
カワサキKZ1000・MKⅡのヘッドライト&メーターまわりのリペイントです。
メーター以外はサンドブラストで下地処理を行い、
純正に近い感じにペイントしました。
ホンダCB400FOUR用・アルフィンカバーのペイントです。
全体的にナシ地状態でしたが塗装面は平滑に、フィン部分をポリッシュしてから
ブラックでペイントしました。
ワックス掛け等のメンテナンスをやり易いように、
全体的にクリヤーペイントしてあります。
先日納品させて頂いた、カワサキH2Aの外装一式です。
全パーツ下地から作り直してから純正仕様でオールペイントしました。
手前のタンクは色見本として僕が所有しているものです。
タンク上面は少々色抜けしているので側面の色に合わせました。
こんにちは、スタッフの木村です。
昨日から気温がかなり下がって来ましたので、ちょっと早いかなと思いましたが今朝からダウンベスト着用です。
今日は太陽も顔を出してくれそうにありませんので調色はやめておいて、朝から夜まで磨き(ポリッシュ)作業です!
工房のストーブも活躍中ではありますが・・・
ニャンに占領されています・・・(笑)
そんなに近づいてると、ヒゲ焦げちゃうよーーーーー!
スプレーブースのエアー圧が不安定になったため、
てっきりフィルターかトランスフォーマーの不調かと思い、
点検をしてみたのですが特に問題はない様子。
スプレーガンもオーバーホールしてみても改善しないため、駄目もとでエアーホースを
付け替えてみたところ通常のエアー圧に戻りました。
そんなことで、新しいエアーホースを新調しました。
塗装専用のエアーホースはよじれずらく軽量。
カプラー部分はマグネシュウム製です。
グレーメタリックとブラックに塗り分けペイントした
ハーレーダビットソン用の前後ホイルです。
ホンダCB750Fインテグラです。
以前、各パーツのキズ部分や塗膜の不具合
を補修した後、全体的にクリヤーでオール
ペイントをやらせて頂いた車両です。




お預かりしているホンダCBX1000のオールペイントが
もうすぐ完成します。
シートカウル3個のうち、2つはバキバキに割れてしまったカウルの
使ええる部分を合体して形にしました。
約30年前に解体屋さんで25000円で買ったそうです。
長年かけてレストアし、現在はほとんど乗らずに部屋に保管しているそうです。

