今まではHDブラウン管+5.1chサラウンドシステムにPS3をつないでいたのだが
RDT231WLM-Dに接続して場所移動したため
PS3の音声出力はHDMIにしてRDT231WLM-Dの内蔵スピーカーorヘッドフォン出力で聞いている
9月1日配信予定のシステムソフトウェア3.0で
PS3はHDMI、光デジタル、AVマルチへの音声同時出力が可能になるので
前から不満に思っていた制限がやっと解除
これでヘッドホンサラウンドアダプターSU-DH1を買う気になった
ポータブルMD使用時に使っていたミニジャックタイプの光デジタルケーブルが
あるのでPS3との接続は問題ない
あとは3VのACアダプタ
手持ちで唯一の3VのアダプタはDCジャックがEIAJ#2なんだよね・・・
という事でハードオフに行ってACアダプタを探してみたが
3VでEIAJ#1のDCコネクタは2つしかなかった
両方ともS.N.Kと書かれてあったのでネオジオポケット用だと思うが
AC-DCコンバータからコンセントまでのケーブルがない状態なのに315円
しかもジャンク品なので買うのを止めました
仕方がないので3VのACアダプタのDCジャック部をぶった切って
家にあったEIAJ#1 DCジャックを接続して作製しました
このEIAJ#1のDCジャックが非常に小さくて接続作業が難航
ショートしそうなぐらいに+と-が接近しているのでセロハンテープを巻いて絶縁
これでAC電源で動くかな?
RDT231WLM-Dに接続して場所移動したため
PS3の音声出力はHDMIにしてRDT231WLM-Dの内蔵スピーカーorヘッドフォン出力で聞いている
9月1日配信予定のシステムソフトウェア3.0で
PS3はHDMI、光デジタル、AVマルチへの音声同時出力が可能になるので
前から不満に思っていた制限がやっと解除
これでヘッドホンサラウンドアダプターSU-DH1を買う気になった
ポータブルMD使用時に使っていたミニジャックタイプの光デジタルケーブルが
あるのでPS3との接続は問題ない
あとは3VのACアダプタ
手持ちで唯一の3VのアダプタはDCジャックがEIAJ#2なんだよね・・・
という事でハードオフに行ってACアダプタを探してみたが
3VでEIAJ#1のDCコネクタは2つしかなかった
両方ともS.N.Kと書かれてあったのでネオジオポケット用だと思うが
AC-DCコンバータからコンセントまでのケーブルがない状態なのに315円
しかもジャンク品なので買うのを止めました
仕方がないので3VのACアダプタのDCジャック部をぶった切って
家にあったEIAJ#1 DCジャックを接続して作製しました
このEIAJ#1のDCジャックが非常に小さくて接続作業が難航
ショートしそうなぐらいに+と-が接近しているのでセロハンテープを巻いて絶縁
これでAC電源で動くかな?