特急はやぶさ7号

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

臨時特急と代行運用の特急列車 撮影記録

2017-02-09 23:58:59 | 日記
2017-1-29(日)撮影記録です、早朝から午前中まで臨時列車と代行車両の鉄道撮影をまとめて札幌近郊にて撮影を出かけました。
イメージ 8
白石駅に通過、東室蘭発札幌行き:L特急すずらん1号(1001Ⅿ) 785系NE-5編成

イメージ 2
特急オホーツク1号(71Ⅾ)後部車両のスラントノーズ車見えない状況。
イメージ 4
折り返しへ、L特急すずらん2号(1002Ⅿ)785系(NE-5編成)

イメージ 1
東室蘭・函館方面:臨時特急北斗84号(8032Ⅾ)キハ283系5両編成(札幌車両)
久々に283系臨時特急北斗号、元々定期列車がありましたが、現在札幌~釧路間定期列車、スーパーおおぞら号運用、札幌~函館間1日1往復:臨時列車(北斗号)使用車両(運転日注意)。
イメージ 3

キハ261系車両を運用でなく、代行ノースレインボー車両(183系)にて運用。
札幌~稚内行き(51Ⅾ)特急スーパー宗谷1号。
しかしグリーン車を設定がない状況。
イメージ 5
札幌発帯広行き、スーパーとかち1号(31Ⅾ):キハ261系1000番台(ST1103編成)イメージ 6

苗穂駅:左側、スラントノーズ車両(旭山動物園車両)。
極寒の銀世界号(キハ183-4)、草原のサバンナ号(キハ183-3)。
右側:HET261ロゴマーク:キハ261系SE104編成
イメージ 7
千歳駅にて通過列車、臨時特急北斗88号(8036D)キハ261系1000番台(ST1109編成)
3号車青色だがそれ以外は白色を見えます。

日曜日に多くの臨時列車を記録でも代行運用の変更ためまとめて情報を確認しました。
最新ブログを送りいたします。ご訪問ありがとうございました。





2017-1-28(土)初日のSL冬の湿原号:釧路市内記録

2017-02-08 23:45:05 | 日記
2017-1-28(土)SL冬の湿原号の初日にて撮影記録です。
昨日の釧路市内、確かに雨予想でしたが、路面には氷が溶けたり、氷の上に道を滑って転んだり最悪だと状況です。
イメージ 1
車庫から(新富士寄り)にて入線だけどタイミングが遅く撮れずに、釧路駅の歩道橋にて撮影。
イメージ 2
電柱やコードに撮影していましたが初日にてほぼ満席状況、記念撮影人も多いです。
イメージ 3
釧路駅出発後、多く乗客を乗せて目的地。
SL冬の湿原号:釧路発標茶行き(9380)C11-171号機と客車14系など5両編成。
根室本線(花咲線)釧路~東釧路間(各列車)。
イメージ 4
2枚目
イメージ 5
2017年1月初日の運行日でした。
最終運行日:2017年2月26日まで(運行日注意)

SL撮影を終えてから次の列車へ
イメージ 6
釧路発根室行き:快速ノサップ(3629Ⅾ)キハ40系(1758)タラコ色車両。
イメージ 7
しかし花咲線(根室本線)の快速ノサップだがキハ54系運用ではなく、キハ40系タラコ色車両、ヘッドマークにはありませんでした(キハ54系もヘッドマークを付いていました)。
花咲線だけなく釧網本線とその他の地方もエゾシカと野生動物など、飛び出したり出没区間が多いです。激突及び接触だと運転再開に時間がかかる見込み状況です。
使用する車両を変更があるもの心配なこと状況です。

ブログ更新を送りいたしますが、送信トラブルより記事にて遅くなりましたことお詫び申し上げます、今回は初日のSL臨時列車にて撮影記録を送りいたします。
ご訪問ありがとうございました。








根室本線の特急列車:十勝地方の鉄道撮影特集

2017-02-08 00:45:40 | 日記
2017-1-26(木)鉄道撮影記録です。
石勝線・根室本線にて2016年8月30日発生しました台風10号の影響よりトマム~芽室間(川の増水、土砂崩れため)トマム~帯広間特急列車を運休でしたが2016年12月22日より札幌~帯広・釧路の特急列車には運転再開。
現在は新得~東鹿越間、新狩勝信号所より先、運転再開には立っていません状況です。
イメージ 1
新得~十勝清水間:帯広発札幌行き:特急スーパーとかち6号(36Ⅾ)
キハ261系1000番台(ST1103)5両編成
イメージ 2
柏林台駅にて、普通列車を到着まで撮影へ。
釧路発札幌行き 特急スーパーおおぞら6号(4006D)キハ283系6両(釧路車両)
イメージ 3
芽室~大成間、帯広発札幌行き:特急スーパーとかち8号(38D)
キハ261系1000番台(ST1202)
イメージ 4
札幌発釧路行き:特急スーパーおおぞら5号(4005Ⅾ)キハ283系7両(札幌車両)
イメージ 5

