毎回、カッティングボードを、リビングのテーブルに運んで広げていた。
「はい、広げるよ~、ちょっとごめんなさいよ」と、僅か1.5mも無いテーブルの上に、A1サイズを敷くのは、難儀なものだ。ご飯の時は、片付けなあかんし。仕事の途中だと、針やら布を乗せたまま移動しなくちゃいけないし。
で、部屋の隅っこに「私の仕事部屋」を開設。要するに、「床にボードを直置き」しちゃった。ここなら、移動させる必要ないし、片付けなくてもいいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/b4779a221f0a3346e8cc210e4e041918.jpg)
だがしかし、事はそう上手く行かないもので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/f4ca9cbcd4a9232e69af323de3dafb52.jpg)
「ボクチン、めっちゃ興味あります♪」と乱入してくる悪い子ちゃん。。。
それを、怒鳴り、時々猫なで声を出して甘やかしながらする作業は、いつもの二倍は疲れる。
今回のミッションは、「先日のロイヤルハワイアンで習ったキルト(しかも前々回と同じパターン
)を、バカの一つ覚えのように、又クッションにするべきかどうか作戦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/816412d0adbc6f3dac1b58dee6e12b5a.jpg)
「ソファ狭いのに、そんなにクッション要らんで」「そらそうや。しかも、前々回と同じパターンやし・・・」
で、トートバッグにしちゃおと、真ん中から大胆にカット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
すると、「物凄い間抜けな横長」となり、絶望する典型的O型のワタシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しまった、、、やや小さめの四角にカットして、もう一面は、違うキルト生地を使えば良かったと嘆くも、後の祭り。
カッティングボードの前で途方に暮れていたら、娘が「ふむ・・・下に布足したら?」と言う。
「足したらって、言うけど、折角の模様に勝てる生地が見つからないよ」と、更に落ち込むワタシ。
「籠模様なら邪魔になれへんで」とな。「そうなん?じゃ、ちょっと試作」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/47e6500117149723b70052b228358de1.jpg)
うーん、今回めっちゃ大きいトートだねえ。でも、籠模様付けたら、案外引き締まって良かったかな。
ハワイアンキルト生地50*50センチ。半分にカットして、50*25センチ2枚。籠模様50*10センチ足して、やや横長トート完成。
50*35センチ。
デカすぎて、持ち歩けないので、洗濯物入れとして活躍させよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/2403bcf717fd5130c09d6289d7cef9c0.jpg)
あ~あ、退屈、ボクチンもうどっか行ってもいいでちか~~?
「をを、ごめんよ。どうぞどうぞ、どこでも行っておくれ、ついでに2,3日帰らんでもええで~」
「オネエチャン、こりゃ、失敗だね、やっぱり『型紙』作った方がいいのかしらん。ぶっつけ本番で、布足してたら、最後に
合わなくなってエライコッチャになるねえ」
「ま、10個も作れば上手になるって」と、言う娘。くぬぬ・・・産んだ子に教えられ。ク、クヤシイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/00fa3555499a95a7cad9cb93eb3978cf.jpg)
がーんばれ
(とテレビの隅に陣取ったアロハベアが私を応援してくれる)
「はい、広げるよ~、ちょっとごめんなさいよ」と、僅か1.5mも無いテーブルの上に、A1サイズを敷くのは、難儀なものだ。ご飯の時は、片付けなあかんし。仕事の途中だと、針やら布を乗せたまま移動しなくちゃいけないし。
で、部屋の隅っこに「私の仕事部屋」を開設。要するに、「床にボードを直置き」しちゃった。ここなら、移動させる必要ないし、片付けなくてもいいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/b4779a221f0a3346e8cc210e4e041918.jpg)
だがしかし、事はそう上手く行かないもので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/f4ca9cbcd4a9232e69af323de3dafb52.jpg)
「ボクチン、めっちゃ興味あります♪」と乱入してくる悪い子ちゃん。。。
それを、怒鳴り、時々猫なで声を出して甘やかしながらする作業は、いつもの二倍は疲れる。
今回のミッションは、「先日のロイヤルハワイアンで習ったキルト(しかも前々回と同じパターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/816412d0adbc6f3dac1b58dee6e12b5a.jpg)
「ソファ狭いのに、そんなにクッション要らんで」「そらそうや。しかも、前々回と同じパターンやし・・・」
で、トートバッグにしちゃおと、真ん中から大胆にカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
すると、「物凄い間抜けな横長」となり、絶望する典型的O型のワタシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しまった、、、やや小さめの四角にカットして、もう一面は、違うキルト生地を使えば良かったと嘆くも、後の祭り。
カッティングボードの前で途方に暮れていたら、娘が「ふむ・・・下に布足したら?」と言う。
「足したらって、言うけど、折角の模様に勝てる生地が見つからないよ」と、更に落ち込むワタシ。
「籠模様なら邪魔になれへんで」とな。「そうなん?じゃ、ちょっと試作」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/47e6500117149723b70052b228358de1.jpg)
うーん、今回めっちゃ大きいトートだねえ。でも、籠模様付けたら、案外引き締まって良かったかな。
ハワイアンキルト生地50*50センチ。半分にカットして、50*25センチ2枚。籠模様50*10センチ足して、やや横長トート完成。
50*35センチ。
デカすぎて、持ち歩けないので、洗濯物入れとして活躍させよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/2403bcf717fd5130c09d6289d7cef9c0.jpg)
あ~あ、退屈、ボクチンもうどっか行ってもいいでちか~~?
「をを、ごめんよ。どうぞどうぞ、どこでも行っておくれ、ついでに2,3日帰らんでもええで~」
「オネエチャン、こりゃ、失敗だね、やっぱり『型紙』作った方がいいのかしらん。ぶっつけ本番で、布足してたら、最後に
合わなくなってエライコッチャになるねえ」
「ま、10個も作れば上手になるって」と、言う娘。くぬぬ・・・産んだ子に教えられ。ク、クヤシイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/00fa3555499a95a7cad9cb93eb3978cf.jpg)
がーんばれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます