今日は夏休み最終日ですね。
「月曜から学校だね~」なんて声がチラホラ聞こえてきました。
本日の新出単語は a station(駅) や a bus stop
など交通機関に関するものでした。
そしてターゲット表現は 今週も第三者に関しての質問応答です。
How many ~s does Ken have?( ケンはいくつ~持ってるの?)
He has 10. (10コ持ってるよ) です。
中級クラスで How many ~s do you have?( きみは いくつ~持ってるの?)という表現を
すでに学習しているので 比較的 馴染みやすかったようです。
have / has の使い分け
も上手にできていました。
自分( I )が「持ってる」 は have 第三者( he, she, Ken など) が「持ってる」は has ですね。
中学で 三単現のs を学習するときの 要注意単語ですが、
ECCのレッスンでは、まずは聞く話すの会話力を身につけていきます。
テキストでのリスニング・口頭パターン練習とアクティビティを通して た~くさん話してた~くさん聞いて
表現に馴染んでいきますよ。
聞く話すの会話力がしっかり身につくと、文章作成もスムーズにできるようになりますからね。
答えるとき、質問の主語による he/she の使い分けも 全員 問題ありません。
リスニングクイズ、 会話にあった絵を左右から選ぶ問題はもちろん、 質問に適した答えを選ぶ3択問題も
みんな1回で全問正解でした