特急はやぶさ7号

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2015-8-13 東北新幹線の撮影

2015-08-23 23:35:40 | 日記
2015-8-23(日)訪問者(全体)4000を突破しました、ブログを更新ために、ご訪問ありがとうございます。

2015-8-13 今回:東北新幹線:那須塩原駅(栃木県)にて撮影しました、天気だと雨が降っても撮影準備の途中、突然大雨を降っていました。
イメージ 1
E3系2000番台リニューアル車両:山形新幹線つばさ127号(L67編成)
イメージ 2
元秋田新幹線だった、特急こまち号車両。
列車は:なすの253号(R21編成) しかしE3系とE5系を通過列車には見えなく、次のはやぶさ7号・こまち7号のカーブポイントにはカブってしまいました。
イメージ 3
E6系こまち7号(Z8)
イメージ 4
はやぶさ7号(U24編成):当駅には通過列車を遅れていました。
残念ながら カーブにてベストショットにて目標した こまち7号とはやぶさ7号には先頭車だけ(こまち号)撮影でした。
停車中:なすの253号の車両をカブっていました。時刻表通りだからしょうがないです。

おまけに次の:こまち9号・はやぶさ9号 カーブポイントを撮影しました。
イメージ 5
こまち9号とはやぶさ9号 カープポイントには赤色車両と緑色車両を見えます。

その他に
イメージ 6
臨時はやて363号(当日にはグランクラス車両を運行日)E5系:U22編成 上野発新青森行き
イメージ 7
左:先行列車ため通過レール所で停止。右:はやぶさ8号・こまち8号 E5系 雨を降ったりライトをまぶしく、編成番号を見えませんでした。
イメージ 8
E2系やまびこ128号(J59編成)・後ろは:つばさ128号
イメージ 9
つばさ129号(L65編成)・後ろは:やまびこ129号
前回は晴れて撮影をしました。今回:2回目の那須塩原駅 雨のため、仕方がないですが、那須高原と付近展望には見えませんでした。

今回の鉄道撮影にはここまで、引き続き:最新ブログをお送りいたします。
ご訪問ありがとうございました。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