2月に仕事で行った大分市の東部にある佐賀関半島。
関崎海星館から見た速吸の瀬戸。
一見穏やかに見えますが、潮の流れが激しい船の難所です。
ここで育つのが関ぶり、関さば、そしてクロメですね。
白い灯台は、関埼灯台です。
2月はスイセンが美しい季節です。
灯台は、構内を一般開放しているので、そばまで行って見ることができます。
明治34年(1901年)に点灯された大分県で一番古い灯台です。
関埼灯台から海の方に降りていくと、ビシャゴ岩があります。
地元の人は、初詣にお参りに行くスポッとだそうです。
お天気が良ければ、穏やかでのんびりできる場所です。
ただ、途中、道がすごく狭いので、ご用心!
佐賀関では、2か所食事に行きました。
一つは、媛乃屋食堂。
去年の9月といってたっけな。に、オープンしたそうです。
夜は居酒屋になるみたいで、夜のメニューがすごく気になりました。
注文したのは、りゅうきゅう丼。お値段よく覚えていないんですよ。
でもりゅうきゅう丼という割に安かったです。
お魚が新鮮で美味しかった!
他にもランチには、オムライスなど数種類ありました。
お手頃価格でおすすめです。
あともう一つは、国道九四フェリー乗り場にある食堂です。
「うみねこ」という名前のレストラン。
ここもお手頃価格で食べられるレストランです。
仕事で出て、お昼ご飯を食べるときって、そんなに高いものは食べられませんからね。
ミックスフライ定食というメニューだったと思います。
700円前後だったかな。どれもうろ覚えですみません。
定食やうどん、カレーなどが揃っているので、男性スタッフがいる時にはぴったりです。
関崎海星館から、別府方面を見た時の夕焼けです。
夕焼けがきれいだと、嬉しくなる私です。
関崎海星館から見た速吸の瀬戸。
一見穏やかに見えますが、潮の流れが激しい船の難所です。
ここで育つのが関ぶり、関さば、そしてクロメですね。
白い灯台は、関埼灯台です。
2月はスイセンが美しい季節です。
灯台は、構内を一般開放しているので、そばまで行って見ることができます。
明治34年(1901年)に点灯された大分県で一番古い灯台です。
関埼灯台から海の方に降りていくと、ビシャゴ岩があります。
地元の人は、初詣にお参りに行くスポッとだそうです。
お天気が良ければ、穏やかでのんびりできる場所です。
ただ、途中、道がすごく狭いので、ご用心!
佐賀関では、2か所食事に行きました。
一つは、媛乃屋食堂。
去年の9月といってたっけな。に、オープンしたそうです。
夜は居酒屋になるみたいで、夜のメニューがすごく気になりました。
注文したのは、りゅうきゅう丼。お値段よく覚えていないんですよ。
でもりゅうきゅう丼という割に安かったです。
お魚が新鮮で美味しかった!
他にもランチには、オムライスなど数種類ありました。
お手頃価格でおすすめです。
あともう一つは、国道九四フェリー乗り場にある食堂です。
「うみねこ」という名前のレストラン。
ここもお手頃価格で食べられるレストランです。
仕事で出て、お昼ご飯を食べるときって、そんなに高いものは食べられませんからね。
ミックスフライ定食というメニューだったと思います。
700円前後だったかな。どれもうろ覚えですみません。
定食やうどん、カレーなどが揃っているので、男性スタッフがいる時にはぴったりです。
関崎海星館から、別府方面を見た時の夕焼けです。
夕焼けがきれいだと、嬉しくなる私です。