美しい女性であるために|京都 2013-04-24 21:40:37 | 美術館|旅行 昨年は女性としての美に関わる仕事を、これからもしていきたいと改めて認識した年になりました スクールに来てくれて美しくなった時の笑顔をみると、ほんと私まで嬉しくなっちゃいます そして、運命の人に出会ったり、プロポーズ、結婚、子供ができた報告など…幸せもいっぱい分けていただきました パーソナルカラーやメイクに加えて、今年2013年はパワーピアスセラピスト認定講座も頑張っていきます ということで…春の現実逃避旅行は、京都で美の神様を参拝してきましたのでご報告 前から行きたかった、日本第一美麗神の河合神社 鏡絵馬を自分の顔に見立てて「美しい女性になりますように」と願いを込めて、自分の化粧品などを使ってお化粧していき、美しい顔に仕上げます そして裏には、名前と願い事を書いて、神さまにお願いするんです 鏡絵馬の初穂料800円で、神様からのおさがりのお米とメッセージカードもいただけます しおりに書かれていたのは… 鏡 朝ごとに向かう鏡のくもりなく あらまほしきは心なりけり 昭憲皇太后御歌(明治天皇皇后) 鏡に一点の曇りもない如く美しい心を持つことを心掛ければ、その美しさはおのずから外面へと表れ身も心も美しいまことの日本女性となることができましょう…ということです なるほどー私もこの言葉を胸に、凛とした心豊かで美しい女性になりたいなぁ 河合神社は世界遺産『下鴨神社』の糺の森の南側にある摂社 糺の森にも癒されますよ