ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

た・の・し〜 *\(^o^)/*

2016年06月23日 | 日々のこと

今日はECCジュニアのブラッシュアップ研修でした。

今回はジュニアではなくて、高校生~大人を対象にした

BSクラスの研修。

Depachika「デパ地下」をテーマに

ホームティーチャー同士、

生徒になったり講師になったりして

大人の英会話模擬授業を行いました。

 

「学ぶ」って楽しいですね~

ホームティーチャーの仕事はアウトプットすることが多いですが、

エネルギーチャージのためにも学ぶ場は必要。

学生時代はお勉強なんて決して好きではなかったですけど

 

日本って子供時代はその環境が与えられすぎていて

ありがたみを感じることってそんなないですよね。

。。。私だけ?

 

社会人になって、

自分から求めないとそういった機会がない立場になり

初めて私は何かを「学ぶ」「吸収する」楽しさと

その場があることの有難味に気づきました

 

今年度は高校生以上のクラスは持ってないですが、

来年、娘の進学が落ち着けば今よりも時間ができるだろうし、

そしたらBSクラスも頑張りたいです

とりあえず年内、自分の英語力をもっとブラッシュアップして

その下準備を始めていきたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も娘が一人・・・

2016年06月18日 | 日々のこと

今日は 娘の通っている高校で

来月に迫ったホストファミリーの説明会に

参加してきました。

 

そう、今年もファミリーが一人増えます

でも今回はたったの3泊4日なので

瞬きする間に終わっちゃう感じですね。

 

受け入れるのはアメリカはLAの高校生たち。

子供たち同士はすでに面識があるのでちょっと安心

富山に来る前に京都で3泊ほどして周辺観光するようなのですが、

日程みると日本の学校とは違って全て個人任せ。

Explore in Kyoto on your own.

Explore in Osaka and Nara on your own.  って。

京都市内はともかく、初来日の子たちに

京都から大阪や奈良へ適当に行けと言われても・・・

治安の良い日本とはいえ自由すぎるでしょ~アメリカの学校

と思うのは私が過保護なのでしょうか

。。。無事富山に来てくれますように

 

昨春、娘たちにかけがえのない素晴らしい時間をくれた子たち、

今回はわたしたちが精一杯のおもてなしを

させていただきたいと思います

1回しかない貴重な日曜日、どこへ出かけようかなあ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めると・・・

2016年06月03日 | 日々のこと

今朝、玄関横の軒下に

建設中のツバメの巣、発見!

時期的にはもうかなり遅い。。。

でも今から産むのかなぁ?

 

燕の訪問は我が家では珍しいことではないんですが、

落ちる確率が高いんです。

ひな鳥なら、保護センターとかにもってけるんですけど

卵の状態で割れてるとどうしようもなくて

一応、父が足場(?)を去年作ってくれたので

どうだろう。。。

今年は無事に巣立っていってくれるといいけれど

短い間でも、毎日見てると愛着わいてきますもんね。

 

そして、もう1つ発見したのは

我が家をテリトリーにしてるらしいスズメたちの存在。

燕たちが気に入らないらしく、明らかに意図的に

巣めがけてあらぬものをピッってかけてく瞬間を目撃

しかも命中せずに家の壁にペトッて

スズメにも意地悪っているのですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

at 立山クラフト

2016年05月31日 | 日々のこと

 

 

「あなたはあなた、わたしはわたし。

 もし、私たちの心が通じ合わなくても
 それは仕方がないこと。

 そして、私たちの心が
 たまたま触れ合うことがあれば
 それは最高に素晴らしいこと

 

日曜日の午後、ふらっと行った立山クラフトで

青空の下、自由に過ごす様々な人たちを見て

ふと思い出した言葉。誰から聞いたんだっけ?

友人の結婚式で聞いたような?

 

立山クラフトでは その名の通り

自分たちご自慢の手作り品を色んな方たちが

各自のブースで販売されてました。

木製家具、かごバック、漆器、アクセサリー等々。

どんなご縁があったのか県外から出店されてる方も

結構おられました。

 

そして私の某元上司(年下ですけど)の姿も

コーヒー屋を営まれている彼氏が出店された

ブースでお見かけしました。

もともと綺麗な方でしたけど、

彼の隣に寄り添う彼女は

恋する女性のオーラをまとって

更にキラキラ~

いい恋愛されてるんですね、きっと。

彼氏は、以前ローカル誌にコーヒー店が載っていて

その時ちらっと拝見した写真よりも

実物のほうが全然カッコ良かったです。

...余計なお世話ですね

失礼しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォータードリップコーヒー

2016年05月25日 | 日々のこと

ウォータードリップサーバーで

水出しコーヒー抽出しました~

 

点滴のしずくのようにポトポト抽出される様は

見てても楽しいし、夏のちょっとしたインテリアにも

いいかも

3時間限定ですが

 

これで抽出したアイスコーヒーは

雑味がなくてクリアな味。

そのコーヒー豆が持っている本来の甘みや香り、

風味、コクが楽しめます。

アメリカンタイプがお好きな人は

水割りにしてもいいかもしれないです。

 

母が大好きだった福砂屋のカステラと一緒に

いただきます

下のざらめ、美味しいんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする