名古屋からでもできること 2011-11-17 23:22:10 | 愛知県_名古屋市他 夜の熱田の森文化センターでの授業ではブルー×オレンジの色彩言語を話しました 外面と内面にこの2色をもっている佳代ちゃんが、『Supporter’s Support』でイベントを “支援する人を支援”するってどんな団体 http://supporters-support.greenwebs.net/ 東北大震災で被害のあった地で復興のお手伝いをやりたいけど、仕事や家庭の関係で行くことが難しいという人が集まって、“現地でボランティアをやっている人たちを資金面で支える”活動をしているそうです 私も専門学校の夏休みの時期に、東京でボランティアに参加させてもらったり、福島や仙台でカラーセラピーをしたり、CD買ったり、募金をしたくらいで、今はないもできていないなぁ 名古屋からでもできることもあるよね~ 佳代ちゃんはガーナの布とビーズでオリジナルストラップを作りを担当 人間関係オレンジなので、きっと楽しいワークショップになりますよ 事前に申し込みが必要です→http://supporters-support.greenwebs.net/ 日時:2011年11月27日(日)14:00~16:00 場所:JICA中部 なごや地球ひろば セミナールーム スケジュール: 14:00~14:30 ガーナのお話 14:30~15:00 ガーナストラップ作り ワークショップ 15:00~15:30 石巻の「これまで」と「これから」のお話 15:30~16:00 ドラムサークル 主催:Supporter’s Support 協力:JICA中部、elSOUL、Happy Beat☆ 司会:空木マイカ(ラジオDJ) 参加費:300円 □セーブ・ザ・チルドレン 東日本大震災地震・津波災害の被災者支援に対する寄付 http://www.savechildren.or.jp/contribute/japan_em.html □医療ネットワーク支援センター healthaidプロジェクト http://h-aid.jp/