林檎日記

日々の事、考えた事など
無責任に書いてます

早池峰山登山

2019-06-30 22:20:00 | 日記
早池峰山に登ってきた。
霧雨の降る中、最初から最後までメッッチャ楽しんだ。
序盤は苔に癒され「森の人になりたい」と口走り、
厳しい岩登りを強いられて「2合目」の標識を見つけた時には、「ここでまだ2合目?!どんだけ果てしないの?」と心折れそうになったけど、
中盤ではたくさんの露を身にまとった花々にこころ浮かれ、
巨岩の有様に、地球の動きのダイナミックさを感じて泣きそうになる程感動して、一体全体どうしてこんな様相になったのか、この石の色合いは一体なんなのか知的好奇心をくすぐられて「大学に行きたい」と口走り
振り返っても振り返っても霧に包まれて来し方が見えない道のりで「あの先が無くなってたらどうします?」「困る!地上に未練がありすぎて、無くなってたらとっても困る!」と、地上の生活の有り難みを身にしみて感じて
登り着いた。
ほっとした事に、2合目から先は割とトントンと進んだのでした。
 
帰り道は時々ガスが晴れて、周りの景色が見えることもあったから、「こんなとこ登ってきたのかー」「そしてこんなに降りてきたのかー」と時折味わいながらも、
巨岩の様相や可憐なお花にこころ動かされ、
「歩いても歩いても下界に辿り着かなかったらどうします?」の会話を楽しみ、
2合目から下はやはりとても長く感じて、
森の中に入った時には「下界は近い!もう、降りたも同然だ」と、苔を十分に味わい
帰ってきたのだった。
下界は無事に存在した。
 
晴れていれば、素敵な景色が観れたんだそうだけど、日差しの心配も無くて私にはベスト天気だった。「こんな天気でも登れる」ってのがわかったのも良かった。今度登ることがあったら景色を楽しみたいけどねー。
キラキラの露
 
岩の隙間に咲く健気な姿
こんな巨岩の上なんだゼ
キラキラの露をまとって、シャンデリアみたいなの❤️
こんな岩場にもお花がいっぱい咲いていて、目を楽しませてくれるのだ
こんな巨岩にこころ動かされる
 
メインイベントのハシゴ登り。登りがめっちゃ怖かった!!降りはどうって事なかった。
苔の森
この中にはこの中なりの生態系があるんだろうなぁ
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サプライズ | トップ | ビタミン剤と便秘と生理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