印刷の色|CMYK 2014-10-27 22:57:26 | 色彩検定・色彩学・配色 新しくつくった2種類の名刺 いつも印刷物は、オフセット印刷にだす前に...自分のプリンターで印刷し、全体のカラーバランスやイメージを確認しています ただ、家庭用のインクジェットプリンターとオフセット印刷機での印刷は、構造に明確な違いがあり同じ色にはなりません オフセット印刷は、トナーではなく、インクC(シアン)・M(マゼンダ)・Y(イエロー)・K(ブラック)の4色のインキを重ね合わせることで文字や絵柄を印刷すのため、インクジェットプリンタやレーザープリンタよりも、写真や文字が精細かつ綺麗に印刷できるようです。 パーソナルカラーのスプリングカラーの色で表現したスクール(DAGU)の名刺は、ほぼイメージ通り でも、ビジネス(株式会社プラスカラーズ)用のスプリット・コンプリメンタリー3色配色の茶色が...かなり明るい色に仕上がりました 明度差が1.0で微妙なコンプレック配色ですが、その分インパクトはあるかも? 印刷で思った色を表現するのは難しい ♠オフセット印刷の茶色(写真左) C0M43Y100K41 マンセル 0.1Y5.0/8.6 系統色名 暗い赤みの黄 ♤インクジェットプリンターの茶色(写真右) C54M75Y78K0 マンセル 9.7R3.9/4.3 系統色名 暗い黄赤 □コンプレックス・ハーモニー 自然界でよく見慣れている色(ナチュラル・シーケンス)とは逆に、黄み寄りの色を暗く、青紫よりの色を明るくする配色方法。 「コンプレックス」は、複雑なという意味。見なれないは配色なのでインパクトがあり、企業のロゴなどにもおすすめです! □スプリット・コンプリメンタリー 補色色相の一方をその両隣の2色に分裂した配色。 ******************** colorschool&studioDAGU 名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704 ホームページ http://pluscolors.co.jp スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu Facebook・Twitterやってます