娘が育てている畳1畳ほどの小さなイチゴ畑に今年もたくさんの実が生りました。
小粒ですが、甘くて美味しくできました。
娘が育てている畳1畳ほどの小さなイチゴ畑に今年もたくさんの実が生りました。
小粒ですが、甘くて美味しくできました。
昨日につづき、ホンダCB750K4のペイントです。
ガソリンタンクの色に合わせてサイドカバーをペイントしました。
ガソリンタンクは純正塗装のままで、コンディションはかなり良い状態でした。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
ホンダCB750・K4の純正ペイントのご紹介です。
色、ラインは純正仕様でペイントしました。
キャンディーオレンジのベースにはフレークを使用しています。
当時は純正色でフレークを使っている車種は他にもありました。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
先週ブログで紹介させて頂いたお客様のオートバイ(カワサキKZ1000)のカスタム前の画像を、オーナーさまが送ってきて
下さいました。
キャストホイル、ホワイトレターのタイヤ、段付きシートがアメリカっぽいですね。
ノーマルルックもカッコイイです。
タンク&シートを変えるだけでも、ずいぶんとイメージが変わりますね。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
昨夜の深夜1時すぎに宮城県・石巻市・雄勝町から戻ってきました。
お世話になっているオートバイショップの社長さんが、被災された住人の方の処へ、オートバイを納車に行くとの事で、助手として
ご一緒させていただきました。
今回4台のオートバイを納車したのですが、「商売」という形ではなく、「原価」で販売されたそうです。
以前、現地での日常の足が無くなってしまった人達のために、中古の軽自動車や、スクーター、自転車などを役場に寄付されたそう
ですが、今回は、住人の方たちから注文(車種、予算)を受けたオートバイを、業者オークションなどで見つけて、整備後に
トラックに積み込んで、昨日日帰りで行ってきました。
前回ゴールデンウィークに行った時は一人だったので、すごい遠くに感じたのですが、今回は、おしゃべりをしながらでしたので
移動中も楽しく、片道約6~7時間も早く感じました。
雄勝町の海です。
穏やかで美しい海です。
一昨日、納品させて頂いたカワサキKHのタンク&シートカウルです。
手前に写るタンクは純正塗装のものです。
ラインの見本としてお客様が持ち込まれてものです。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
ロードレーサーのフレーム補修ペイントです。
カーボン製のフレームにペイントが施されているのですが、数ヶ所小さな傷やタッチペイントで直した痕があり、
その部分の補修ペイントを行いました。
細かい作業ですが、もう少しで仕上がります。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商会ホームページはこちら
以前からよくある事なのですが、不思議と同じ車種のペイントオーダーが続くことがあります。
一か月ぐらい前に納品させていただいたバイアルスとは別の外装一式を連休前に納めさせていただきました。
お客様のご希望でデカールの色違いバージョンもオーダーを頂きました。
現在、他のお客様からもバイアルスのペイントオーダーを頂いています。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら