アンコール、早かったよー。エンディングロールが終わって、割とすぐ。
「このまま手を繋いで」と、「フラワー」かな?
『フラワー』で歌うように促されて、「あ、声やべ。めっちゃ乾燥してる」と思った1日目。
2日目は、その後『硝子の少年』を「みんなで歌いましょう」とつよし君に言われ、声を心配しながら歌ったけど、大丈夫だったわ〜。
キンキコール、これで最後だーって思ってた。2日目は隣の人がメッチャコールする人だったので、やりやすかったです。
事前にコールして、アンコールでもして。
でもね、つよし君は「最後だってことで、大きく取り上げてくれてたりもしてるけど、自分は最後とは思ってなくて、続いていく、次の始まりと思っている」って言ってた。なぁるほどね。そうね。
でも、2日目のアンコール後のキンキコールはすごかった。
まー、私も「最後だしね。キンキにも聞こえるようだから、ちょっと届けておこう」くらいでやってたけど。けっこー、頑張ってた。アリーナの人たち、全然帰らなかった。帰り始める人がある程度いれば、戻ってくることはまずないんだけどね〜、危ないからさ。
なので、係のお姉さんが少し困った様子を見せた(「おかえりください」って声をかけ始めた)時点で私はやめて帰りましたけど。右隣の人はまだやってた。左隣の人たちは同じタイミングで出ましたな。どっちみちどっちも動かなかったから出れなかったんですよ。どっちか出れるようになるまでコールしようかとおもってたけど、結局、右隣の人に「すみません」って言って出ることになった。
キンキコールもアレでおわりだー。
あ、そうそう、最後『硝子の少年』だったけどさ、個人的には『KinKi Kids forever』を歌ってほしかったですよねー。
自分たちの曲はこれからも大切に歌っていくって言ってたけど、『KinKi Kids forever 』もうたうだろうか。
ってか、『KANZAI-BOYA』はもう歌えないよね、絶対。悲しー
次のキンキコンレポは、ドーモトコンレポだ!ぞ!っと。
でした。あぁ、KinKi Kidsのコンサートレポ、これが最後かもなぁ。
1/12と13
12がアリーナ。良席でした。あ、これは絵に書かないと伝えられない。あとで絵を描こう。
13はスタンド1階の31列目。
方向が2日ともだいたい同じで、12日の方が中央よりではあったかな。
まー、ほぼ中央から観れたからよかったし、照明とかは13日じゃないと気づけなかったから、スタンドも経験できてよかった。
今回は、光一君がしゃべりすぎです。
いつもにも増して、かな。テンション高かった。楽しかったですけどね。
1日目、いーーーかんじで登場して、数曲歌ってキラキラ✨✨してたのに。
MC最初の発声が、「今、照明がぐいーんってなったのは、照明さんのミスです」だもん。がっかりしちゃったよう。もう。イキナリ漫談の世界に引き込まなくても。もう少し、王子様を観るモードでいたかったですよ!!
いんだけどね。キンキのMC好きだしさ。面白いしさ。長いしさ。飽きないよ。
あと、キラキラ✨✨してっかんね。なにわ男子とかSixTONESとか、キラキラの代表格として話してたけど、KinKi Kids充分にキラキラ✨✨してっかんね。そして、そんなキンキが好きなんだからね。
わかってるとは思うんですけどね。
キンキはいいっすよ。やっぱり。歌でいえば声の相性。曲のスケール感。ダンスはね〜、私はキンキのダンスにはあまり熱をもっていない。でも、観るけど、双眼鏡で。
あとはMCだよねー。あの緩さ。今回は(も?)光一くんがメッッッッチャ喋ってたので、つよしくんはあまり喋らなかった。あの雰囲気好きです。光一くんが何かおかしなことを喋ってるのを、つよし君がにこにこみてて、ときどきつっこむ感じ。
です。
今回、2日目、外周を回ってきた時、つよし君がかっこよくみえたのがよかったなぁ。久々にかっこよかった気がする。
アンコール前の最後が『愛のかたまり』なんだけど、一部歌詞を変更して歌ったの。
「変わっていく 僕らの愛は 強く光り輝く この冬も越えて もっと素敵になるから」
いーから、もっと素敵にならなくてから。じゅーぶん素敵だから。今のキンキが好きだから。
って、伝えたかった。