今日の新出単語はお野菜です。 幼児クラスから進級してきた生徒たちには
2度目の登場となるものもあり、すんなりと入っていきました。
表現は How many ... do you have?(君は...をいくつ持ってるの?)---5
と 相手に個数を尋ねたり答えたりする練習を行いました。
なが~い表現ですが、リズムをつけて何回か練習するうちに上手に言えるようになりました。
アクティビティでは 推測ゲームです。
各自に小さなホワイトボードとマーカーを配り、講師がbag(バック)やkeychain(キーホルダー)、
eraser(消しゴム)などいくつ持ってるか予想して 数を書いてもらった後、
声をそろえてHow many bags do you have? と質問してもらいました。
予想した数が一番近かった人は 2コイン、 それ以外でも誤差5コ以内であれば1コインあたります。
最終的には 引き分けでした。
そして今日もワークブックの最後に ピクショナリーというスペル当てゲームをしました。
前回は1回しかできませんでしたが、今回はwig(かつら)と jet(ジェット機) 2つのスペルを当てる
ことができました。 ジェット機のほうは 講師の絵がまずかったらしく なかなか分かってもらえませんでしたが、
何かがわかれば 全員で力を合わせて スペルを当てることができます。
みんな 段々読む力もついてきましたね。