Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の おっさん

KDL-32F5の値引き交渉

2009-12-17 | AV機器
kakaku.comだと5年保証をつけて送料込みで8万円弱が最安値

今回は重くて運べない36インチのブラウン管TVを回収してもらう事も目的ですし
通販だと領収書が送られてこずにエコポイントの申請ができないというトラブルもあるという事なので
今回は地元の家電量販店で買うことにしてました

という事で平日の昼下がりに家電量販店めぐりをしました
一応自分の中では8万5千円を目標価格として勝手に設定

恫喝まがいの言動で値引きしてもらったと自慢げにネットに書き込んでいる痛い人がいますが
店員との会話の中で相手の限界値を探るのが価格交渉の面白さなのに・・・


まず相場を知るためだけに職場の近くのベスト電器へ行く
109800円+ポイント10%
「エコポイントを考慮すれば9万円ぐらいですよ」と店員に言われたが
エコポイントはお前の店の値引きじゃねーだろ!!
と内心思いながら店を出る


次に天下のヤマダ電器
話しかけてきたのは以前俺がBDZ-T70を買った時の店員さん
値札はベスト電器より高くかつポイント10%
値札の下にはご相談くださいと書いていたので聞いたらそれでも10万超
「LABIカードに加入すればVIP会員価格として安く出来ます」と言われたが
その価格はVIP会員向けのパンフレットに書かれた価格そのままの
9万7千円+ポイント10%
これは値段交渉しても無駄だとわかったので「考えさせて下さい」と言って店を出る


それからあまりやる気がない(と思っていた)ケーズ電器に行く
「値札より安くなりませんか」と店員に言うとどこかに調べに行って「9万3千円」の値段提示
ヤマダ電機より安い値段提示にグラっときたが目標価格より高いので
次のお店を見に行く

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする