2015年10月24日(土)鉄道撮影しました記録です。
広島市内、車両基地の近く、芸備線:矢賀駅付近、山陽新幹線の撮影です。

広島車両所(新幹線)から広島間:のぞみ138号(138A):N700系X52編成

みずほ609号(609A)N700系R9編成(JR九州車両)

のぞみ45号(45A)N700系N11編成
しかしまだ改造(N編成→K編成)されていなかった、N編成です。

停車中:JR西日本車両:784-3011


帰り:博多発東京行き、のぞみ62号(62A)N700系X77編成
久しぶり山陽新幹線の時速300km:乗車をしました。のぞみ62号には姫路~東京の最終列車にはよく乗りますが、乗車がなかった(今回)広島から姫路間乗車。

加古川方面乗換の間、時刻通り貨物列車を通過。姫路駅:福岡(タ)発→新潟(タ)行き(2072~(3093))

連結にはEF66型102号機 2重機関車だと撮影にはなかった、見たことがあります。

ちなみにEF66-24 ヘッドマーク何もない。
以前もブログを記録があります、広島車両所の貨物フェスティバルにて。

EF66-132号機
以上です。
広島市内、車両基地の近く、芸備線:矢賀駅付近、山陽新幹線の撮影です。

広島車両所(新幹線)から広島間:のぞみ138号(138A):N700系X52編成

みずほ609号(609A)N700系R9編成(JR九州車両)

のぞみ45号(45A)N700系N11編成
しかしまだ改造(N編成→K編成)されていなかった、N編成です。

停車中:JR西日本車両:784-3011


帰り:博多発東京行き、のぞみ62号(62A)N700系X77編成
久しぶり山陽新幹線の時速300km:乗車をしました。のぞみ62号には姫路~東京の最終列車にはよく乗りますが、乗車がなかった(今回)広島から姫路間乗車。

加古川方面乗換の間、時刻通り貨物列車を通過。姫路駅:福岡(タ)発→新潟(タ)行き(2072~(3093))

連結にはEF66型102号機 2重機関車だと撮影にはなかった、見たことがあります。

ちなみにEF66-24 ヘッドマーク何もない。
以前もブログを記録があります、広島車両所の貨物フェスティバルにて。

EF66-132号機
以上です。