Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の おっさん

試験終了

2009-07-25 | 資格試験・生涯学習
昨晩からお腹がグルグル鳴っていたのでチアトンを飲んで就寝
しかし熟睡できずにAM8:00起床

コーヒーとともにチアトンを流し込む

出発1時間前ぐらいにトイレに行く
30分ぐらいしぶり腹が続きトイレから出られない

出発前にチアトンとロペミンを内服し
最寄りの駅から出発

列車に乗っている途中に再び便意が襲ってきたが
我慢してたらなんとか治まった

会場に到着して教室内に入る
前回同様入室時に写真との照合あり

机は傾斜がないタイプで縦は45cm
俺の部屋は1/3が高校生で2/3が社会人っぽい人
俺は3人用の机を2人で使う席だった
隣の人は60台ぐらいのおじさん

説明が始まったPM11頃から猛烈な便意が襲ってきた
我慢して顔が蒼白になりかけていたら
試験問題の用紙が配られる

とその頃にはウソのように便意がなくなってしまった

材料を見るとVVRなし・2.0-3Cなし
接地端子ありの奴か
楽勝だなとか思いながら材料が配られるのを待つ
(あとで調べるとNo.6で右のスイッチの連用取付枠がないだけでオーム社の予想問題とほぼ同じでした)

試験開始
20分で完成

完成後に念入りにチェックしたつもりだったけど
試験終了後にランプレセプタクルのWの所に白線を取り付けたか
確認をしなかったような気が・・・

まあそれだけがちょっと心配

VVFはモンジュSHOPのものよりスパっと切れる素材
ランプレセプタクルはモンジュSHOPのセットのものとは違い
ネジ部が一段高くなっているのではるかに取り付けやすかった


テストがどうこうよりもウンコを我慢するので疲れてしまった半日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする