あまり天気にも恵まれませんでしたが、とにかく食事に出かけたついでに撮影してみました。しばらくKissDで撮影してたのもあるんでしょうが、30D&24-70mmのフル装備は重いです;;これは腕と肩にくるなぁ^^;早く慣れなくては。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/f4bafd06e920112747fe6536fd9479da.jpg)
実を言うと撮影中しっくりこなくって思ったイメージになかなか出来ませんでした。「おし!上出来!」なんて写真は撮れずじまいで帰ったのですが、帰ってPCの液晶で見てびっくりしました。花びらの柔らかさが見事に写し撮られてる。これは値段に見合った描写だなぁと素直に思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/624befbd662ef1b728ebe9a1d3707a2a.jpg)
高級レンズの何が凄いかって、現像時にすることがないことです。露出の補正をちょこっとするくらいです。色味、コントラスト、シャープネス、何もしなくていい。f2.8通しのズームはこれが初めてなんですが、絞っても深度の変化が少なくて感覚を掴むのに時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/654a0d93c2db09e9c0d233dfa023c98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/4be552e8128904051e6279ef58c428fc.jpg)
上が開放、下がf10です。深度の変化はこんなもんなのでしょうか?私は17-70mmを長く使ってきたので普通が解らない^^;でもこの緩やかさが美しいボケを生み出すように思えてならないです。24-70mmを使った後で思うのは、やはり17-70mmはいいレンズだということです。カメラをこれから始める人には是非薦めたいレンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/c279434535b7c60591215bb9f8afe6d1.jpg)
蕎麦を食った帰りにそれまでどんよりとしていた空に何気に光が差し込んできたので何気にレリーズしました。大して絞りもしないのにこの解像感。風景の撮影には気軽に使えそう^^次は思い切って太陽に向かって撃て!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/b2b84c299e255d905ea8a7f8813db455.jpg)
これも凄いなぁ。f10まで絞ってますけどね。それにしても凄い。やはり風景には良さそう。天気のいい日に試写してみたいなぁ。次は夜の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/f2679ab4cc22dc58abc7ecfacec4328a.jpg)
あんまり絞ってません。f3.5でISO値400です。1/40秒のSSを稼ぎたかっただけで設定しました。17-70mmも悪くありませんでしたがこれは最高です。夜の撮影、特に三脚を立てたスローシャッターで夜景を撮影してみたいです♪最後はISO値100で撮影したくて試してみました。若干ぶれてますがご愛嬌^^;おかしいなー、1/4秒まではいけるはずなんだけどなー。レンズの重たさが原因しているかもしれません;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/79c281249c3486c0422a5855ed84f57c.jpg)
EOS 30D/EF24-70mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/f4bafd06e920112747fe6536fd9479da.jpg)
実を言うと撮影中しっくりこなくって思ったイメージになかなか出来ませんでした。「おし!上出来!」なんて写真は撮れずじまいで帰ったのですが、帰ってPCの液晶で見てびっくりしました。花びらの柔らかさが見事に写し撮られてる。これは値段に見合った描写だなぁと素直に思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/624befbd662ef1b728ebe9a1d3707a2a.jpg)
高級レンズの何が凄いかって、現像時にすることがないことです。露出の補正をちょこっとするくらいです。色味、コントラスト、シャープネス、何もしなくていい。f2.8通しのズームはこれが初めてなんですが、絞っても深度の変化が少なくて感覚を掴むのに時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/654a0d93c2db09e9c0d233dfa023c98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/4be552e8128904051e6279ef58c428fc.jpg)
上が開放、下がf10です。深度の変化はこんなもんなのでしょうか?私は17-70mmを長く使ってきたので普通が解らない^^;でもこの緩やかさが美しいボケを生み出すように思えてならないです。24-70mmを使った後で思うのは、やはり17-70mmはいいレンズだということです。カメラをこれから始める人には是非薦めたいレンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/c279434535b7c60591215bb9f8afe6d1.jpg)
蕎麦を食った帰りにそれまでどんよりとしていた空に何気に光が差し込んできたので何気にレリーズしました。大して絞りもしないのにこの解像感。風景の撮影には気軽に使えそう^^次は思い切って太陽に向かって撃て!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/b2b84c299e255d905ea8a7f8813db455.jpg)
これも凄いなぁ。f10まで絞ってますけどね。それにしても凄い。やはり風景には良さそう。天気のいい日に試写してみたいなぁ。次は夜の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/f2679ab4cc22dc58abc7ecfacec4328a.jpg)
あんまり絞ってません。f3.5でISO値400です。1/40秒のSSを稼ぎたかっただけで設定しました。17-70mmも悪くありませんでしたがこれは最高です。夜の撮影、特に三脚を立てたスローシャッターで夜景を撮影してみたいです♪最後はISO値100で撮影したくて試してみました。若干ぶれてますがご愛嬌^^;おかしいなー、1/4秒まではいけるはずなんだけどなー。レンズの重たさが原因しているかもしれません;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/79c281249c3486c0422a5855ed84f57c.jpg)
EOS 30D/EF24-70mm