る限り検査対象を絞っていました。 結局、陽性が判明した時点で重症化に向かう人が多く、よって、重症化率、致死率ともに高かったのです。 今は検査を増やしています。と言っても、中国、欧州、韓国、米国とは全く比較になりません。検査数が少なすぎるという意味で、です。    

   


検査数を増やしている.. 夜の街関連で無症状でも検査しているから、陽性者が多く確認されて当たり前ですね。 それだけ、網にかからない無症状感染者が多かったということです。社会、経済を動かしていますからそうなります。 これが自粛期間中のように経済を止めていたら、感染者は減ります。 それはそうでしょう、人と人が接触しなければ感染しようがない。 しかしいつまでも経済を止めていると、個人も法人も収入がなくなり、コロナ以前にそれで社会が崩壊する。 で、自粛要請を解いて見た、すると案の定、今の状況です。   

   
ポーチュラカ


だらだら長文書いてる.. 今日はこの問題の別の側面を書きたいんです。  
経済、社会を以前に戻して、感染者が再び増えて来ると、それによる犠牲者の多くは老人及び、基礎疾患・既往症を持った方々だと思われます。
若い人は何故か分からないけど、ほとんど重症化しないし、死なない。 
今の状況で感染を広めてるのは若者たちなのに。 感染を広めているのは20代、30代の若いやつらです。


この事態でご老人が亡くなるのは、何もCOVID-19に罹患して、ということばかりではありません。  全国に数百万人いるはずの入居式介護施設(病院の療養病床含む)に住むご高齢の方たちは家族に会えません。 面会が禁止されているからです。 面会禁止はご老人にとって強いストレスになるはずです。 
家族に会えないのは辛い。 特効薬やワクチンの開発など期待も出来ず、制限解除のかすかな光も見えません。  比較が適当ではありませんが、イタリアで感染爆発が起きたとき、政府は刑務所の入所者に家族と面会させないようにしました。 入所者は不満を募らせ、刑務所内での暴動が多発しました。 死者さえ出た。
同じことが介護施設でも起きる。 暴動でなくても、会えないストレスから持病を悪化させて、死に至る。



ハギ  何の萩か調べてない

この問題、まず報道されませんから、介護と関係ない人々は認識していません。 
 
(文体を変えます) はっきり書いておきたい。 
もし、例年との同月比で、この数ヶ月の死亡者が増えているとすれば、それはコロナ死者による増加ではなくて施設入居者がたくさん死んでるんだよ。 面会禁止で御老人を守っているのでなく、逆に死者を増やしてるんだよ。
それを分かってるのか、安倍、菅、麻生、二階、西村、どうなんだ。


   

   

新型コロナによる直接の死亡率なんて、有意な数字とは思わない。 問題なのは「関連死」。

うちの親も弱って来ている。 
6月から緩和されて月2回、時間5分から10分、面会とも言えぬ面会が出来るようになった。 
これまで4回、面会して来たけど、目に全く精気がない。 反応が鈍い。 嚥下障害があり、食事は半介護だと聞かされた。 もう、秒読みなのか?

前にも書いたけど、私の考えを記します。 新型コロナ対策は必要ない。 社会を去年までのありように戻すべきだ。
すると感染が増えて死人が多く出る? 多くは出ない。 出たとしても例年との誤差の範囲内だ。 何を根拠に? 日本人にとってはCOVID-19なんて、弱毒の軽いウイルスだからだよ。 欧米人にとっては違うけどね。

実際、タグみんなの花図鑑にいる、ほとんどが高齢者の方々、誰も罹ってないじゃないか。 警戒してるから? 不必要です。 警戒しなくても感染しません。去年までの「生活様式」で大丈夫です。 ブログ出来るくらい元気なご老人は大丈夫なんですよ。

・・・私は見ました。 親に面会に行ったとき、どういうわけか先の予約の方が玄関(面会は玄関でします)でまだ居た。 普通は時間を開けるんだけどね。 ちょうど面会の終わる頃合いでした。  スタッフが車椅子を回転させようとしたとき、入所者のおばあさんが立って、息子さん(たぶん)に泣きながら抱きついていた。 
確かに見たよ.. それは「ハグ」なんて言うものじゃなく、帰らないでおくれ! という、心の底からの思いがさせた行為に見えた。 

寂しさ・・ その苦痛、想像出来ませんか?








