心地よい頭痛の果てに、翌朝東京へ着いた私は
①あじさいを見に、不忍池へ。
そして、あじさいの前にハスの葉っぱに圧倒されるのだった。

すごいよねー、池一面にわっさわっさ。

みよ、後ろの池を!

見よ、このハスの葉を!

やっと、あじさいに集中できる♬
②その後は国立科学博物館。
前回、イヤモニで案内を聞きながら回ったB2階を、今度は展示を全て読みながら進む。
やっぱ面白い😆😆😆
ワクワクのワクワクでワクワクだー!!3時間半くらいかかったかな。
生命の始まりも、大量絶滅も、大陸大移動もヒトの進化も、もー、ワクワクワクワク♬♬

今回は「化石って凄いなーーー」って、化石のすごさを実感したな。今まではそうでもなかった。
化石が無かったら、こんな動物がいたなんて、どう進化してきたのかなんて、わかんないんだもんね。何億年も前の生物が残ってるなんて、凄くなーい!?
↑は私の大好きなアノマロカリスの化石。今まで気づかなかった。アノマロカリスもっと大きいと思っていたが、ちっちぇえなぁ。


前回も前々回も、この2つを写メった記憶がある。
もう、どうしてもワクワクしてしまうのだー(>_<)
その後は
③コンタクトレンズを作成
して
④オレステイアへ。
また別に書きまーす
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます