トリアージ・タッグ_コードブルー 2008-09-11 23:42:10 | カラーセラピー・カラーキーワード フジテレビ『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』見てましたか??タイトルの「ブルー」に魅かれて見始めましたが、最終回も感動!!(´∀`*)ドラマの中でドクターたちがつけていたタッグは『トリアージ・タッグ』といって、黒・赤・黄・緑の4色で救命の状態を示すものです。 黒 (0) 死亡、もしくは救命に現況以上の救命資機材・人員を必要とし救命不可能なもの。 赤 (I) 生命に関わる重篤な状態で一刻も早い処置が必要で救命の可能性があるもの。 黄 (II)今すぐに生命に関わる重篤な状態ではないが、早期に処置が必要なもの。 緑 (III) 救急での搬送の必要がない軽症なもの。 搬送や救命処置の優先順位はI → II → III → 0。 秋葉原の無差別殺人でも友達のタッグが黒になったときの辛さが記事になっていましたが、信号と同じ色=緑(安全)黄(注意)赤(危険)と黒(死)の色使いは誰にでもわかりやすく良い選色ですね。2009年新春にスペシャルが放送予定☆楽しみにしています!!