ブルーマンデー 2014-08-18 18:02:49 | カラーテスト・色彩心理 今日からお盆休みがあけて、お仕事の方が多く...ブルーの気持ちの方多いかも ブルーは気持ちをカラーで伝える代表的な言葉で、辞書にも「ゆううつであること。また、そのさま。」となっています そんな月曜日の憂鬱な気分を表して「ブルーマンデー」と言ったり、 1日前の日曜の夜に憂鬱が深まり、精神的に不安定になってしまうことを「サザエさん症候群」と呼びます フリーの仕事になってからは、一般の方とは休みが違うので私は気持ちはブルーではないけど、見る人に心地良いように今日はブルーの服を着てました このターコイズブルーは好きな色なので「500色カメラ」というアプリで撮ってみたら、「飛躍」になりました 堅実より飛躍かぁ(笑) https://itunes.apple.com/jp/app/ferishimo-my500sekamera/id605656012?mt=8 ブルーの色みが違うからというよりは、色にはプラスの意味も、マイナスの意味も両方あるんです この色えんぴつのユニークな固有名やその色の持つ特性やその色を好きな人の性格については、色彩学の草分け的存在である野村/順一先生が提案されています マンセル値もついているし... 2009年に復刻し、何度も買おうか悩みましたが、やっぱり今回はパッケージも変わったし買うことにしました 一緒に買うと割引になるので、興味のある方は連絡くださいね フェリシモ500色のいろえんぴつについてhttp://www.felissimo.co.jp/500/pc/about/product.cfm 本もありますよ 私の好きな色500 (文春文庫PLUS)クリエーター情報なし文藝春秋