仕事に使うものが急ぎで欲しかったので、インターネット通販で調べてみたところ、
即日発送が可能で、しかも定価より20%ぐらい安く売っていたので、
試しに買ってみました。
注文したものは予定通り翌日に代引きで届きました。
すごく便利ですね。
本日、総合カタログが届きました。
さまざまな物が載っていて、見ているだけでも結構楽しいです。
仕事に使うものが急ぎで欲しかったので、インターネット通販で調べてみたところ、
即日発送が可能で、しかも定価より20%ぐらい安く売っていたので、
試しに買ってみました。
注文したものは予定通り翌日に代引きで届きました。
すごく便利ですね。
本日、総合カタログが届きました。
さまざまな物が載っていて、見ているだけでも結構楽しいです。
スズキ・イントルーダ400のパニアケース&センターボックスのペイントです。
パニアケースはアサヒ風防製、センターボックスはハーレーFLH用です。
ボディーカラーにあわせて、リアボックスをペイントしました。
毎日、通勤で使っているとの事で、お弁当や雨具などを入れるそうです。
背もたれのベースをベニヤ板で製作し、防水ペイントしてから
シート張り替え専門業者さんにお願いしました。
しばらくの間放置してしまったマツダ・ポーターキャブを復活させようと、
3時の休憩時間にコツコツ直しているのですが、
思っていた以上にボディーは傷んでいます。
休憩時間の30分ぐらいでは、ほとんど進みませんね(苦笑)
こんにちは。スタッフの木村です。
先程、お客様より「現場で余ったので使って~」との事で頂きました。
床用のビニル製タイルです。
2,3年のうちに、新しいバイク小屋を作ろうと思っていましたので、間違いなく役に立つはず!!
どういう風に施工して行こうかと、想像するだけで楽しみです。
午後も、塗装、マスキング作業他、たくさん有るので楽しみながら頑張りたいと思います。
先日遊びに来られたお客様のオートバイ,1978年式・スズキGS750Eです。
ノンレストア車のツーオーナーとの事。素晴らしいコンディションでした。
この時代の空冷エンジンも、かっこいいですね。
純正カラーに仕上げた、ヤマハTX750の外装パーツです。
エンブレムも一緒に、キレイに塗り直して有ります。
ダイキャスト製のタンクエンブレムはTX750専用。
タンクに合わせて、左右のアールは微妙に異なっています。
旧車をメインに扱うショップ様からペイントのご依頼を受けた
カワサキA7の外装パーツです。
タンクは純正色のキャンディーレッド、サイドカバー及びオイルタンクはソリッドのホワイトにペイントし、
ロゴはデカールを使用しました。
バックミラーの取り付け部分が欠損してしまったアッパーカウルの
補修作業です。
お客様から、別のカウルの欠損部分をお預かりできたので、
今回の作業は、必要な部分を切り取って、
エポキシ系のボンドで移植しました。
エポキシ系ボンドで移植した後、白色をペイントしました。
今回お預かりしたカウルは、メーカーからデカールが入手できたので、
新品のデカールを張り込んで、完成です。