2016-3-26 次の列車まで新函館北斗にて撮影後、駅へ向かう途中。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/d47f4c97bb5fead8f8a6fb2a55c99227.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/c303a26b36095a38dd6989fb0de928b9.jpg)
新函館北斗駅より、イベントの祝賀飛行:ブルーインパルス
北海道新幹線開業を伴い、空中だとかっこいいでした。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/a5bd5eb3438725549ca09b1da9bf3239.jpg)
特急列車にて鉄道撮影中とき(電柱の上部分)空中:ブルーインパルス。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/1649e268825a2b67b2a5baa0d476bfee.jpg)
1時間以上ロスをかかりましたが無事に撮影終了後、
15時52分発特急北斗12号(12D) 札幌発函館行き(183系8両)
新函館北斗から函館(終着)まで乗車しました。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/a269a8524738d4037a77b69baa4a0ea6.jpg)
定刻通り函館駅到着。折り返し特急北斗17号(17D)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/7d51d1a029e8f59ccd31e7a51e75f504.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/d4867b120897b386157afa5e1e5b9171.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/8e50dcd9db878006c91c5c5db827d172.jpg)
既に津軽海峡線の特急スーパー白鳥号を終えた、HEAT789系と函館山。(3枚)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/e2a95a3c250a3af4b920dc2cf47c66b6.jpg)
イベント、観光と買物など終えて、函館~新函館北斗を向かう前に、
出発を見送り、特急スーパー北斗21号(21D)函館にて、定期列車より久しぶりに復活した、スーパー北斗21号です。
今まで特急スーパー北斗号、北斗号の定期列車にて1日9往復でしたが、ダイヤ改正後1日12往復なりました。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/1fd20b3ee4c2a4d1e642d1193358be04.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/0102975167b0d130dececdfff41ded0b.jpg)
快速はこだてライナー号(3357Ⅿ)733系1000番台(B-1001編成)乗車して、函館発新函館北斗行き乗車しました。
以前の2016年3月26日の撮影しましたものです。
引き続きブログ更新を送りします。
ご訪問ありがとうございました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/d47f4c97bb5fead8f8a6fb2a55c99227.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/c303a26b36095a38dd6989fb0de928b9.jpg)
新函館北斗駅より、イベントの祝賀飛行:ブルーインパルス
北海道新幹線開業を伴い、空中だとかっこいいでした。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/a5bd5eb3438725549ca09b1da9bf3239.jpg)
特急列車にて鉄道撮影中とき(電柱の上部分)空中:ブルーインパルス。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/1649e268825a2b67b2a5baa0d476bfee.jpg)
1時間以上ロスをかかりましたが無事に撮影終了後、
15時52分発特急北斗12号(12D) 札幌発函館行き(183系8両)
新函館北斗から函館(終着)まで乗車しました。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/a269a8524738d4037a77b69baa4a0ea6.jpg)
定刻通り函館駅到着。折り返し特急北斗17号(17D)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/7d51d1a029e8f59ccd31e7a51e75f504.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/d4867b120897b386157afa5e1e5b9171.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/8e50dcd9db878006c91c5c5db827d172.jpg)
既に津軽海峡線の特急スーパー白鳥号を終えた、HEAT789系と函館山。(3枚)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/e2a95a3c250a3af4b920dc2cf47c66b6.jpg)
イベント、観光と買物など終えて、函館~新函館北斗を向かう前に、
出発を見送り、特急スーパー北斗21号(21D)函館にて、定期列車より久しぶりに復活した、スーパー北斗21号です。
今まで特急スーパー北斗号、北斗号の定期列車にて1日9往復でしたが、ダイヤ改正後1日12往復なりました。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/1fd20b3ee4c2a4d1e642d1193358be04.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/0102975167b0d130dececdfff41ded0b.jpg)
快速はこだてライナー号(3357Ⅿ)733系1000番台(B-1001編成)乗車して、函館発新函館北斗行き乗車しました。
以前の2016年3月26日の撮影しましたものです。
引き続きブログ更新を送りします。
ご訪問ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます