仙台に来ているのだが、ランチにパスタ屋さんに入ったら、サラダバイキングを普通にやってて、サラダ取りながらお喋りしているお客さんもいて、更にパスタにかける粉チーズがココットにいっぱい入ってきて、「コレ、次のお客さんに使いまわすのかな?」と不安になる。
トイレにいっても、丁寧に手を洗ってる人いないし、ハンドドライヤーが使えないからかすぐに髪を触る人が多いし、だいじょーぶかー?
劇団新感線の舞台のライブビューイングを観たのだが、カーテンコールを観てる時に「よかったねー。再開できて、良かったよねー」と、しみじみ思っていたが、その後、ネットニュースになってるのをみたら、批判的なコメントがいっぱい。
そりゃそうかー。
危機感も、人によって様々よね。
不安になりつつも、レストランやトイレがあんなんだから、なんか楽観的な気分に偏ってたかも。
ここから感染者がでたら、痛い目に遭う。喜んではいられないのかも。祈るような気持ちで、毎日舞台するのかも。
感染者が出ませんように。
でも、私の免疫力はあがったよ!!ってか、予定してた公演が無くなってから、めっちゃ免疫力落ちてたと思う!!
パワーもらったよー。元気になったよー。
ちなみに、私はこれから、ライブビューイング2本目ですが、何か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます