7時を過ぎても日の出はまだです
ローズマリーの仄かな香りと
枇杷の香りに癒やされながら今日も頑張ろうと。
12月8日
一粒万倍日の今日 満を持して暮れのものを買いに行く。
アーアと何年聞いたことか 今年もまた懲りずに行くという夫と
連れだって街まで出掛けた。
「30枚しか駄目よ」「其れでいい」という
90枚も奮発した一昨年300円が最高で思い描く夢は夢でしか無かったと
何時もの事ながら諦めが悪い。
12月9日
冬日和の今日 炬燵の守をしていた夫が釣りに出掛けた。
この時とばかり何もかも手摺り一杯に干して
潮が止まったと言って帰ってくるだろうから忙しい。
程なくしてホゴを4匹持ち帰った お刺身用にとハマチ狙いで出掛けたが魚がいないという。
例年の今頃には鰺もヤズ(ハマチの一年もの)も入れ食いだった。
水温の変化か釣れていた魚が北上しチリメンも獲れないらしい。
チリメンを餌に魚が追ってくるが肝心のチリメンがいなければ魚もいない訳だ。
国会が賑やかだ。
少しのお金でも税務申告していると言うのに裏金作りに勤しむ政治家。
政治資金収支報告書不記載の弁明には甚だ腹立たしい。
キックバックされた金額が多い政治家ほど重要ポストに就いているという事実。
国民に信を問わねばならない時期はとっくに来ている。
裏金って納税逃れです。国民にとって絶対許されていないのに、なぜ国会議員に許されるのでしょうか。
これがこのままいくならばこの国は終わりですね。
選挙期間中は頭を下げてもひとたび当選すれば
こっちのものとばかりに「してやってる感満載で」
苦労を知らない世襲議員に国の舵取りは出来るのかと思ってしまいます。
税金逃れと知りながら裏金作り 悪質です。
今度こそ東京地検には徹底的に捜査して欲しいものです。