リングスリーブの選択は
かずわん先生のサイトを見て
8m㎡以下 小
14m㎡以下 中
って覚えていたんだが
平成19年の過去問の解説を読んでいたら
1.6mm(2.0m㎡)×7本が大になっていたのであれ?っと思い、見直したら
8m㎡以下 小
14m㎡未満 中
だったのね
ちなみに問題文は5.5m㎡×3=16.5m㎡なので
間違えようがありませんが
1.6mm+2.6mmの組み合わせ(例外的にスリーブ中)の配線図
が出題されるとは考えにくいがまあ覚えていて損はない
かずわん先生のサイトを見て
8m㎡以下 小
14m㎡以下 中
って覚えていたんだが
平成19年の過去問の解説を読んでいたら
1.6mm(2.0m㎡)×7本が大になっていたのであれ?っと思い、見直したら
8m㎡以下 小
14m㎡未満 中
だったのね
ちなみに問題文は5.5m㎡×3=16.5m㎡なので
間違えようがありませんが
1.6mm+2.6mmの組み合わせ(例外的にスリーブ中)の配線図
が出題されるとは考えにくいがまあ覚えていて損はない