特急はやぶさ7号

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

特急ワイドビューひだ号鉄道撮影記録

2016-04-09 23:20:57 | 日記
2016-4-9(土)今回は特急ワイドビューひだ号の鉄道撮影へ出かけました。
春の桜と列車の沿線にて撮影記録です。
イメージ 1イメージ 2イメージ 33枚 高山発名古屋行き特急ワイドビューひだ4号(24D) キハ85系4両 ほぼ貫通型車両。
イメージ 4先頭:特急ワイドビューひだ5号(25D) 名古屋発飛騨古川行き(6両) 名古屋~飛騨古川間1日1往復。
イメージ 5後方:特急ワイドビューひだ25号(2025D)大阪発高山行き(3両)
大阪~高山間1日1往復、大阪発高山行きと名古屋発飛騨古川行き、岐阜~高山間 9両(6両+3両)編成運転。
高山本線 長森駅にて
イメージ 6特急ワイドビューひだ7号(1027D)名古屋発高山・富山行き 先頭4両富山行き、後方3両高山行き
名古屋~富山間1日4往復、そのうち名古屋~高山には1日10往復。
高山本線:蘇原駅にて (岐阜方面乗り場、上下線高速列車通過)

今回ここまで、ご訪問ありがとうございました。

北海道新幹線のE5系とH5系撮影記録

2016-04-05 00:13:28 | 日記
函館にてイベント、買い物、鉄道撮影を終えてから新函館北斗駅にて既に東京行きだと1日終了しましたが、残り仙台と盛岡行き、新青森行きを残りました。
北海道新幹線の初日、函館市内の宿泊には満室ため、今回は青森県方面へ向かいました。
イメージ 1
イメージ 5

新函館北斗発仙台行き(3096B)E5系U4編成
盛岡の先、新花巻~仙台間最終列車です。
イメージ 2
新青森駅を着き、いいタイミングにて北海道新幹線車両:東京発新函館北斗行き:はやぶさ29号(3029B)H5系(H4編成)
イメージ 3
H5系ロゴマーク
イメージ 9
新青森を出発後、奥津軽いまべつ、木古内にて最終列車だが、新函館北斗だけ次の最終列車です。1枚目
イメージ 4
2枚目
イメージ 6
新青森駅(新たに:奥津軽いまべつ)
イメージ 7
新青森駅在来線
イメージ 8
乗車:秋田発青森行き 特急つがる5号(2045Ⅿ)E751系 A-101編成
特急つがる号:1日3往復。
イメージ 10
青森駅に到着、1日3往復だと本数が少ない状況です。

今回はここまで、
ご訪問ありがとうございました。










2016-3-26 新函館北斗と函館の自然と鉄道撮影記録

2016-04-03 01:27:53 | 日記
2016-3-26 次の列車まで新函館北斗にて撮影後、駅へ向かう途中。
イメージ 1
イメージ 2
新函館北斗駅より、イベントの祝賀飛行:ブルーインパルス
北海道新幹線開業を伴い、空中だとかっこいいでした。
イメージ 3
特急列車にて鉄道撮影中とき(電柱の上部分)空中:ブルーインパルス。
イメージ 4
1時間以上ロスをかかりましたが無事に撮影終了後、
15時52分発特急北斗12号(12D) 札幌発函館行き(183系8両)
新函館北斗から函館(終着)まで乗車しました。
イメージ 5
定刻通り函館駅到着。折り返し特急北斗17号(17D)
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
既に津軽海峡線の特急スーパー白鳥号を終えた、HEAT789系と函館山。(3枚)
イメージ 9
イベント、観光と買物など終えて、函館~新函館北斗を向かう前に、
出発を見送り、特急スーパー北斗21号(21D)函館にて、定期列車より久しぶりに復活した、スーパー北斗21号です。
今まで特急スーパー北斗号、北斗号の定期列車にて1日9往復でしたが、ダイヤ改正後1日12往復なりました。
イメージ 10
イメージ 11
快速はこだてライナー号(3357Ⅿ)733系1000番台(B-1001編成)乗車して、函館発新函館北斗行き乗車しました。

以前の2016年3月26日の撮影しましたものです。

引き続きブログ更新を送りします。
ご訪問ありがとうございました。












2016-3-26 新函館北斗、新幹線と特急列車の撮影記録

2016-04-02 23:59:15 | 日記
次の函館まで向かう途中、久しぶりキハ281系特急列車を乗車予定だが、当日特急券を用意がなく乗り遅れて、次の列車まで、新函館北斗にて鉄道撮影を出かけました。
イメージ 1
新函館北斗駅、左側:はやぶさ28号 右側:はやぶさ13号車庫へ
イメージ 2
キハ40系 森発函館行き(4834D)
しかしダイヤ改正後、キハ40系車両と列車本数が少ない状況です。
イメージ 3

イメージ 4
イメージ 5
函館発長万部行き(2841D)キハ40系
長万部の先:倶知安・小樽・札幌方面、長万部~東室蘭・苫小牧間の普通列車には最終列車です。
この先、(新函館北斗駅14時56分発を過ぎると)普通列車が無くなると東室蘭・札幌方面急ぐには特急スーパー北斗号、北斗号しかありません。

イメージ 6
イメージ 7
キハ281系:特急スーパー北斗15号(15D)函館発札幌行き
今まで、下り特急列車:七飯~大沼間、旧駅(渡島大野)には通らなく、2016年3月26日より七飯~大沼間(新函館北斗経由)、特急列車は上下線通るようになりました。
初の鉄道撮影、以前は特急スーパー北斗15号には久しぶりキハ281系定期列車です。
函館本線:新函館北斗~仁山間

引き続きブログ最新情報を送りします。
ご訪問ありがとうございました。