特急はやぶさ7号

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京急ファミリー鉄道フェスタ2017 久里浜

2017-05-30 00:56:36 | 日記
2017-5-28(日)朝から京急線の快特の乗車とイベントなど非常に混雑だと驚きましたが
今回は初訪問の京急久里浜、京急ファミリー鉄道フェスタへ出かけました。
イメージ 1
イメージ 2

2枚にて2000系(2041F~2048F)。
イメージ 3
3種類(赤:2100系、青:600系、黄:1000系)
イメージ 4
2枚目
イメージ 7京急2000系。1500系、1000系、800系
イメージ 8
検測車も含め9列車。
イメージ 5
1000系(169)
イメージ 6

823-1、種別と行き先、急行より貸切だと驚きました。

今回は混雑ため障害物を避けられないため一部修正にて撮影の記録です。
気温度が高く、休憩スペースだと家族連れと子供も多いと思います。
更新を遅くなりましたが、最新投稿を送りいたします。
ご訪問ありがとうございました。








鉄道ふれあいフェア2017、大宮総合車両センター

2017-05-30 00:20:20 | 日記
2017-5-27(土)朝早くから首都圏の臨時列車と新型車両、時間を少々遅くなりましたが、無駄時間をならないために開始時間前に早めに会場へ、余裕を持って出かけていいます、今回は鉄道のまち大宮、鉄道ふれあいフェアにてまとめながら撮影をしました。
イメージ 1
元成田エクスプレス号車両、栃木県のJR・東武の直通運転。(1号車)
撮影記録は試乗車1回目運行。
イメージ 5
253系(OM-N01)6号車付近撮影
イメージ 2
ヘッドマークも1種類(EF65-2139号機)
イメージ 8
国鉄からJR貨物、30周年記念ヘッドマーク付き。


イメージ 3
左側:試作キハ391系(ガスターピン車)、右側EF60-47号機、EF63-13号機(碓氷峠)

イメージ 4
EF65-2057号機、車体移動実演
イメージ 7
小田急4000系(4061F)


イメージ 6
251系(RE-2編成)
イメージ 9

DE10-1557号機、最終全検ヘッドマークつき。
大宮駅前にイベントと今回は大宮総合車両センターにて多く子供と家族連れ、鉄道ファンなど混雑でした。
画像投稿を遅くなりましたことお詫びと申し上げます。
ご訪問ありがとうございました。



トレインフェスタ2017in東静岡・静岡鉄道長沼車庫

2017-05-21 23:28:38 | 日記
2017-5-20(土)今回は初回イベントへ出かけています、朝から臨時急行トレインフェスタ2号運行日にて鉄道撮影。
イメージ 1
イメージ 2
373系F14編成:ワイドビュー車両、今回は急行列車にて運行。
臨時急行トレインフェスタ2号:浜松発東静岡行き(9402M)

イメージ 3
ヘッドマーク:静岡県内だと見えます。
イメージ 8


トレインフェスタの会場には分けられています。
イメージ 4
A3002号:パッションレッド、静岡鉄道の長沼車庫にて




イメージ 5
A3001号:クリアブルー、定期列車にて運行中。
イメージ 7
ちびまる子ちゃんラッピング列車:1011号


イメージ 6

東静岡駅にて、臨時急行トレインフェスタ3号(9403M)東静岡発浜松行き
始発ため停車時間だと短くなりました。
乗車のため、他に列車撮影をできないため、今回は撮影記録ここまで。

普段は特急列車およびホームライナーなど乗車ことありますが、現在は急行の定期列車はほとんどなく、臨時急行列車になります。
ご訪問ありがとうございました。




485系(華)お座敷水郷 臨時列車

2017-05-11 23:32:05 | 日記
2017-5-6(土)撮影場所へ移動中にて、新宿駅に臨時列車485系和式(華)姿をみえましたため2駅にて撮影を行いました。
イメージ 1
中央快速線ホーム(7番線)お座敷水郷:新宿発銚子行き(9421M:秋葉原・成田経由)
イメージ 2
イメージ 3
途中:御茶ノ水駅(通過)、中央・総武各駅停車の錦糸町方面、走行しています。
485系和式(華)TG02編成(高崎車両センター)確認ですが、全車グリーン車(お座敷)。
ゴールデンウィーク期間中、お座敷列車の撮影記録後、次の場所へ移動でした。
ご訪問ありがとうございました。

各方面の臨時列車、東京駅にて撮影

2017-05-10 23:09:44 | 日記
2017-5-4(木・祝)東京駅にて各方面、臨時列車など、撮影記録をしました。
イメージ 1
E259系Ne004編成(6両):伊豆急下田発東京行き:マリンエクスプレス踊り子76号(9076M)N’EX(成田エクスプレス使用車両)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
桐生発(小山経由)横浜行き:185系:B5編成
臨時快速:足利藤まつり4号:表示(トレインマーク)には臨時快速しかありません。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
元特急スーパーひたち号とフレッシュひたち号使用した車両。(651系K105編成:勝田車両センター)
臨時急行:春のひたち海浜公園号:勝田発横浜行き(9118M)

現在では定期列車の急行列車にはほとんどありません、臨時列車(急行)のみ運行があります。
今回は更新を遅くなりましたことお詫び申し上げます。
ご訪問ありがとうございました。