父の職場の組合のOB会の旅行である。
毎年やってて、たぶん毎年夫婦で行ってたね、以前は。コロナになってから、やってなかったようです。
で、今年で最後なんだって、高齢化して人数も減ったから、解散なんだって。
と、いうことで、運転手してきた。
行く途中で、岩手山みて、「ちょっと形違くない?でも岩手山だよね」「あんな形だっけか?」「まさか、噴火してないよね?形が変わるくらいの噴火したらニュースになるよね」(岩手山は今、噴火の予兆があるとかで入山規制中)「山体膨張?」。どうもいつもと形が違うけど、岩手山には違いないってのが3人の一致した考えでしたが、時間が経過してからみると、やはり岩手山だった。たぶん、違く見えた時は、山の頂上付近しか見えなかったから、いつもと違く感じたのかも。と結論。
お昼を『南部屋敷』で食べる予定でいたの。よくそこで食べていたようなので。ところがなくてさ、南部屋敷。無くなってた。残念だったー。南部屋敷、初めてだったのにな。
ホテル紫苑についたのが13:30頃かな。チェックインが15時だったので、それまで湖畔を歩こうかと思ったけど、父にその気なし。母と私で各々近辺を散歩したけど、父が待ちきれなくて、14:30頃にはホテルへ。早かったけど、チェックインできたので、私は部屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/a5460139ded12d407d0330b9feebdee9.jpg?1731556313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/084d3ea734e63601affdcc830de550fb.jpg?1731556313)
父母は、OB会の受付して、ロビーで待機。
そこからは、全く別行動。
暗くならないうちに、と、湖畔を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/828eb32ec641fc02e20af55233ff6402.jpg?1731586993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/0555cd4b1f54cd34dd1944f4f05a4673.jpg?1731556427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/6fa56e04778d1cc4a2e64aa3a40fd49a.jpg?1731556428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/36/f13d1efd4fbd678b35c94c7c59fb336f.jpg?1731586581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/996c952ca1bee0052d3c4ae147000f9a.jpg?1731586581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/03a545b38013c5315ff98349bb7ef359.jpg?1731586642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/8615231e7e2bd526788610d14da3d5e8.jpg?1731586643)
帰りにファミマで夕飯を買う。その時の気分が、いちごスペシャルと、チョコチップスナック。2つともすぐには見つけられなくて「無い😱」と思った後でらみつけたので、嬉しさ倍増。いちごスペシャルじゃなくて、似た何かだったけどね。チョコミントアイス見つけて、モーレツに食べたくなって買い(ふだんアイスは滅多に食べたくならない)、甘いものばかりではしょっぱいものが欲しくなるだろうとおもって、よっちゃんイカを買う。
部屋に戻って、すぐに温泉①へ。
ところで、生理であった。2日目だけどドバドバ期は過ぎていたようだったので、タンポンで。タンポンで温泉、ストレスかなーって思ってたけど、そうでもなかった。周りの人が気づいたらイヤな思いをするかな、と思って、脱衣場で気を遣ったくらいかな。
あと、メガネね!温泉用に、古いメガネを持っていこうと思って忘れてて、旅行グッズの中に残ってたコンタクトで入りました。1組しか残ってなくで、でも、今日、浴場の大体を把握しちゃえば、明日は無くてもなんとかなるかな、とおもってさ。
温泉①は、露天風呂が白濁の発泡風呂で、スチームサウナもあって、よかった。露天風呂がねー、あまり外も見えないし、空も見れないのは残念でしたけど。
お部屋に戻って、ごはん(パン)食べながら、笑点と大河ドラマを見る。その後、勉強(教科書3冊持ってってた)。ずっとコンタクトで、目が乾燥したんだけど、温泉②を体験するまでは外せないと思ってさ。目薬つけまくり。
で、勉強終えて、温泉②へ。温泉②は掛け流し。露天もあったけど。お湯がぬるめだったかなー。露天もね。あまり外も空も見えなかった。曇ってたのか、星もみえなかったしね。で、物足りなかったので、また温泉①へ。
で、お部屋に戻って、チョコミントアイスを食べながら、小説を読む。そして寝る。
暑かったの!温泉のせいかなー?布団をかけると暑いし、取ると寒いしで、あまりよく眠れなかった。
翌朝、5時くらいに起きて布団で小説を読んでて、6時くらいに散策に出発。
湖のこちら側を一周してみようかと。写真の黄色いコースね。おそらく1時間半くらい。戻ってきて7時半、お風呂入って8時半。朝食バイキングの入場が8時半までで、朝食時間も9時までだから、ギリギリかーー?って思いながら。
霧がかかってたんだけど、ま、あがるかなーと思いつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/9bff288e58728d978759772037f5b7f2.jpg?1731587241)
行きは、歩道無くて、うすら淋しくて、道のりも長く感じて、橋を渡ったら戻ろうかな、なんて思いながら歩いてた。
橋に着いたら、ガードがあって、「入れない!?😱」って思ってけど、入れないのは車だけのようで、よかった。橋を渡っちゃったら、あれよ、もう、戻りたく無い気持ちだったので、先に進むしか無い。
向こう側はでも、きちんと歩道もあって整備されてて、心細い思いをすることもなく楽しく歩けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/ff7ebdded482187022d546313907ac06.jpg?1731587338)
だんだん霧が濃くなってね。
つなぎ大橋の上では、前も後ろも見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/e5b83f71aa4bc9b754304d94caccfed1.jpg?1731587405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/12616519134bf68455885a58828f9116.jpg?1731587154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/993f3a0803763a820ffc3e9e0e11ec34.jpg?1731587154)
ホテルに戻ったのが7時半頃で、急いでお風呂へ。昨日の発泡露天とスチームサウナがよかったなーって、思ってたら!男湯と入れ替わってた!温泉③。露天も普通のお湯だったし、サウナはスチームじゃなくてカラッカラだった。ざんねーん。そして、メガネなしで入ったので、露天風呂の入り口が分からなくて裸でウロウロしちゃった。
早めにあがって
8:15には朝食会場へ。バイキングはね、食べねばー。だがしかし、時間が足りなかったよ。
バイキングは高齢者には難しい。父も母にとってもらったっていってた。テーブルの私の斜向かいのおじいさんも、ブルブル震えながらお盆持って歩いてて、声かけたもんかどうか、まよったわー。かけなかったんだけどね。かけてもよかったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/3d26759ff2fd20b70edc100ad97bb5c8.jpg?1731587492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/58c4319d239fa2e47007388f887d9378.jpg?1731587492)
で、帰ってきた。
バイキングでお腹いっぱいだったので、途中でお昼を食べることなく、道の駅で買い物したくらいで、
帰宅が13:30ころ。帰ってから、パン食べたー。
そんな、旅行でござんした。