本物の品格|黒龍 2017-04-18 23:00:31 | 美術館|旅行 創業1804年(文化元年)伝統の味を守り続ける福井を代表する蔵元 「石田屋」 ずっと気になっていたけど、閑静な町の中にありなかなかたどり着けずでしたが、最後にどうしても行きたくて... ようやく行くことができました 荘厳な建物 お土産にピッタリな小さいサイズも 売りけれもありましたが、限定酒も手に入り最近日本酒にはまりました パッケージも藍や黒で品があり、すべての工程を手作業で行うコクと切れの芸術品のような味にぴったりです 昨日ご紹介した 青はこれを藍より取れども藍よりも青し を思い出す色です 思い出は色もリンクさせていますが、今回は味も繋ぐことができました そして、松尾芭蕉が奥の細道の道中に立ち寄ったことでも知られる「天龍寺」も、すぐ近くにあったので寄ってみました こちらも誰もいなかったけど、美しく整ったお庭もあって品格を感じました 6年間お世話になりました ランチは定番 市場の海鮮丼 美味しかったぁ □黒龍酒造蔵元直営小売店 石田屋 〒910-1133 福井県吉田郡松岡町春日1-38 2016年4月の丸岡城も良き思い出です 2016年さくら|福井丸岡城今年は福井に行った時に見た丸岡城の桜が ←2016年さくらベストショットとなりました 丸岡城は、現存する天守閣では最古の建築様式をもつ平山城。園内400本のソメ......>続きを読む ※カラースクール&スタジオDAGUでのレッスンのご予約などは下記をご覧ください。 *********************** colorschool&studioDAGU **少人数・完全予約制** 「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠ ♠Facebook・instagram・Twitter♠ ***********************