美容のために 2009-10-13 19:10:06 | 愛知県_名古屋市他 野菜ソムリエがプロデュースする、ビタミンと食物繊維たっぷりのランチやスウィーツが楽しめる『cafe chichi』でY.Sさんと1年ぶりにランチしました このお店のイメージカラーが私の好きなオレンジとマゼンダ 色と食 ツールは違うものの“キレイになりたい”と考える人たちのお手伝いがしたいという想いがとっても似ているお店なんです DAGUがオレンジで、プラスカラーズがマゼンダのイメージカラーなので、オーナーさんとはお会いしたことがありませんが、考えていることや性格も似ている可能性はありますね.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゜:。・+ そして、このお店でSさんのお友達やMacanの卒業生が働いていて…なぜか全員同じ先生にトリートメントを施術してもらったことがあったりと、不思議な縁や素敵な出会いを感じる嬉しい1日となりました 「先生は若い子のエキスを吸っているかも」といわれちゃいましたが、美を守るために「ビタミンと食物繊維の摂取」がとても大切みたいですが、私にはキレイでかわいい(素直)女の子達と楽しく過ごすことがなによりの美容になっているかもしれませんね写真は色どり鮮やかな玄米プレートランチ¥1,150 ■cafe chichi(カフェチチ) 名古屋市緑区万場山一丁目1711番地 レジデンス万場山1F TEL:052-895-1301 営業時間:月~金 11:00~17:30 土 9:00~17:30 定休日:日曜日
青い瞳のパーソナルカラー 2009-10-11 21:21:09 | パーソナルカラー 今日はカラーアナリスト養成コース受講中のS.Sさんの妹さんご夫婦がモデルとして来てくれました ご主人はカナダ人(だったかなぁ~??) 久しぶりに白人の方のパーソナルカラー判定だったので、とても楽しみにしていたのですが、今まで判定した中で一番白い肌に薄いブルーの瞳 フォント(文字)デザイナーの方で、PANTONEカラーでご自分の瞳の色や髪の色を教えてくれましたよ どこの国でもできるお仕事なので、今は奥さんのために日本で暮らしているそうですやさしい~ ちなみに結果はサマータイプ、肌はBWが一番なじみましたので、白人の方にも教材のファンデーションチェック可能です フォント(文字)はダウンロードして、自分のパソコンにインストールすれば使えます パッケージやロゴでお洒落なアルファベットをよく見ると思いますが、フォントがお洒落なだけでデザイン力がかなりアップしますよ 興味のある方はぜひサイトを一度みてくださいね.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゜:。・+ 流行色も意識している色使いもとても参考になります ■Typodermic Fonts http://www.typodermic.com ■ご自分で選んだ瞳の色はPANTONE9423
寒くなってきたら 2009-10-10 23:42:31 | 愛知県_名古屋市他 癒される・・・フレイバーラテ 「室内は寒いね~」 今日は授業中こんな会話をしましたよ。゜(*゜´∀`゜)゜。 教室は白中心 白や寒色系のブルーなどを使うと、室内温度が2~3度くらい低く感じるというデータもあるんです 体が冷えると代謝が悪くなり、太りやすくなるので気をつけなければ 先日フランフランでエスプレッソマシン&コーヒーメーカーを購入したので、今年は暖かい飲み物を冷え対策にと考えています 忙しくてまだ箱の中だけど、そろそろデビューさせなくては(≧▽≦)❤ ■tori cafe (トリ カフェ)愛知県名古屋市中村区鳥居通4-5 TEL052-602-7555水曜日休 7:00~11:00 11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~22:00(L.O.21:30)
「世界一の美女」 2009-10-09 23:54:37 | パーソナルカラー 「世界一の美女」シリーズから2冊目を購入.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゜:。・+ 今日から始まった熱田の森文化センターのレッスンに早速持って行きました 『ファッションで変わる~カラー&メイク術』 3か月のレッスンで世界一の美女に変身してもらいま~す パーソナルカラーはその人だけの個性を輝かせる色 いわば世界でたった一つの個性なので…あながちウソではありませんよ 私も生徒さんと一緒に頑張ろう~(*^ー^)ノ イネス・リグロンのファッションは、やっぱり女らしいラインを強調 私の場合、まずはダイエットからだなぁ 「世界一の美女」になるシークレット・レッスン (TODAYムック)イネス・リグロン主婦と生活社このアイテムの詳細を見る
戦国飴 2009-10-08 15:27:31 | 色彩検定・色彩学・配色 昨日 家紋をデザインした金太あめ『戦国飴』を製造している大友産業にお邪魔して、パッケージカラーの話を聞きました ビビッドトーンを基本にしたカラフルな6色展開(2009.10月現在) 味やネーミングは、上杉謙信なら…世に名高い「敵に塩を送る」という義塩の故事などがモチーフになっています(*^ー^)ノ☆ 石田三成「出世飴」 三成の家紋「大一大万大吉」を飴に図案化した抹茶味 直江兼続「智将飴」 兼続の兜の前立「愛」を飴にデザインしたさくらんぼ味 織田信長「楽市飴」 織田木瓜紋をデザインした葡萄酒(ワイン)味 徳川家康「縁起飴」 徳川家の家紋「三つ葉葵」を飴に図案化した桃味 上杉謙信「義塩飴」 旗印「毘」を飴にデザインにした塩味 豊臣秀吉「太閤飴」 豊臣家の家紋「五七桐」を飴に図案化したさくら味 戦国飴本舗ショップ(http://sengokuame.cart.fc2.com/)でも直接ネットショッピングが出来ますよ 話題性もあり、尾張名古屋のお土産になりそう 社長の加藤さんは、実は10年以上も前に色彩の授業を受けに来てくれたのがご縁で、今でも仲良くしていただいているのですが、急に話がしたくなって先日プロレス観戦につきあってもらったんです(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) 昨日、戦国飴のきれいなパッケージカラーを見せてもらい、トーンを使って説明してくれると、勉強したことが役にたっている様でうれしかったです (≧▽≦)❤ そして、今進めているコラボの仕事とこの飴がちょっと似ていて、ポジティブな私は勝手に、プロジェクトは間違っていないから自信をもって進めていけるよう後押しをしてもらった様な気がしました おいしい焼き鳥もご馳走していただいちゃいましたごちそうさまでした ■写真は『戦国飴』の取材記事が載っている朝日新聞2009年10月2日記事「名古屋まつり英傑行列 直江兼続初参戦」 ■戦国飴本舗ブログ