特急はやぶさ7号

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

はやぶさ号・こまち号 東北新幹線:単独運行の観察

2019-10-30 23:52:33 | 日記
今回は秋田新幹線の田沢湖線、時刻変更ため、東北新幹線の下り盛岡駅にて分岐:切離しより、一部仙台駅にて切離し。
仙台~盛岡間、単独運行にて高速列車の観察しながら撮影を出かけました。


初日にて、こまち31号(3031M)の先頭にて通過(くりこま高原駅にて通過)

その後:はやぶさ31号(3031B)後続にて通過


こまち37号(3037M)田沢湖線の主要駅(田沢湖・角館)最終列車 (新花巻駅にて)

はやぶさ37号(3037B)北海道新幹線:乗り入れ最終列車



こまち37号:新花巻にて通過あと→盛岡駅にて撮影記録(こまち37号)E6系(Z10編成)


翌日:昼便もこまち15号(3015M)仙台駅に分岐後、単独通過(水沢江刺駅にて)

はやぶさ15号(3015B)単独も通過



今回は田沢湖線:大釜駅にて線路切り替え工事ため、一部仙台~盛岡・秋田・新青森:時刻変更及び盛岡駅の乗り場変更など撮影記録には注意事項もって行動しました。

報告は以上です、ご訪問ありがとうございました。

撮影記録:2019年10月26日(土)・27日(日)

中央東線の特急・臨時列車など特集

2019-10-15 01:11:05 | 日記
2019年9月23日(月・祝)中央本線特急と臨時列車など運用にて撮影。
当日には特急列車の歴13年目(2006年9月始め)、撮影観察にリニア見学センターに出かけた後、今回は久しぶりにE257系(M111編成)乗車








撮影は大月駅にて撮影記録です。

2019年10月12日(土)発生しました、台風19号の多く被害にありました、中央本線(東線)梁川―四方津間、土砂崩れ発生しています、復旧ために心からお祈りと申し上げます。