今日は『記念切手記念日』です。
1894(明治27)年3月9日に、日本初の記念切手が発行されたことにちなんで制定されました。
記念切手とは、なんらかの国家的行事を記念して発行される郵便切手のことです。
この時は、明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年(銀婚)を記念したものでした。
菊の紋章と雌雄の鶴2羽を併用したおめでたいデザインです。
が、当時の日本には記念切手という概念がなく、在留外国人の声によって政府が動き、急ピッチで作られました。
祝典まで1ヵ月を切るなか、印刷局は通常1~2ヵ月はかかる原版を5日で仕上げたそうです。
そんなギリギリで、よく作ろうぜってなったな...。
ちなみに現在の日本の切手は、普通切手以外にもたくさんの「特殊切手」が売られています。
見ているだけでも楽しいですし、買い揃えたくなる気持ちも少しわかります。
一覧は日本郵便のホームページへどうぞ!
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
1894(明治27)年3月9日に、日本初の記念切手が発行されたことにちなんで制定されました。
記念切手とは、なんらかの国家的行事を記念して発行される郵便切手のことです。
この時は、明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年(銀婚)を記念したものでした。
菊の紋章と雌雄の鶴2羽を併用したおめでたいデザインです。
が、当時の日本には記念切手という概念がなく、在留外国人の声によって政府が動き、急ピッチで作られました。
祝典まで1ヵ月を切るなか、印刷局は通常1~2ヵ月はかかる原版を5日で仕上げたそうです。
そんなギリギリで、よく作ろうぜってなったな...。
ちなみに現在の日本の切手は、普通切手以外にもたくさんの「特殊切手」が売られています。
見ているだけでも楽しいですし、買い揃えたくなる気持ちも少しわかります。
一覧は日本郵便のホームページへどうぞ!
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。