ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

英語まめ知識 その7 「飲む」

2014年12月17日 | 英語のこと

今日のような雪の日は あったか~いシチューなんて

良いですよね~

 

ところでシチューは 飲むものでしょうか、食べるものでしょうか?

日本人としては 液体の物=飲む という感覚が強いですよね。

でも、、、

英語では 同じ液体の物でも 「drink飲む」と「eat 食べる」を

物によって使い分けるんです。

 

同じスープでも ビーフシチューのように直接お皿に口をつけるのではなく、

スプーンなど食器を使用する類の物はeat を使います。

お味噌汁は やっぱり具を食べるときお箸使うのでこっちですね。

 I ate beef stew for lunch today. 今日はランチにビーフシチュー食べたよ。

というふうに。

 

ですが、容器に直接口を付けて飲む飲料は drink を使うんです。

コーヒーとか ポタージュもマグカップ等で直接飲む場合は drink です。

 I wanna drink coffee. コーヒー飲みたいよ~。

という感じですね。

 

使い分けメンドクサイという方は have を使ってください。

 I'll have some milk. 

  I'll have some miso soup.

これはどっちも使える便利な言葉ですよ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/17 水 PA | トップ | 12/19 金 PI »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。