2月に51歳の誕生日を迎えたタイミングに、
体重のコントロールと塩分を控え,
野菜中心の食生活に改善した結果、体重は約5キロ減り、
血圧もほぼ正常値になりました(以前の血圧105/160)
専門家ではないので、高血圧ぎみの人間が
どのタイミングで薬を服用して行くのが良いのかはわかりませんが、
現段階では食生活を気をつけながら様子を見て行きたいと思います。
左瞼の痙攣はまだ改善されていませんが、
薬だけに頼らず自然治癒力の勉強をして、やれる事は色々と試して行きたいと思います。
2月に51歳の誕生日を迎えたタイミングに、
体重のコントロールと塩分を控え,
野菜中心の食生活に改善した結果、体重は約5キロ減り、
血圧もほぼ正常値になりました(以前の血圧105/160)
専門家ではないので、高血圧ぎみの人間が
どのタイミングで薬を服用して行くのが良いのかはわかりませんが、
現段階では食生活を気をつけながら様子を見て行きたいと思います。
左瞼の痙攣はまだ改善されていませんが、
薬だけに頼らず自然治癒力の勉強をして、やれる事は色々と試して行きたいと思います。
こんにちは、スタッフの木村です。
ここ近年ですが、やっとデカールがすんなり貼れるようになってきました。
緩やかな3次元アールがかかっている面に大きい1枚物のデカール・・・。昔はちょいちょい失敗しました。
この後クリアーを数回塗り、段差を調整してゆきます。
BSAのフレームにサンドブラストを施しました。
塗装面は劣化いていましたが、鉄の地肌はそれほど大きなダメージは
ありませんでした。
時々目の下や瞼が痙攣することはあったのですが、ここ3ヶ月ぐらい症状が収まらなかったため
、眼科、内科を受診してみました。眼科では老眼と乱視が進んでいる事を診断して頂き眼鏡を2つ作りました。
内科では血液検査などもして頂いたのですが特に気になるような数値は無いとの事で一安心。
でも、痙攣は相変わらず治らないので、先日脳神経外科でMRI検査を受けだのですが、脳にも異常は無いとの事でさらに一安心でした。
痙攣はまだ続いているのですが、まだまだこのまま諦める訳にはいかないの自己治癒力を信じて
治していきたいと思います。
こんにちは、スタッフの木村です。
午前中、マスキング前のカーボンタンクを研いでいましたら、背後に盗撮している人を発見!って、冗談です。社長が作業風景を撮影してくれました。
ブログの記事をどうするか考えていたので「ネタ」として使わせていただきます!
お世話になっている先輩にいただいたTシャツ、粉まみれでごめんなさい!
本日も工房は下地も塗装もマスキングも山盛りです。午後もビシバシ進めます!
イエイ!
あ、お見苦しい画像失礼しました。