運転再開した貨物列車、DF200-12号機。
イメージ 6
釧路発札幌行き:特急スーパーおおぞら8号(4008Ⅾ)キハ283系7両(札幌車両)
イメージ 7
日没後、無事定着した、特急スーパーおおぞら7号(4007D)札幌発釧路行き。
キハ283系7両(釧路車両)。
(前回低気圧の影響より全区間運休ため乗れなかった列車。)

しかし翌日(悪天候)
イメージ 8

2016-1-27(金)撮影記録:新得~十勝清水間:晴れより吹雪。
遅れた特急スーパーおおぞら7号(4007D):札幌発釧路行き:6両編成(釧路車両)

台風の被災地ため十勝地方の上川郡新得町と清水町へ出かけました。
しかし撮影当日:札幌から特急列車より遅れ影響ため、接続する普通列車を遅れて、各撮影タイミングが遅く、道にて氷(アイスバーンが)があると転倒状況。
定刻より撮影時刻が間に合わない状況もありました。

引き続き最新ブログを送りいたしますが、送信ができないトラブル発生ため更新が遅くなりましたことお詫びと申し上げます。
ご訪問ありがとうございました。






根室本線稲士別駅、最後の訪問

2017-02-06 22:32:38 | 日記
2017-1-26(木)十勝地方の幕別町にて、早朝の日の出を撮影記録ですが、本数が少ない稲士別駅にてダイヤ改正後に廃駅ため最後の訪問を記録しました。
イメージ 7
稲士別~幕別間:朝焼けを眺め、キハ40系2両。池田発新得行き(2542D)

イメージ 1
停車駅接近にて、キハ40系池田方面走行中。新得発池田行き(2541Ⅾ)
(キハ40-1722・キハ40-739)


稲士別駅ホームと周り道路付近。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 8

駅の周り民家があるだけど寂しい道、待合室ではないです。

イメージ 4
札内、帯広方面、上り列車には1日3本しかありません。
イメージ 5
幕別・池田方面、しかし池田方面の始発だと昼の午後2時~最終夕方の午後6時までほぼ少ない。(下り5本)
イメージ 9
廃駅後、どちらも隣駅まで歩くと1時間前後。


イメージ 6
始発より2本目だが次乗り遅れると帯広方面:最終の午後6時までほとんどありません。釧路発滝川(新得止まり)行き(2522D)キハ40-1776号機
稲士別駅には最後の乗車ですが、撮影場所には2か所がありますが、次回には歩いて1時間前後なければならない、利用少ないなるのは残念です。

現在は滝川行きですが、トンネル分岐がある新狩勝信号所より先、新得~東鹿越間:2016年08月末より台風10号の影響より運転再開にはまだ立っていません。

もう一つ根室本線の島ノ下駅と上厚内駅、釧網本線の五十石駅にて訪問がなく、3駅も廃駅になります。
2回:鉄道撮影にて上厚内駅を訪問しましたが今回は都合より訪問しませんでした。

引き続き最新ブログをお送りいたします。
ご訪問ありがとうございました。





石北本線:キハ183系の希少車両の記録

2017-02-05 08:08:53 | 日記
2017-1-24(火)赤色和式車両を珍しく、出会えた車両だが当日にまた珍しい希少車両を撮影とキハ183系車両を記録しました。
イメージ 1
到着した、希少1両ずつ:白ボウズ車とグリーン車専用のキロ182-9号機、増3号車連結。
ダイヤ改正だと1日4往復でしたが、札幌直通便にて1日2往復しかありません。
旭川発特急大雪号(1日2往復)運行ため、残り特急オホーツク5号~8号までダイヤ改正後、姿が消えます。最後乗車したのは特急オホーツク7号札幌発網走行き(77Ⅾ)

イメージ 2

増3号車なるのは予想外だった。
イメージ 3
終着網走駅到着後。
イメージ 8
翌朝に札幌行き。
イメージ 11
翌朝:目的ためにオホーツク海にて撮影だが、流氷だと何も見えなかった(汗)。イメージ 12
朝始発列車にて、吹雪なか日の出を見れず、釧網本線;北浜駅にて撮影。
イメージ 4
2017-1-25(水)昨日の乗車した、また希少車両でした。
イメージ 5

網走発札幌行き:特急オホーツク4号(74Ⅾ)
特急オホーツク4号にはダイヤ改正後:夕方便運行ため残りますが、白ボウズ車とグリーン車のキロ182-9号機:希少1両には残るでしょうか?
イメージ 6
3号車グリーン車(キロ182-9)
イメージ 7
増3号車指定席。

イメージ 9
折り返し特急オホーツク5号:札幌発網走行き(75D)

イメージ 10

自由席にて数少ないのは白ボウズ車両(キハ183系100番台)、3号車のグリーン席と指定席車でしたが増3号指定席と3号車グリーン車のみには珍しい車両でした。






1号車(白ボウズ)キハ183-104、2号車:キハ182-30、3号車:キハ182-9(グリーン車のみ)、増3号車:キハ182-31(指定席)、4号車キハ183-212(スラントノーズ車)。
5両編成、しかし希少車両ため、残り車両だと廃車ため各1両のみ存在、白ボウズ(キハ183-104)とグリーン車用(キハ182-9)だけに残しています。

引き続き最新ブログを送りいたします、更新を遅くなりましたこと申し訳ありませんでした。
ご訪問ありがとうございました。