若いオーナー様よりオールペイントのオーダーを頂きました。
色、ラインのデザインはオーナー様のご希望を伺い、
イメージに近づけるように仕上げました。
若いオーナー様よりオールペイントのオーダーを頂きました。
色、ラインのデザインはオーナー様のご希望を伺い、
イメージに近づけるように仕上げました。
モンキーM型のシートベースです。
各部のクラックを修理した後、サンドブラストで下地処理を行いました。
ペイント後に専門業者様に張替をお願いしました。
経年で劣化してしまったスイッチホルダーを
純正と同じ様にペイントしました。
↓ ビフォアー
↓ アフター
昨日の続きです。
外装パーツは3色(パールホワイト、キャンディーブルー、レッド)で塗り分け、
ラジエーターガード、サイドボックスのフレームは艶消しブラックにペイントしました。
中古で購入された時からフレームとクランクケースカバーにキズがあり、
いつも気になっていたそうです。
今回オールペイントのオーダーを頂いたのですが、
こちらの補修作業も一緒に行いました。
↓ ビフォアー
↓ アフター
オールペイント作業も終わり、先日納車させて頂きました。
完成画像は後日ご紹介します。
こんにちは、スタッフの木村です。
非常に珍しい?タンクの塗装をさせて頂きました。
おそらく僕は初めての作業だと思います、MBX50のタンク塗装です。
80年代初旬に生産されていたそうです。
なんとなくCBX400Fのタンクに似ているように見えるのは僕だけでしょうか・・・。
キャンディーオレンジでペイントしたホンダ・モンキーZ50J1の
ガソリンタンクとサイドカバーです。
相変わらずモンキーのペイントオーダーは多いのですが、
ここ数ヵ月、同じ色のオーダーが続いています。
カワサキZX9Rの社外フェンダーのペイントです。
FRP製のリアフェンダーはソリッドブラック、
カーボン製フロントフェンダーはカーボン地を使って
スモーククリヤーで仕上げました。