4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は~ (のんこ)
2020-07-23 12:31:33
長い間の空白?何か異変が起きて居るのではないか?と
とても心配していました。
母上さんとの面会が,続いている由、少しは安堵しました。少しでも面会の時間や、回数が増えると、嬉しいですね。今は貴男様が元気で、いつでもお合い出来ます様、願っています

返信する
異変はありません (ロマン派)
2020-07-23 13:44:21
のんこさん 今日は。
前回の投稿が7月2日ですので、20日ほど空いてしまいました。雨の日が続いて写真が撮れなかったのが一つの理由です。
・・が、憂鬱な気分で、花を見たり撮ったりする意欲も出なかった、が多分本当のところです。
首都圏を中心に感染者数の再拡大にはうんざりします。しかも、もう出ないと思っていた我が香川でも、この間に17人も出てしまいました(2ヶ月以上、ゼロだったのに)。
こちらでは面会を再び禁止にする施設も見られます。もしさらに感染確認が増えれば、せっかく短時間でも会えるようになった母との面会も、再度禁止になりかねません。
この不安と憂鬱、わかって頂けるでしょうか。
今回、いまの事態は戦争だ、と書きました。終わりの見えない戦争なのです。
もうご両親を亡くされた高齢の方や、親のことなど考えてない若者にはわからない苦悩に私は苛まれています。
ただ、憂鬱が進んで体調を崩しては、出来る面会も出来なくなります。気分は暗いながらに、運動などで健康は保って行く必要があります。その中でまた花を撮る気持ちなれば、ブログは更新します。
母によほどのことが起きない限り、止まった切りになることはないと感じています。
ご心配をおかけして失礼しました。また励ましのお言葉、有難うございました。
返信する
ロマン派さん、こんばんは (さざんか)
2020-07-23 20:40:43
この記事を拝見したとき、悲し過ぎてなんと書いていいのか分からず、今になってしまいました。
のんこさんが書いて下さってほっとしました。
投稿が無い日が続いていたので、とても気になっていました。
やはり思ったとおりでしたね。
この数日、感染者数が爆発的に増えています。
検査する数が増えたせいもあるでしょうね。
若い人の感染が多いのは、無責任な行動をしているからとしか思えません。
感染者数が増えれば、施設では当然前より神経をとがらせているでしょう。
面会が出来ているだけでも、まだ良かったです。
お母様の状態をご覧になって、ご心配の種は尽きないでしょうが、ロマン派さんが暗いお顔をされていてはお母様にも伝わります。
どうか気力を振り絞って、明るく接して下さい。
その方がお母様の為にもなります。
辛いお気持ちは重々分かりますが、どうか頑張って下さい。
そして健康を保っていらして下さい。
私にはこれしか言えません。
励ましにもならないかもしれず、ごめんなさい。
返信する
暗いブログ (ロマン派)
2020-07-23 22:39:23
今晩は、さざんかさん。

こんな暗い話題を書くくらいなら、何枚かの写真とそれに付ける短いコメントだけでブログを構成するほうが良い、との思いもあります。実際、3月に復帰して以後、殆ど連投ぎみに投稿していた頃のブログはそんな感じでした。
しかし、新型ウイルスの事態が長引くにつれ、私の精神の痛みが耐え難くなって来ています。特に母に会えるようになった6月以降に、むしろ痛みが増しています。長い長い面会制限が母を弱らせているのが分かったからです。
今回のブログで、コロナ対策はやめて社会と人々の生活を去年の状態に戻せ、と主張しました。(5月の初め頃だったか、ブログで小声で一度書いています)
到底受け入れられるはずもないことを何故主張するかというと、そうしないと私が母にしっかり面会出来ないからです。自分勝手な理由です。

政府はすでに経済の方へ強く舵を切ってますから、私の主張も現実味が全くないわけではありません。今日から始まったGo To トラベルのキャンペーンで、大勢の人たちが旅行に出かけました。
出入国の制限も徐々に解除されて行くはずです。コンサートなどエンターテインメントも同様です。
あとは.. 最後に残るのが、介護施設の面会制限です。これをなくして欲しいと思います。しかしこれは分厚い壁です。面会を自由にすると、私の母もウイルスの危険に晒されます。感染すると、今でももう体力がありませんから多分死ぬでしょう。しかしコロナを入れないよう施設の玄関を封鎖してる現状では、その方が早く死ぬと私は思っています。それほど弱々しくなった母を、ここ数回の面会で私は目にしました。面会制限で殺されるくらいなら、かかるかどうか分からないウイルスの危険のほうがまだましです。

返信も暗い内容になっています。限りなくうつ病に近い精神状態なので、それも仕方ありません。ご容赦ください。
幸い今はジムが開いていますので、身体を鍛えられます。体を鍛えて、崩れそうな心を支えて行きます。仰る通り、母のためにも私が倒れるわけに参りません。余裕があればブログも更新します。
さざんかさんには、書きようもないコメントを敢えて書いていただき、感謝致します。
返信する

コメントを投稿