昨日アップさせて頂いたガソリンタンクに
マスキング作業を行っているハジメ君です。
こっそり写そうとしたら気づかれてしまいました。


マスキング作業を行っているハジメ君です。
こっそり写そうとしたら気づかれてしまいました。


こんにちは、スタッフの木村です
午前中に代表が塗装しましたタンクをパシャっと撮影しちゃいまして、今日の記事にしちゃいます!
今回少々急ぎでお預かりしました350fourのタンクです。サイドカバーと同じ色で!ということですので同じ色で。
純正のキャンディーレッドはギラギラのフレーク塗装ですが今回は色見本と同じで普通のメタリックにキャンディー。
もう少したちましたらガッチリ熱をかけましてマスキング作業に入りたいと思います。
350fourはフレークではなくてこちらの普通の大きさのメタリックにキャンディーの方が「しっくり」くるような気がするのは僕だけでしょうか・・・?
カワサキH1用アルフィンサイドバー(アルミダイキャスト製)の
ペイントです。
フィン部分はポリッシュしました。
こんにちは、スタッフの木村です。
ここ数日の寄居町は気温が35度前後ありますが、何とか体調も崩さずひたすら追い上げています。
先日納品となりましたRC30のシートカウルとアンダーカウルです。
今回は剥離作業から始めましたが、ラインは塗装で行ったため、やはりマスキングにかなりの時間を要しました。
ライン幅、位置等ほとんど誤差なく仕上げました。
純正色のキャンディーゴールドでペイントした後、
デカールを使用して仕上げた
カワサキH2の外装パーツ一式です。