私との山歩きが楽しみのようで、私が仕事で帰省するといつ山に行けるのか楽しみに待っているオトン。今回も雉撮影のリベンジだってな感じで山に入りました。しかし今回は全くもって野鳥に出会えません。これには参りました。天気が良いので暑いくらいの中頑張って歩いたのですけどねぇ。それでもなにかしら撮影してきましたのでUPしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/d32ab2a88e6df4aa4a7c1b1558a884d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/8beb17bef62b4b8ce3d96c9eed8d6c55.jpg)
EOS 30D/EF70-300mmIS(下トリミング)
ダイミョウセセリです。初めて見、撮影に成功しました♪この蝶はセセリチョウの仲間のうち、翅を広げてとまる類の代表格です。普通イチモンジセセリなどは翅をピタッと閉じてとまりますよね。この蝶は関東と関西とで模様が違い、関西型は後翅に線が浮き上がってます。関東型には前翅から繋がって環状になる白い模様が後翅にありません。次回は関東型を撮影したいなぁ♪もう一絞りすればよかったなと反省^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/6a667042f56ca070a9a13202cf79818e.jpg)
EOS 30D/SIGMA170-500mm APO DG
ヒメウラナミジャノメです。これも初見、初撮影です^^ジャノメチョウの中ではとってもポピュラーなものです。しかし東京ではあまり見ませんでしたねぇ。170-500mmですが現像でうまく追い込むことができましたです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/ddbe4d6c44d3017bd2f5f859aa746e2e.jpg)
EOS 30D/EF70-300mmIS(トリミング)
先日vagabond67さんのところで紹介されていたオオキンケイギクです。なんと郷里の滋賀にもいたるところに咲き乱れておりました。あなおそろしや。しかし花は美しいですねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/443728372cb928b255a5a7450897f1fc.jpg)
EOS 30D/EF70-300mmIS
オトンは水溜りに落ちている鹿の角をゲットした!雄鹿の立派な角は毎年生え変わるのですね。
今日も最後はSPFの写真で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5d/9d554538421fae9fe0a944613b0177e8.jpg)
ASAHI PENTAX SPF/SMC TAKUMAR 55mm1.8 /FUJICHROME ASTIA100F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/d32ab2a88e6df4aa4a7c1b1558a884d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/8beb17bef62b4b8ce3d96c9eed8d6c55.jpg)
EOS 30D/EF70-300mmIS(下トリミング)
ダイミョウセセリです。初めて見、撮影に成功しました♪この蝶はセセリチョウの仲間のうち、翅を広げてとまる類の代表格です。普通イチモンジセセリなどは翅をピタッと閉じてとまりますよね。この蝶は関東と関西とで模様が違い、関西型は後翅に線が浮き上がってます。関東型には前翅から繋がって環状になる白い模様が後翅にありません。次回は関東型を撮影したいなぁ♪もう一絞りすればよかったなと反省^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/6a667042f56ca070a9a13202cf79818e.jpg)
EOS 30D/SIGMA170-500mm APO DG
ヒメウラナミジャノメです。これも初見、初撮影です^^ジャノメチョウの中ではとってもポピュラーなものです。しかし東京ではあまり見ませんでしたねぇ。170-500mmですが現像でうまく追い込むことができましたです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/ddbe4d6c44d3017bd2f5f859aa746e2e.jpg)
EOS 30D/EF70-300mmIS(トリミング)
先日vagabond67さんのところで紹介されていたオオキンケイギクです。なんと郷里の滋賀にもいたるところに咲き乱れておりました。あなおそろしや。しかし花は美しいですねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/443728372cb928b255a5a7450897f1fc.jpg)
EOS 30D/EF70-300mmIS
オトンは水溜りに落ちている鹿の角をゲットした!雄鹿の立派な角は毎年生え変わるのですね。
今日も最後はSPFの写真で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5d/9d554538421fae9fe0a944613b0177e8.jpg)
ASAHI PENTAX SPF/SMC TAKUMAR 55mm1.8 /FUJICHROME ASTIA100F